T.Kiyohara

T.Kiyohara

汁物をこよなく愛してます!ラーメン、蕎麦、うどん、汁物は何でも来い! お小遣いが足りないので、比較的庶民派です(^^;; 神奈川を中心に関東圏の美味しい物探して投稿します!

  • 884投稿
  • 965フォロー
  • 1138フォロワー

好きなジャンル

  • ラーメン
  • 丼もの
  • スイーツ
  • 和食
  • 海鮮料理
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
T.Kiyohara

T.Kiyohara

2023

栃木県の那須街道沿いにある、ナス・ショウゾウ カフェ さんで、スコーンゲット!1月来た時に食べてから、また食べたくて食べたくて(^^;; プレーン3個入り 570円 さくら2個入り 420円 前回はカフェ利用しましたが、今回は時間がないので、購入のみ!営業されてて良かった(≧∇≦) 那須インターから近いと思いきや、車でちょっと走ります。 今回は季節物でしょうか?さくらのスコーンが!買うっきゃない^_^ 結構今までスコーン食べてますが、なかなかこちらのプレーンのスコーン、素晴らしいですよ! 素朴で、ほんのり自然に甘く、外は少し硬め、中はしっとり!私が作るとしたら、こんなスコーンを作りたいと思う、理想のスコーンです! スコーン好きの皆様(そんなに居ないと思いますが笑)是非このスコーン食べてみてください( ̄∇ ̄) 嫁さんが桜のスコーン大絶賛してました! 手土産に喜ばれると思います。

T.Kiyohara

T.Kiyohara

good

秦野駅

ジェラート

神奈川県秦野市にあるARIETTA DEL GELATOさんへ!寒いのに嫁さんがジェラート食べたいと言うから…強制連行^_^ メディオ(1種類プレミアム) 550円 ×2 塩キャラメル×湘南ゴールド 特製桜×焙煎落花生 とってもクオリティ高いです。バッチリ美味しいジェラート! 千葉県で結構ピーナッツソフトを食べて来た私ですが、焙煎落花生のジェラートは感動!焙煎がミソですね。 桜も塩キャラメルも湘南ゴールドも…食べた種類全部オススメです。 ジェラートがこんなにも美味しいのに、店内の雰囲気がなんか暗いというか重たいのが残念…(^^;;

T.Kiyohara

T.Kiyohara

excellent

秦野駅

うどん

神奈川県秦野市に雨の桜を見に、そして白笹うどん 多奈加さんにてランチ! 太麺 チキンカレー 1,080円 とり玉 太麺 980円 おでん1串 120円  だいこん×1個  玉子×2個  あつあげ×2個 うどんを茹で上がるのを待ちながら、おでんを食べます。お酒も飲めたらベターなんですが、車だからなぁ…(T_T) 太麺チキンカレーは鍋焼で、グツグツ煮たってます!雨で寒かったから、かなり体温まりました!チキンもちゃんと味ついて、焼かれています。このカレーうどん…最強( ̄∇ ̄) 鍋焼ってかなーりポイント高しです。 とり玉うどんはパンチはないですが、優しい味わいで美味しい。こちらは餡がかかっているので、熱々でした。 白笹うどん、美味しいです!

T.Kiyohara

T.Kiyohara

excellent

千葉県木更津市にある、エル・プランタンさんを再訪!この時期は春のモンブランがお目当てです。春のモンブランは桜あんのモンブランになります。 純正カスターシュー 320円 クッキー&パイシュー 357円 春のモンブラン 605円 当然、純正カスターシューとクッキー&パイシューも欠かしません^_^ 卵の高騰のせいか、純正カスターシューのカスタードと生クリームの分量が若干変わってる気が…気のせいか…(^^;; だけど旨さは相変わらず抜群! ここのシューは本当に最高です。 春のモンブランは嫁さんが愛してやまないので、私は食べた事はありません( ̄∇ ̄)

T.Kiyohara

T.Kiyohara

excellent

保田(千葉)駅

お土産

千葉県鋸南町保田の提灯屋さんに、定期訪問です。 やっぱり!ここのサバの干物じゃないと( ̄∇ ̄)冷凍ではないですからね。今時冷凍ではない干物って貴重です。冷凍は生に比べて必ず味が落ちます。 このでっかいサバは油がしっかり乗っています。干物は塩水に漬けて干すみたいですが、ホンマに塩水だけなんですかね…こちらのは味が一際濃く感じます。 そして初めて見ました、いわし!さんまが取れないから、いわしをラインナップされたのでしょうか⁈いわしもすごく美味しいです。 そしてそして、斎武のひじきも売ってますから、是非食べてみてください!鴨川の斎武商店のひじきなんですが、このひじき、只者ではないですよー! 特大さば 800円 いわし 150円 斎武のひじき 750円