Yukihisa  Enma

Yukihisa Enma

外回りの営業職なので、お昼ご飯は外食が多めです!

  • 1793投稿
  • 20フォロー
  • 217フォロワー

好きなジャンル

  • 焼肉
  • ラーメン
  • 居酒屋
  • 寿司
  • ホルモン
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Yukihisa  Enma

Yukihisa Enma

excellent

大阪天満宮駅

焼き鳥

【おまかせコース(6000円)!】 2024年9月訪問 予約時間の20時30分に入店。 店内はカウンター席で10席ほど。 優しげな大将と女将さんがお出迎え。 料理は、おまかせコース(6000円)のみで、コース終盤に、別途追加メニューを頼む感じ。 では、生搾りすだちサワーでスタート 【おまかせコース】 ・ずり・きも 刺し ・大根えのき ・せせり ・こころ 〇ずり ・胸肉 なめろう ・黒あわびたけ ・ねぎま ◎春巻き ・はらみ ・京鴨 〇つくね 〇鶏釜飯(トッピング 生玉子) <追加> ・雲仙ハム ◎ソリレス ・ふりそで 【呑んだもの】 ・生搾りすだちサワー 700円 ・勢起 純米大吟醸 金紋錦 1合 ?円 ・白鴻 特別純米 緑ラベル 1合 ?円 ---------------------------------- 鶏自体は、銘柄鶏ではないですが、部位ごとにこだわりを感じるカットと絶妙な焼き加減。 なかでも、コース中盤の春巻きが、とんでもないうまさ。 鶏ミンチとブルーチーズの組み合わせが、超絶に美味しい。 和やかな雰囲気の中、美味しい焼鳥を食べれる感じがステキでした。 ごちそうさまでした。

Yukihisa  Enma

Yukihisa Enma

excellent

北浜(大阪)駅

ダイニングバー

【発酵がテーマのオシャレダイニング!】 2024年9月訪問 19時30分位に入店。 店内の冷蔵ショーケースには、日本酒やワインなどが、ズラリと並んでいます。 もちらん、ボトルでの購入可能。 値段もかなり安くて、酒屋さんで売ってる位の価格。 テラス席も空いてるということでしたが、この日は、かなり暑くて、クーラーの効いた店内席で。 ボトルで注文しようかどうかを相談しましたが、今回は、普通に1杯売りで注文。 注文は、自分のスマホでするタイプ。 メインのお店があるので、食事はかなり軽めで。 4人で頼んだものは、以下。 【食べたもの】 ・お通し 300円 ・ラムレーズンと酒粕クリームチーズ 500円 〇塩麹の唐揚げ 770円 〇鶏ハムと旨辛味噌 600円 ・麹タルタルのフライドポテト 700円 【呑んだもの】 ・無農薬グァバ茶リキュール ソーダ割り 500円 ・ロングペッパー ハイボール 550円 ---------------------------------- ・お通し ひじきの煮物・きんぴら・ナムル的なやつ。 無難な感じ。 ・ラムレーズンと酒粕クリームチーズ 必殺 酒キラーアイテム 酒粕クリームチーズ。 ワインか日本酒が呑みたくなるー。 〇塩麹の唐揚げ ガリサクな衣が、めっちゃ自分好み! やわらかジューシーなのは、塩麹に漬け込んでいるせいかな? かなり美味しい唐揚げです。 〇鶏ハムと旨辛味噌 しっとりやわらかでいい塩加減。 添えてある味噌もいいね。 ・麹タルタルのフライドポテト フライドポテトで700円は、なかなかの価格。 タルタルが高いのか。 -------------------------------- ボトル売りが安いので、8名位で、ボトルを数本頼んで色々とシェアして呑むと、かなり楽しめて、割安になりそう。 料理がちゃんとしてるのも、よき感じ。 ごちそうさまでした。

Yukihisa  Enma

Yukihisa Enma

excellent

北浜(大阪)駅

立ち飲み

【隠れ家焼酎立ち飲み。】 2024年9月訪問 場所は、ヤチポチの横にある階段を降りたとこ。 こんなとこにお店があるなんて、知ってないと、行けないお店。 18時30分頃に入店。 イケメンな男性店主(店員?)さんのワンオペ。 店内はかなり薄暗く大人な雰囲気。 店内は、立ち席のみ。 フードメニューは、かなり少なめで、どちらかというと、BARに近い感じ。 先ずはわトリビーでかんぱーい。 2杯目からは、お店が焼酎推しということで、オススメで焼酎をお願いしました。 頼んだものは以下。 【食べたもの】 ・イチヂクと蒸し鶏 ?円 ・アボカドとタコ ?円 ・餃子 ?円 【呑んだもの】 ・ビール ?円 ・芋焼酎 千本桜 MOCHIO Thousand Cherry Blossoms Koganesengan ソーダ割り ?円 ・芋焼酎 松露 新 ソーダ割り 濃いめ ?円 --------------------------------- メニューは、食べ物は、店内にある黒板メニューの9品のみ。 数は少ないですが、センスのよさとしっかりした美味しさ。 餃子は、何となく、本町の会員制立ち飲み餃子のお店ぽい感じがした。 ドリンクメニューはなく、男性店主(店員?)さんに、飲みたいものを言えば、作ってくれるそうだ。 値段がわかるものがないので、ちょっと不安かも知れないが、お会計から想像するに、食べ物も飲み物も大体、700~800円位と思われます。 ガッツリ呑むよりも、小粋に1~2杯呑んで、次のお店へ!みたいな使い方が良さげ。 ごちそうさまでした。

Yukihisa  Enma

Yukihisa Enma

excellent

本町駅

ラーメン

【出し蕎麦大盛り(890円)!】 2024年9月訪問 14時10分位にお店到着。 外待ち3名様。 5分位で入店。 入口近くの食券機で食券購入。 出し蕎麦は、690円。 以前と比べると、値上がりしたとはいえ、700円を切ってるのは、すごいなぁ。 久々に葛のラーメン食べるから、具と麺の大盛りで、いっとこー。 食券を購入して、案内された席に着席。 食券提出して、待つこと約6分... 来ました!出し蕎麦大盛り! 久々の葛のラーメン!テンション上がる! では、スープから... 表面は、泡々タイプで、まろやかクリーミーな白湯醤油。 久々に食べたけど、おいしい! やや細めのストレート平麺。 やや細めやけど、もちり感が心地よい。 大盛りだと、結構、量があるので、満足感が高いです。 チャーシューを... やや大きめでやや薄め。 レアチャーのピンクと泡スープの淡いベージュとのコントラストが美しい。 お口に入れると燻製香がふわり。 葛のチャーシュー、おいしいなぁ。 スープの底には生の玉ねぎ。 しゃくしゃくした食感がいいアクセント。 味玉を... いい感じの半熟具合。 お口に入れると、ふわりと燻製香。 美味しいくんたまです。 久々に食べたけど、相変わらずの美味しさと安さ! ごちそうさまでした!

Yukihisa  Enma

Yukihisa Enma

excellent

北浜(大阪)駅

とんかつ

【ランチ 認定山形豚ロースカツ定食 150g(1500円)!】 2024年9月訪問 13時30分位に入店。 ほぼ満席。 感じのいい女性店員さんがお出迎え&ご案内。 着席すると、メニューの説明を丁寧にしてくれはります。 最近のとんかつ屋さんは、3~4000円位するお店も増えましたが、こちらのお店は、1200円から3000円位で、比較的、カジュアル設定。 中心の価格帯は1500~2500円位。 定食メニューは、ご飯・味噌汁・キャベツが1回おかわり無料。 色々な種類がありますが、3種類だけあるランチメニューの中から、認定山形豚ロースカツ定食 150g(1500円)をお願いします。 待つこと約8分... 来ました!認定山形豚ロースカツ定食 150g! おー!1509gとは思えない程のボリューム! とんかつ断面儀式をしてから、早速にいただきまーす。 認定山形豚ロースカツを... やや粗めのパン粉。 肉のカットはやや厚め。 肉の火の通り具合は、程よい加減。 おっきいお口で、1口で... おぉー。 この値段のとんかつにしては、かなりのうまさ。 サクサクの衣と、適度に弾力のある肉質。 しっかりとうまみがあるロース。 脂身とのバランスもいい。 味変アイテムは、塩・カラシ・自家製ソース・本醸造醤油。 自家製ソースは、ややフルーティーな甘口タイプ。 自分的には、カラシ醤油が1番、好き。 お味噌汁は、具材少なめのシンプルタイプ。 お米が、つやつやふっくらで、美味しいね。 とんかつ→ご飯→味噌汁・とんかつ→キャベツ→とんかつ→ごはんのいい感じのローテーションで食べたら、ご飯・味噌汁・キャベツをおわかり。 おかわりご飯は、大盛りにしますか?と聞かれたので、大盛りで。 もりもり食べて、完食。 このお値段で、美味しいとんかつでお腹いっぱいになれるのは、いい事だ。 ごちそうさまでした。