Yukihisa  Enma

Yukihisa Enma

外回りの営業職なので、お昼ご飯は外食が多めです!

  • 1375投稿
  • 19フォロー
  • 199フォロワー

好きなジャンル

  • 焼肉
  • ラーメン
  • ホルモン
  • 居酒屋
  • 寿司
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Yukihisa  Enma

Yukihisa Enma

excellent

北浜(大阪)駅

居酒屋

【セルフ飲み放題60分1200円がハンパない!】 18時過ぎに入店。 イケメンな店主さんがお出迎え&ご案内。 セルフ飲み放題利用の場合、2階のテーブル席へご案内。 セルフ飲み放題の内容は、60分1200円、90分1800円。 値段だけ見ると、普通かちょっと高い位なんですが、その内容がかなりすごい。 日本酒が20種飲み放題。 しかも、紀土・秋鹿・篠峯など地酒銘柄がずらり。 日本酒好きにはたまらない。 もちろん、生ビール・ハイボール・レモンサワー・焼酎・梅酒などもある。 生ビールに関しては、黒ビールもあったりするので、酒好きにはたまらない。 では、60分1200円飲み放題を注文。 飲み放題ルールとして、食べ物を1人2品以上、注文してくださいとのこと。 あい、了解です! では、トリビーでかんぱーい! 注文は自分のスマホでするやつね。 3人で頼んだものは以下。 【食べたもの】 〇野菜スティック 肉味噌添え 790円 〇塩麹漬け鶏モモの唐揚げ 3個 450円 ・唐揚げ南蛮 3個 510円 ・鯛かぶと焼き 490円 ・乾坤一擲ポテトサラダ 390円 ・長芋のわさび醤油がけ 390円 〇肉汁水餃子 590円 〇厚切り牛タンの炙り ネギ塩だれ 1380円 〇明太子だし巻き 690円 ・大葉のさつま揚げ 180円 ・紅生姜さつま揚げ 180円 ・コーンさつま揚げ 180円 ・がぱお飯 750円 ・月見うどん 冷 840円 【呑んだもの】 〇セルフ飲み放題 60分1200円 ------------------------------------- 〇野菜スティック 肉味噌添え めっちゃ美しく盛り付けられた野菜スティック。 そして、しっかりと野菜自体も食感がよく、風味もちゃんとある。 添えらている肉味噌が強めの味付けで、自分好み。 〇塩麹漬け鶏モモの唐揚げ 3個 ゲンコツサイズのデカい唐揚げ。 ガリサクなワイルド食感の衣。 やわらか食感の鶏モモ肉からは、溢れる鶏肉汁。 ボリュームと味の両方良しのめちゃうま唐揚げ。 ・唐揚げ南蛮 3個 甘酢ダレ味の唐揚げにたっぷりタルタル。 ご飯、欲しなるやつ。 ・鯛かぶと焼き 本日のおすすめメニューからチョイス。 おっきめサイズの鯛のお頭の半身。 目玉部分を食べて、コラーゲン補給。 ・乾坤一擲ポテトサラダ とろとろ食感が独特。 炙りベーコンがいい仕事をしてる。 ・長芋のわさび醤油がけ シャクシャクであっさり。 口直し的に。 〇肉汁水餃子 むっちり皮の大きめ水餃子。 1口でいくと、お口の中にドバっと溢れる肉汁。 やや和風なスープの味が口の中で合わさると、やんちゃな水餃子の味とスープ上品さがいいコントラスト。 〇厚切り牛タンの炙り ネギ塩だれ ビーフフェスで爆売れした人気メニューとのこと。 硬いタン先の部分を除いたやわらかい部分のみを使っているらしい。 かなりの厚切りでボリュームがあり、やわらか食感。 ほんのりレアな火の通り加減も絶妙。 塩ダレのうまさをより引き立てる感じがたまらない。 〇明太子だし巻き 乾坤一擲のだし巻き、めっちゃ好きなんです。 おっきくて、ややしっかりめの甘辛味付け。 そこの中に明太子。 はい。絶対にうまいやつです。 ・大葉のさつま揚げ ・紅生姜さつま揚げ ・コーンさつま揚げ 注文が通ってから、揚げるさつま揚げ。 コーンさつま揚げの優しい甘さが好き。 ・がぱお飯 ランチメニューで人気のがぱお飯。 ずっと気になってたのよね。 タイのガパオライスをお店が和風にアレンジしたオリジナルメニュー。 たっぷりの葉物野菜の上に肉味噌と温玉。 黄身をとろ~りとさせて、混ぜ混ぜ。 お口に入れると、ほんのりとスパイシーな肉味噌の風味とふわりとダシ感。 おぉ、なるほど、和風ガパオライス。 もりもりと野菜を食べる感じもいいね。 ・月見うどん 冷 五島うどんを使ってはります。 つるつるした心地よい喉越し。 心地よい弾力。 ほんのりと甘さのあるあごだしのつゆ。 〆にピッタリ。 ------------------------------------ しっかりと美味しい料理と質の高い飲み放題。 ある意味、最強居酒屋かも。 ごちそうさまでした!!

Yukihisa  Enma

Yukihisa Enma

excellent

旧居留地・大丸前駅

カツ丼

【カレーかつ丼 肩ロース 並盛(950円)2辛(40円)!】 13時頃にお店到着。 お店前の食券機で食券購入。 何にしようかなぁ。 ふと、目に入るカレーかつ丼。 ええやん。 肉の質とご飯量で値段が変わるようです。 いっちゃん、普通ぽいカレーかつ丼 肩ロース 並盛で。 あと、辛さを追加出来るようなので、2辛をトッピング。 いざ、食券を握りしめて、席の方へ。 L字型カウンターとテーブル席があります。 思ったより、広いです。 混み具合は4割り程度。 着席して、食券提出。 目の前で調理されているとこを眺めながら、待つこと約4分... 来ました!カレーかつ丼 肩ロース 並盛 2辛! めっちゃ、出来るん早いな! では、早速... カレーから... ほんのりと最初に甘みとまろやかさ。 しっかりとコクがあって、後から辛さがやってきます。 結構、辛くて、CoCo壱0辛レベル。 かつを... 普通位の大きさと厚さ。 サックリと揚がった衣がいいね。 めちゃくちゃに美味しい!って感じではないですが、普通に美味しいなぁと思える感じ。 カレーをたっぷりとつけて食べると、よりうまい。 2辛を... 調理工程を見てると、きっちりと重さを計られていました。 かつの端っこの部分に乗せられています。 この辛さトッピング、かなり辛いです。 やや酸味があって、じわっときて、ズバッと辛さが来ます。 辛さタイプ的には、ハバネロ系の辛さ。 油断大敵です。 もりもり食べて、完食。 丼と書いてありますが、いわゆる、かつカレー。 次回は普通にかつ丼を食べよう。 ごちそうさまでした。

Yukihisa  Enma

Yukihisa Enma

excellent

本町駅

居酒屋

【和・洋・中 なんでも美味しい系のステキ立ち飲み!】 21時位に入店。 ほぼ満席状態。 めっちゃ人気店やん。 かろうじて空いていた端っこのスタンディングテーブル席にスタンド。 では、トリビーでかんぱーい! メニューを見ると、和洋中なんでもある感じ。 食べたいものをさくっと注文。 頼んだものは以下。 【食べたもの】 ・本日のおばんざい三種盛り 500円 ・半熟トロトロ肉味噌オムレツ 500円 〇ハマチ塩タタキ 650円 〇海老きのこクリームコロッケ かに味噌ソース 650円 ・本日のパスタ 900円 【呑んだもの】 ・キリンラガー 中瓶 550円 ・サッポロ 赤星 中瓶 550円 ・越乃寒梅 純米吟醸 浹 ?円 -------------------------------------- ・本日のおばんざい三種盛り ひじき煮・カボチャの煮物・コールスロー的なやつの三種盛り。 うーん。 これはイマイチかなぁ。 ・半熟トロトロ肉味噌オムレツ 見た感じからトロトロなやつがきました。 たっぷりのひき肉にとろとろオムレツ。 シンプルですが、うまいです。 〇ハマチ塩タタキ すごい厚切りでボリューム満点。 やや強めの塩加減ですが、それがまたよし。 炙りめの香ばしさとアブラの溶け具合が、強烈に酒をすすめます。 〇海老きのこクリームコロッケ かに味噌ソース なんかすごいビジュアルのやつがきました。 大きめのクリームコロッケの上にとろりとかに味噌ソース、下にはトマトソース。 もう、イタリアンのお店で出されてもおかしくない見た目。 中の海老きのこクリームと濃厚なかに味噌ソースが合わさると、すげーうまい。 衣の中に、なにかもちっとするもので海老きのこクリームを巻いてあるので、食感も楽しい。 ・本日のパスタ 20時と22時にのみ提供されるパスタ。 時間になると、お店の人がパスタ食べますか?と聞きに来てくれます。 本日はペスカトーレ。 〆にパスタ、ええやんええやん。 --------------------------------------- 料理のレベルがかなり高く、味付けもかなり工夫されている感じ。 次は、中華系メインで食べてみたい。 ごちそうさまでした。

Yukihisa  Enma

Yukihisa Enma

excellent

なんば駅

洋食

【洋風おでん・串カツ・白いハンバーグ。】 予約時間の19時に入店。 先客2組4名様。 1階はカウンター席10席位で2階はテーブル席。 せっかくやから、カウンター席がいいよね。 では、トリビーでかんぱーい! では、メニュー会議。 洋風おでん・串カツ・フライ・洋食系。 コンテンツが多くて、悩ましい。 頼んだものは以下。 【食べたもの】 ・洋風おでん 蘭王卵 タプナードソース 242円 〇洋風おでん 牛タンシチュー 605円 ・洋風おでん はんぺんチーズ 418円 ・串カツ メンチ串 198円 ・串カツ 蓮根カレー 198円 ・トリュフ香るオムレツ 638円 ・煮込みハンバーグ 白(ホワイトソース) 1210円 ・自家製フライドポテト 528円 【呑んだもの】 ・サッポロ黒ラベル 生 528円 ・ホソカワ式スイングレモンサワー 628円 ・水出し玉露ハイ 550円 ・オイハイ 330円×2 ----------------------------------- ・お通し 枝豆のピクルス 普通の枝豆と思って食べると、なんか独特な酸っぱさ。 普通の枝豆の方が好き。 ・洋風おでん 蘭王卵 タプナードソース 魚介出汁×野菜出汁のおでんとのこと。 和風トマトコンソメみたいな感じのだしです。 しっかりゆで卵の上にタプナードソース。 別添でアリオリソース。 タプナードのオリーブとアンチョビでおでん玉子を一気に洋風になった。 〇洋風おでん 牛タンシチュー これはおでんというより、普通に洋風の煮込み料理やな。 まあまあのボリュームできました。 まろやかで濃厚なデミグラスソース。 ほろりと崩れる牛タンの柔らかさ。 王道なタンシチュー。 これ、605円? めっちゃ、お得メニュー。 ・洋風おでん はんぺんチーズ はんぺんの中にチーズが入ってます。 トマト感のあるだしとよく合います。 ・串カツ メンチ串 メンチ串って、あるようであんまり無いような気がする。 食感はまさにメンチカツ。 肉汁は控えめですが、しっかりと肉です。 ちょっとスパイシーな自家製ウスターソースがいいね。 ・串カツ 蓮根カレー 蓮根の穴にカレーを詰めた串カツ。 一見、なんでもない感じですが、かなり相性がいいです。 しっかりとクミンが香るカレーがイケてます。 ・トリュフ香るオムレツ ちょっと半熟なとろふわ食感。 トリュフ塩がかかっていて、ほんわかとトリュフ。 削ったチーズもうまし。 ・煮込みハンバーグ 白(ホワイトソース) タンシチューがデミグラスソースだったので、ハンバーグはホワイトソースで。 ホワイトソースのハンバーグって、かなり珍しい。 提供時は、アルミホイルの風船みたいな感じで出てきます。 フォークで開封すると、中には、ハンバーグとアサリとホワイトソース。 ハンバーグの大きさは約100g程度と思われます。 ハンバーグの食感は、ちょっと独特でコンビーフのような繊維感。 アサリのうまみがたっぷりのホワイトソースをたっぷりつけて食べると、なんともガストロノミーな感じ。 アサリの殻がついてるので、外すのが面倒だが、なかなかに面白いハンバーグです。 ・自家製フライドポテト 皮付き塊タイプ。 フライドポテトはシューストが好き。 --------------------------------- ガッツリと洋食ではないけど、センスのある料理の数々。 2階席はかなり広めのテーブル席だったので、宴会もいいかも。 ごちそうさまでした。

Yukihisa  Enma

Yukihisa Enma

excellent

【小ラーメン(850円)ニンニク少し・野菜マシマシ・アブラマシマシ・アレ】 11時頃に入店。 先客5名様。 入口近くの食券機で食券購入。 豚山は野菜マシマシでかさ増し出来るから、小ラーメンで十分。 着席して、食券提出。 食券提出時に麺かためでお願いします。 セルフでお水を汲んで、スタンバイ。 待つこと約7分... 男性店員さんから、「小ラーメンのお客様、ニンニク入れますか?」 ニンニク少し・野菜マシマシ・アブラマシマシ・アレでお願いします。 アレは豚山の日替わり店舗オリジナル無料トッピング。 本日の十三店のアレはポン酢マヨ。 豚山のTwitterに出てるから、気になる人は要チェック。 パパっと、手際よく無料トッピングが盛り付けらて... 来ました! 小ラーメン ニンニク少し・野菜マシマシ・アブラマシマシ・アレ! おー!このボリューム感! では、野菜から... 適度にシャキシャキ感が残る茹で具合。 アブラという名のドレッシングと、アレなポン酢マヨがめっちゃジャンキー。 豚を... やや大きめでかなり厚めのやつが2枚。 温かい方が好きなので、ラーメンの底に沈めて、適度に温まったところで、がぶり。 程よくやわらか食感で、肉を食ってる感が満点。 麺を... 太めのウェーブ平麺。 適度にもっさりした食感。 食べきるのに、やや時間がかかるので、かためで頼むと最後までのびること無く、美味しく食べれます。 もりもり食べて、完食。 めっちゃお腹いっぱい。 昼寝したいわ。 ごちそうさまでした。