H.Oota

H.Oota

千葉県市川市在住(木更津市出身)勤務地の大手町~関東一円が活動エリア、Retty2018.5〜昭和食堂や 大衆酒場好き、自分が気に入ったお店しか投稿しない為★3多数、 実家は昔食堂を経営、小学生で家族の為に炒飯を作る(家族絶賛)、アイコンは久留里線開業100周年記念の顔出しパネル

  • 1646投稿
  • 840フォロー
  • 2126フォロワー

好きなジャンル

  • 中華
  • 和食
  • 丼もの
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
H.Oota

H.Oota

excellent

桜木町駅

ホルモン

6/18㈬【野毛のホルモンは最高だ】No.1646) 横浜での打合せも早めに終わり『アド街ック天国』で見て気になっていた此方に訪問しました、 地下鉄桜木町駅を出ると、地下の飲み屋街、平日の昼間16時、すごい盛り上がりだ、 野毛の飲食街に向かう、16:15店頭に着くとほぼ満席、 10分ほどで、ウナギの寝床のようなカウンターだけの店内の奥地に案内される、 19時までは、ハイボール50円、メガハイボール90円とのこと、 お通しのキャベツ390だが、それでもメガハイボール90円は嬉しい限りだ、 名物ペラペラ焼きと牛シマチョウを頼む、 ペラペラ焼きは、シロの皮の部分のようだが、タレではなく辛味ニラと食べてくれとのガイダンス、 これが中々行ける、ピリ辛のニラとシロにハイボールがすすむ、シマチョウは脂が確りありタレでいく、堪らないなー、ハイボールが止まらない、 花咲ホルモンは本日のお薦めとのことで注文する、 カシラのようだ、ブリブリとした歯ごたえがあり、噛みしめるほどに旨みが炸裂する、 30分ほどでサクッと切り上げたが、メガハイボール×3,ホルモン皿×3,会計してもらうと、2299(税込)、 メガハイボールは間違いなく、90円×3, 蛇口からハイボール飲み放題の店で懲りた事があった、 酒は安いが、料理はダメダメ、しかし此方はホルモン自体が新鮮で旨い、一人で入れるところもいい、 再訪問を誓いつつ、千葉に帰ります、 2025/6/19㈭ am6:30 #野毛の安くて旨いホルモン #メガハイボールが90円

H.Oota

H.Oota

excellent

阪東橋駅

天丼

6/18㈬横浜【凄い天丼を喰ってきた】No.1645) 午後からは横浜駅西口で打合せがあり、お昼に市営地下鉄ブルーラインで訪問しました、 11:00開店の15分後に店頭に着くと、カウンター7席の店内は満席、地元で愛されている人気店のようです、 席が空きそうになるとベルが鳴り、店内に注文の品を叫ぶルールらしい、 壁には長嶋茂雄氏の新聞記事、横浜だが店主は長嶋ファンらしく、千葉県民として私も嬉しくなる、 10分ほどで、案内されると、席に着くやいなや着丼、 デ、デ、デカ〜い、 吉野家の特盛サイズの丼に、飯がなみなみと入っている、ご飯半分の方も多い、 カラッと揚がった衣に江戸前の甘辛いタレを掛けてある、 海老は中型だがプリップリだ、ナス、椎茸、シシトウ、カボチャ、どれも大ぶりで甘辛いタレで飯がワシワシとすすむ、 シジミの味噌汁は熱々で出汁が効いている、 天丼(1100)、店の名を冠した『豊野丼』は1300円、海老×3、野菜×4とのこと、せっかくなので『豊野丼』頼んで大正解でした、 ご年配の天ぷら職人を絵に描いたような店主と息子さんだろうか、カウンター内で阿吽の呼吸で、天ぷらを揚げ、飯を盛り、タレを回しがけしている、 クレイジーケンバンドも来店されているようだ、 ガツンと旨い濱の天丼、 ◆豊野丼(1300) ご飯は吉野家の特盛サイズ、海老4本、野菜天4品、 ◆シジミの味噌汁(200) 再訪問を誓いつつ、 ごちそうさまでした、 2025/6/18㈬ 16:00 #横浜で凄い天丼を喰らう #横浜大洋ホエールズのファンでした #スーパーカートリオ

H.Oota

H.Oota

excellent

木下駅

定食

6/17㈫千葉県印西市【出来るものは作るよ】 No.1644) なぜか沁みる時間帯に琴線に触れる曲から始まる『深夜食堂』冒頭の「出来るものは作るよ」これがいいんだよね、 新宿大ガードの映像、みなみらんぼうのシュールな歌声、 そんな食堂を発見、 朝から船橋市での打ち合わせも無事終了、午後からはフリー、約1時間かけ気になっていた印西市の昭和食堂に向かいました、 名物『たまげた炒飯』やら、すき焼き風の『カツ煮定食』など、なんかワクワクするな、 トラックがバンバン通る木下街道沿いにその店はありました、 店頭に立つと痺れる昭和食堂の佇まいだ、 13:25、閉店5分前にギリギリセーフで入ると、大丈夫とのこと、 ご年配のオヤジさんと女性スタッフ2名、キッチンおふくろという店名だが、調理はオヤジさんが担当している、 すき焼き風カツ煮とも考えていたが、真夏は焼肉だねと『トンテキ』に変更、出てきたトンテキにたまげた、 鉄板からはジュワ〜っと湯気が立ち上っている、トンテキの下には大量のもやし炒め、 脇には昭和のナポリタンがどっさり、さらに2㌢くらいの分厚いタマネギ、 トンテキは甘辛いタレもいい、ブリブリ固めの歯応えも好きなタイプだ、タマネギはちょっと苦手なタイプだ、 千葉県の北総地域は、畜産が盛んであり、米処でもある、 肉も米も旨い、 食べ進めていると、オヤジさんが味噌汁お代わりしますよー、具沢山の熱々味噌汁、真夏日にお代わりは猫舌でない私にも、ちとキツい、 しかしこういう気持ち、サービス精神、嫌いじゃない、 昼営業の最後の残りをどっさりと入れた味噌汁が出てきた、残すわけにはいかない、 猛暑に熱々の味噌汁完飲、具沢山のタンメンを2杯食べたくらいの衝撃デビューとなりました、 メニューの右下には『その他、作れるものなら作りますよ〜』こういう店も、こういうオヤジさんも好きだなー、 ◆トンテキ定食(1000) 次回は、すき焼き風カツ煮定食と誓いつつ、ごちそうさまでした、 2025/6/17㈫ 17:30 #千葉北総地区のトンテキ定食 #作れるものなら作る昭和食堂

H.Oota

H.Oota

2025

物井駅

そば(蕎麦)

6/13㈮千葉県【蕎麦屋の特性ラーメン】@千葉県四街道市No.1643) Retty千葉で神の舌を持つ男と言われる、あの『KaduoS』氏も絶賛された蕎麦屋の特性ラーメン、 本日朝から四街道市で打合せがあり、12:30に訪問しました、 住宅街にポツンとあり、暖簾をくぐると、地味ながら丁寧な仕事をしている雰囲気があります、 カツ丼セット、イカ天丼セットに気持ちは揺れるが、迷いを断ち切り、Kaduoさんが口にされた『特性ラーメン』を注文、 程なくして運ばれてきたラーメンは、いわゆる全部乗せだ、 花カツオがゆらゆらと湯気の中でフラダンスを踊っている、刻みタマネギもいい感じだ、 お玉でツユを掬いひとくち、鰹出汁のツユがフワッととくる、 追いカツオとも相まって、さり気ない中に、深い奥行きと情景さえ感じる、 旨いな〜、これは旨い、 山形の『金ちゃんラーメン』のようなシンプルだが深みを感じる、 刻みタマネギは竹岡式ではなく、八王子ラーメンに近い感じだがこれがまたいい、 分厚いチャーシューは持ち上げるとズシリとくる、 この数年で口にしたチャーシューの中でもトップスリーに間違いなく入るだろう、 煮汁の沁みた豚バラ肉は、箸で摘み上げるとホロホロと崩れ、熊本ラーメンの太肉にも似ている、 中細ストレート麺は、パツッとして極上スープに良く絡む、 黒澤明監督が映画を撮るときに唱えた言葉『悪魔のように細心に、天使のように大胆に』 Retty千葉の巨匠KaduoSさんも投稿にあたり、そんな言葉を唱えているのだろうか。 朝からのファミレスのタッチパネルの対応に味気なさを感じていましたが、 此方は若女将が、目配り気配りもよく、ほどよい間合いでお冷を注ぎに来てくれます、 ◆特性ラーメン(1050) いや〜、久々に質実剛健であり、流行り廃りでない旨いラーメンを頂きました、 次回は、イカ天丼蕎麦セットと誓いつつ、ごちそうさまでした、 2025/6/13㈮ 19:30 #今年BESTの特性ラーメン #千葉の蕎麦屋の最高の一杯

H.Oota

H.Oota

excellent

下総中山駅

バー

6/12㈭【港町船橋の最強ランチ】@千葉県船橋市 No.1642) こういう生姜焼きが一番ですね、肉の盛り付け、たっぷり千切りキャベツ、トロ〜り目玉焼きにマカロニサラダ、これですね、 最寄駅のある総武線下総中山駅南口徒歩30秒の飲食街に水星の如く現れたスナック、 昼はランチをやっているが、アーチ型の扉の前で、何度かビビッてUターン、ある日勇気を振り絞り訪問、 これがまた、大正解でした、 扉を開けるや、シニアのパラダイス銀河、昔聴いていたTBSラジオの毒蝮三太夫の世界だった、 恐る恐る『刺身定食』を頼むと、韓国料理店のように小鉢が沢山付いてくる、 刺身も市場の食堂レベル、小鉢も一切手抜き無し、 美味しいご飯もお代わりできて、カレーもセルフだが本格的に旨いんです、 本日は、生姜焼き定食を頼む、登場した生姜焼きは目玉焼き、マカロニサラダ、千切りキャベツ、 小鉢は、竹輪と水菜の和え物、小松菜のお浸し、しば漬け、具沢山の味噌汁に美味しいご飯、セルフのカレー、 ご飯お代わりして、カレーと共に最後まで美味しくいただきました、 食後には、ドナルドダックのカップに入ったアイスコーヒー、 夜も2時間2500円で、おつまみ数点と飲み放題付き、 夜は5回ほど行きましたが、毎回、内山田洋とクール・ファイブの『会わずに愛して』、高橋真梨子の『五番街のマリー』、大友康平の『フォルテシモ』、甲斐バンドの『杏奈』を歌いサクッとあがります、 ◆生姜焼き定食(980) 小鉢4品、ご飯味噌汁、ご飯一杯おかわり無料、セルフのカレー、アイスコーヒー 再訪問を誓いつつ、ごちそうさまでした、 2025/6/12㈭ 21:30 #サービスが凄すぎるランチ #カラオケスナックのランチ #港町船橋の凄いランチ