H.Oota

H.Ootaさんの My best 2020

シェアする

  • facebook
1

千葉県

魚介・海鮮料理

H.Oota

®️777記念投稿【日本一の漁港飯@銚子】 Rettyで敬愛する銚子の『Y.KIKUCHI』氏が認める地元銚子のBEST店‼️ これは旨いに決まっている。 此方は魚の仲卸しで、お食事処は土日祝の10:00~17:00のみ。 都内からは、車でも電車でも約3時間、しかしそこには忘れていた壮大な景色と食文化がある。 今年の正月以来ですが、今回は『上刺身定食(大トロ入)』いきました。 普通に考えても、料亭なら2~3人前の量に、このクオリティー、 これは凄すぎる‼️、 史上最強の「刺身定食」だ。 上刺身定食(1500) 分厚いマグロの大トロがこれでもかと入っている。もはや3人前の刺身盛り合わせを独り占めだ。ちょっと飲み仲間でも呼んで宴会でもしたい量だ。 まずは鰯のつみれ汁を一口、ふわ~っと鰯と生姜が香る、旨いな~、 鰯のつみれ汁とは、こんなに旨いんだと実感する、さすが銚子の採れたての鰯だ、もうこれだけで、いきなりカウンターパンチだ。 髭も尾っぽもピンと張ったエビは、濃厚な味噌が蕩ける味わいだ。白身魚もコリコリと新鮮さが伝わってくる。 大量の刺し身に、ご飯が足りなくなるが、ご飯はお代わり自由。 しかし旨い刺身を白飯で頂く、これは日本人に産まれた最高の贅沢だな。 銚子の『ヤマタくん』は日本中の漁港や市場の旨い飯屋に放り込んでも、間違いなく日本一だと確信します。 銚子は千葉県民にも、遠いと感じる港町、しかしそこには、日本一厚い人情、そしてその方々が関わる日本一の魚がある。 これからもRetty千葉が世界に誇るファンタジスタ『Y.KIKUCHI』氏の動向からは目が離せませんね。 素晴らしい情報のお礼に 私の大好きな銚子商業高校校歌 声高らかに全力で歌います(^_^ゞ 幾千年の昔より 海と陸との戦いの 激しきさまを続けつつ 犬吠岬は見よ立てり ありがとうございました。 ※お時間があればお読みください ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 【銚子あれこれ】 ■銚子電気鉄道について 銚子駅と外川駅の間を走る全長約6・4kmの小さな鉄道。 1923年の開通以来、銚子名物である醤油や魚などの運搬だけでなく、地元客や観光客の足としても活躍してきた。 素朴な木張りの床や、レトロな中吊り広告など、車内にはひと昔前の風情が漂う。 赤字に苦しんでいるが洋々なアイデアで懸命に頑張っている。 ■千葉県立銚子商業高等学校 硬式野球部 - 春8回、夏12回の甲子園出場を誇り、全国制覇も達成、 名将鈴木源三郎、斉藤一之監督の指導の下、多くのプロ野球選手を輩出した。 特に、ロッテオリオンズの木樽正明、読売ジャイアンツの篠塚和典、中日ドラゴンズの宇野勝の3名はプロでのタイトルを獲得し、それぞれのチームの主力選手となった。 篠塚は全国制覇のときの主軸打者でもあった。2005年夏に10年ぶりの甲子園出場を果たした時の監督は斉藤一之の息子の俊之である。 銚子商業の打線は「黒潮打線」と称される。銚子は黒潮の育む海の幸に恵まれている上、黒潮は途切れることなく流れ続けている。 野球では上位・下位まで強打者・好打者が並ぶ強力打線を「切れ目のない打線」と評することがある。 選抜高等学校野球大会(春の甲子園) 出場8回 通算14勝8敗 準優勝1回(1995) 全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園) 出場12回 通算25勝11敗 優勝1回(1974)準優勝1回(1965) ■銚子の醤油 醤油の産地として真っ先に思い浮かぶのが千葉県。国内醤油出荷量の35%を占める国内最大の醤油産地。 野田にキッコーマン、銚子にはヤマサ醤油とヒゲタ醤油と、大手5社のうち2社が銚子にある。 ■銚子漁港 太平洋に面する漁港漁場整備法上の特定第3種漁港(国指定最重要漁港)である。 日本三大漁港の一つであり、3つの卸売市場を抱える日本屈指の水産物流通拠点である。年間水揚量では全国第1位。 その他、同じ千葉県人でも知らないところが沢山あります。 もっともっと銚子の魅力を探してみたい、銚子電鉄も応援したいと思います。 厳しい時代ですが、 銚子の黒潮は途切れることなく 力強く流れ続けている。 それは一億年以上前からも、 そしてこれからも永遠に‼️ 長文で失礼しました。 今後とも宜しくお願いします。 #777投稿レビュー #千葉県銚子市

2

千葉県

居酒屋

H.Oota

自分史上最強【海鮮丼の最高峰】この10年で出会ったなかで最高クラスの『THE海鮮丼』 Retty初登場店、 千葉県八千代市にある『居酒屋みよちゃん』の海鮮丼が凄かった。 ビロンと垂れ下がった花びら海鮮丼や、大きいが水っぽいネタの海鮮丼は???ですが、 この店の海鮮丼はまるで違う。 切り口の美しさ、お城の石垣のようにぎゅっと組み込まれた造形美、 鮮度も厚みも量も群を抜いている。時価で一万円くらいなら出してもいいと思わせる海鮮丼だ。 2020/10/2(金)午後からの四街道市での打合せの前に、以前からSNSで気になっていた此方に訪問。 店頭に着くと、どこにでもありそうな地方にある居酒屋。 12:30店内は常連さん2名、過度の期待は持たず「海鮮丼」を注文。 ほどなくして登場した海鮮丼は、期待値の針を大きくふりきった。 大トロ、赤身、アジ、タコ、ヒラメ、どれも厚切りで新鮮さが伝わってくる。極上の海鮮丼だ。 小鉢にはロールキャベツ、玉子焼き、タクアン、味噌汁、さらにデザートにマスカット。 まずは玉子焼き、甘めの味付がいい、玉子焼きが旨い店は、すべてが旨い。いきなりカウンターパンチだ。 小皿に、刺身を数切れ待避させ、まずは大トロから、な、な、なんなんだ、 口のなかで上質の脂が蕩ける、 一瞬気を失いそうになる。 赤身もアジもヒラメも超絶、タコもプリプリしている、刻み海苔を敷いた酢飯(大盛)の加減も絶妙だ。 これは都内の名の知れた寿司屋なら、3000円~5000円はするだろう。 お母さんと息子さんでやってるアットホームな『居酒屋みよちゃん』 なんでもお兄さんが漁師らしいから、新鮮な魚が手に入るみたいだ。 毎朝市場で仕入れ。仕込み。 ランチから営業。 夜は居酒屋。 気になる値段は、これだけのクオリティだ、覚悟しないといけないだろう。 会計時のレシートは最後の写真参照。 10年に一度の贅沢でした(笑) 注意) レシートの住所は以前の店舗のようなのでご注意ください、海鮮丼は(木)(金)のランチが狙い目、 2020/10/9(金)23:00投稿 #最強の海鮮丼 #千葉県八千代市 #日本一のホスピタリティー #八千代市 #カツ丼も定食も最上級

3

千葉県

和食

H.Oota

®️800記念投稿【木更津の江戸前あなご重】私の出身地千葉県木更津市は東京湾に面した小さな港町。 地名の由来の謎、ご存知でしたか? アナゴの旬は夏の6~8月と言われ、この時期は脂が少なくさっぱりとした味わいが楽しめる。 しかし、冬の11~12月のアナゴの方がおいしいと言う職人さんもおり、好みが分かれる魚でもあるのだとか。 ここは木更津アウトレットモールから奥に入った分かりにくい場所にある家族経営の地元食堂。 天重も煮穴子重も、とにかく大きくて美味しい。 煮穴子重は、ぎっしり隙間なく詰まっていて、これは見事だ。 まずはそのまま一口、 ふわっ、ふわだ。 冬の穴子は脂がのっていて、 凝縮された繊細な旨味がある。 タレは最小限かかっているが、追いタレもあり、山椒をふって、さらに一口、これがまたいい、 ご飯は、千葉の美味しい米が重箱の底まで詰まっている。 これはまさに『穴子とタレと米の織り成す芸術品』だ。 目の前の東京湾で採れた江戸前の「穴子」を裁いて提供する。 木更津界隈出身者としては、地元の常連さんの為にも秘密にしておきたいほどの食事処。 あな重(1400税込)+ご飯大盛サービス 値上がりしたのかな?、でも大満足と思い確認すると平日ランチは同じ内容で(1100税込) 昨年秋の房総半島を襲った台風で被災し、屋根は飛ばされ一時閉めていましたが、今年の正月には復活。 「やまよ食事処」さん、 ごちそうさまでした。 2020/10/31(土)12:30訪問。並ばずに入れ、注文後程なくして配膳、ラッキーでした。 ■お時間があればお読みください 木更津の名前の由来の秘密とは ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 千葉県には、ヤマトタケルとオトタチバナヒメの伝説にまつわる場所が多く残ります。 ヤマトタケルは、古代日本の皇族。 『日本書紀』では主に「日本武尊(ヤマトタケル)」 ヤマトタケルは父・景行天皇に命じられて東国遠征に向かいました。 その途上、走水の海(浦賀水道)を通り上総(千葉県)へ抜けようとした時、烈しい暴風雨となり、まったく船が進めなくなりました。 このままでは全員海の藻屑となってしまう!その時、ヤマトタケルの妻・オトタチバナヒメが申し出ました。 「私が海に沈み、海の神の怒りを鎮め ましょう」 「ばかな、何を言い出すのか!」 「他に方法がありますか!」 「………」 ヤマトタケルは、結局、妻オトタチバナヒメの申し出を受け入れます。 いよいよ海に身を投げるという時、 夫・ヤマトタケルの方を振り返りオトタチバナヒメは歌を詠みます。 さねかし 相模(さがむ)の小野に 燃ゆる火の火中(ほなか)に立ちて 問ひし君はもみます。 これより以前、ヤマトタケルは相模国(さがむのくに)で敵に騙され、 野の真ん中で四方から火を放たれ、 絶体絶命の危機に立たされたことがありました。 その横には、オトタチバナヒメの姿もありました。 歌の意味は、あの時、炎が燃える相模の野にあって、私の名前を呼んでくれた、あなたのことを忘れないというものです。 歌を詠み終えるとオトタチバナヒメはざんぶと海に飛び込みます。 ヤマトタケルは妻の袖を握りしめ、 涙にむせび、歌を詠みます。 君さらず 袖しが浦に 立つ波の その面影を みるぞ悲しき この歌の「君さらず」が転じて「木更津」「君津」に、「袖しが浦」が転じて「袖ヶ浦」という地名になったと言われます。 また別の説には、オトタチバナヒメを失ったヤマトタケルが、悲しみのあまりしばらくこの場に留まったことから 「君不去(君、去らず)」が転じて 「木更津」になったとも言われます。 木更津の太田山公園は春は桜の名所であり、ヤマトタケルとオトタチバナヒメの像もあります。 都内からアクアラインであっという間に着きます。 コロナも終息しましたら、早春の房総の旅などいかがですか。 2020/11/14(土)船橋市温泉湯楽の里より投稿 #日本一の江戸前穴子 #木更津の地名の由来の謎とは #地名に纏わる伝説 #春の南房総

4

千葉県

台湾料理

H.Oota

11/23(月)【湊町船橋の絶品✨台湾料理店】地元船橋のまさに絶品メシ‼️ 慶龍(チンロン) 千葉県船橋市湊町3-6-24 日曜日定休 SNSでの投稿で猛烈に気になり訪問。 JR船橋駅から海側に歩くこと約10分。 店頭に着くや、チョイと引いてしまうような外観、台湾出身の店主の家族経営のようだ。常連さんと店主の話から二代目さんのようだ。 酸辣湯麺と角煮ご飯のセットが一番人気とのこと、 酸っぱいのと辛いのが苦手な私には、苦難の料理だ、以前食べて残した記憶がある唯一無二の料理だ。 しかし常連さんたちの注文率の高さに、決死の覚悟で注文。 程なくして登場した「酸辣湯麺(半)+角煮ご飯(半)」 メニューもすべてが半分もできるようで、これが一番人気のセットメニューとのこと。 酸辣湯麺(半)500円 角煮ご飯(半)480円 半と言え、ほぼ一人前づつある 恐る恐る酸辣湯麺のスープを一口、ほどよい酸味と独特の香辛料の香りが広がる、な、なんなんだ、美味しい。 さらにもう一口、爽快にして深みを感じる、飲み続けたくなる味わいだ。 具材もすべてがフワッとして、端々まで幸福感を醸し出している。 「台湾で食べた酸辣湯麺より旨い」のレビューに偽りなしだ。 そして角煮ご飯、これがまた反則的に旨い、角煮からの圧がハンパナイ、 今年の11月場所で優勝した大関貴景勝クラスの圧と言っても過言ではないだろう。 船橋界隈に約30年住んでいて完全にノーマークだった自分が恥ずかしい。 店の佇まい、料理の味、この10年で間違いなくトップ3に入る料理店であり、週5で通いたくなるような店でした。 2020/11/23(月)勤労感謝の日 2020/12/6(日)17:00投稿 #湊町船橋の絶品メシ #この10年でベストメシ #絶品✨スーラー湯麺

5

埼玉県

ホルモン

H.Oota

2/13(木)私の㊙️ルーツ暴露します【私と同姓同名のホルモンの名店】 太田ホルモン@埼玉県比企郡小川町。 ®️レビューを見て、渋すぎる佇まいとその店名に天命を感じ、池袋の打合せの後に、東武東上線で向かいました。 『翔んで埼玉』を観て、さらに埼玉ファンになるも、比企郡小川町って?どんだけの秘境か期待感は高まります。 車窓から見える風景は、田んぼや畑のパノラマに、チラホラの民家。 しかし、駅に着くとLAWSONもある。商店もある。数分歩くと、あったよ 太田ホルモンのさびれた暖簾。 これは夢かうつつか? 翔んで埼玉の劇中に迷い混んで しまったのか? 17:00、一番客のようだ。店内に入ると、更なるしびれる世界。 赤星で喉を潤し、一通りメニューを見る、やはり串が売りのようだ。 カシラ、とり、レバー、 そしてホルモン炒めを頼む。 先に登場したホルモン炒めはデカい、程よく脂の付いたホルモンをキャベツとタレで炒めた一品だ。 まずは一口、うーん、これだよ、 キャベツは炒めると甘みが増し、 プリプリのホルモンに良く合う。 レバニラも旨いが、ホルモンのキャベツ炒めは何でこんなに旨いんだ。この店の佇まいからだろうか、この10年で最高だと感じた。 辛味噌を付けると、もう鶴見も船橋もかなわない翔んで埼玉の世界。 続いて、串の登場、それぞれネギが挟まっていてデカい。 鶏は歯応えがあり、カシラも噛んだ歯を押し返すような弾力。そしてジュワ~っとくる肉汁、あ~もう天国です。 この焦げ目も絶妙だ。ネギはシャキッとして、噛んだ瞬間、歯間から吹き矢のように飛び出てくる甘み。 すべてに躍動感がある。理屈抜きに、この串は旨い、いや旨すぎる‼️ すると、目の前に整列した地酒「太田ホルモン」と視線が合ってしまう。 常温で頼むと、スッキリした味わいで、辛味噌を付けた串に良く合う。 常連さんの「ニンニク醤油焼そば」の声に反応し、思わず「こっちもお願いします」 仄かなニンニク醤油の細麺の焼そばは、ソースとはまた違う。これも〆にあう味わいだ。 やはり、東松山~小川町界隈はやきとり王国なんだなと実感。 帰りに「千葉から来ました、前から気になっていて、池袋に用事があり足をのばしました」 なんで太田ホルモンと言うのか訪ねると、苗字が太田とのこと。群馬の太田市の出と言うことではないようだ。 私も太田ですと言うと、元ヤン風のおねえさんは笑っていました。 先々代から60年やっているとのこと。 ちょいとくたびれた暖簾に、コンクリのたたき、波打ったステンレスのカウンター、すべてが味わいになる。 大ぶりの串に辛味噌を塗ってガブリ といく。私の中でも記憶にも舌にも ガツンと残る最高の店でした。 私のホルモンのルーツは、 ここにあったのかもしれない。 太田ホルモンに負けないよう、 ホルモン人生、頑張っていきたいと 心に誓い、千葉に帰ります。 赤星×1 大徳利×1 串×3 ホルモン炒め×1 ニンニク醤油焼そば×1 〆て約2400円。電車賃と時間使ってもまた行きたい、そんな、太田繋がりの最高の店でした。 2020/2/13(木)17:00 #私と同姓同名のホルモンの名店 #翔んで埼玉の凄い店だった #埼玉県の奥地にあるやきとりの名店

6

千葉県

ラーメン

H.Oota

®️666投稿(半永久保存版)【令和2年あけましておめでとうございます】 天守閣のおめでたいシャチホコに、 圧倒的な旨さの長崎ちゃんぽん。 実家に帰省前に、立ち寄りました。 住所は木更津ですが、ほぼ君津。 君津は高校時代通っていた場所で、 九州出身の方が多い場所です。 店内に入ると凄い賑わいです。 九州弁の威勢のいいオヤジさんが ホールを仕切り、息子や家族が 厨房で麺を茹で、鉄鍋を振る。 ここは、まさにリトル九州。今回は、 長崎チャンポンと餃子を注文。 ほどなくして登場したチャンポン は肉野菜の森で、物凄い存在感。 そして、てっぺんにはシャチホコの ような海老が鎮座。 アートに盛り付けられ、隙が無く纏められた今風のラーメンも良いけど、 理屈抜きに圧倒するビジュアル、 ジャンクさもソウルフードには 重要な要素のひとつ。 これは野菜との格闘技だ。 長崎は佐世保仕込みのちゃんぽんは、人参、玉ねぎ、長ねぎ、キャベツ、 もやし、豚肉、きくらげ、かまぼこ、 たくさんの具材の美味しさがスープに 溶け込んでいるのが一目でわかる。 野菜を掻き分け、スープを一口、 野菜と肉の甘みがスープに滲み出ていて、飲み干したくなる味わいだ。 もう一口、深みがある、旨いな~ 蓮華が止まらない。 ほんとに、これは旨いよ‼️ 餃子も小ぶりだが、美味しい。 気付けば完食、スープも完飲。 長崎ちゃんぽん(800)税別 餃子(370)税別 ほんとに美味しかった。 本場九州にも負けていない、 千葉県No.1の長崎ちゃんぽん。 友理(ゆり)さん、 ごちそうさまでした。 【なぜ君津のソウルフードなのか?】 ↓↓↓↓↓ 君津には日本で第二位の生産量を 誇り、なんと東京ドーム220個分の 敷地面積の新日鐵住金君津製鐵所が あります。 S40年当時、八幡製鐵君津製鐵所と して発足、そのため九州の八幡製 鐵関係の多くの方々が君津に移り 住むようになりました。 私の母校君津高校も、クラスの半数 以上が九州から来た方でした。 この店は、S40年八幡製鐵君津製鐵所 設立から5年後に出店、 長崎県佐世保出身の店主が、家族で本物の九州の味を出している店。2020年で50周年。もはや、地元に根差したソウルフードです。 九州出身者やその家族だけでなく、 地元の方にも絶大な人気があるのが わかります。 再訪問を誓い、久留里線沿線横田 にある実家に向かいます。 #おめでたい長崎ちゃんぽん#君津のソウルフード #謹賀新年おめでたい長崎ちゃんぽん #君津 #佐世保

7

東京都

とんかつ

H.Oota

11/2(月)【2020牡蠣バター焼き解禁‼️】 先週電話で確認すると、今年は11/2(月)~カキ講習が始まるとのこと。 牡蠣は好きだが行列に並んでまでと思っていたが、ハッキリいって美味しい、いや超絶に美味しかった‼️ 10:30前に到着、3名の並び、11:00開店時には並びは15名ほどになっていた。 オネエさんが、開店10分前から注文を取っていき、さあ開店。 3つのフライパンに5個づつ小麦粉でまぶした牡蠣が投入され、パチパチと音を立てる。 壁には、ラグビー日本代表のサインもずらり、調理も3名の動きに無駄がなく、見ていても気持ちがいい。 さながらラグビーのオフロードパスの流れのようだ。 最初の3名に牡蠣バター焼きが届いたため、次の3つのフライパンの牡蠣バターショーをゆっくりみることができた。 「牡蠣バターお待たせしました」 オネエさんの声とともに登場した牡蠣バター焼きは、キラキラしている。 これは、秋の芸術祭参加作品だ。 タレを浸けて一口、 思っていたほど濃厚ではないが、噛み締めるとジワジワと牡蠣の旨みがほとばしり、バターの風味があとから追いかけてくる。これは旨いよ。 ラグビーのモールのように組まれた牡蠣の群れは、ジワジワと押し寄せてくる。このまま一気にゴールまで持っていかれる感じだ。 牡蠣の旨みとバターの香り、お互いを生かし、ひとつのチームに仕上げている。 みんなが並ぶので、敢えてパスしていたが、ここはほんとうに行って良かった。Rettyからのオフロードパスに感謝ですね。 カキバター焼定食(1550税込) ランチに1500円以上はチョイと反発はあったが、このカキバター定食は納得の逸品です。 心の底から、ごちそうさまでした。 2020/11/2(月)18:10投稿 #最強の牡蠣バター焼き解禁 #旬の牡蠣をバター焼きで‼️ #最高の食べ方だ #上智大学の近くでカキ講習

8

千葉県

定食

H.Oota

8/8(土)【九十九里のハマグリ醤油ラーメン】昼に銚子の入梅鰯を頂いたあと、帰路に訪問。 ®️で見た『ハマグリ醤油ラーメン』が無性に気になり、過度な期待はしないで訪問。しかし、これが期待を大きく越えて大正解。 スープを一口、いきなりカウンターパンチだ、佐野ラーメンのようなマイルドな動物系醤油スープだ。 すっと入る。 分厚いチャーシューのまわりのスープを一口、豚肉の廻りから旨味が滲み出ている、 そして巨大ハマグリのまわりは濃厚な磯の香り、これは豚とハマグリの至極のハーモニーだ、これは参った、 中太のチュルチュル縮れ麺が、この潮スープに良く絡む、旨いな~ 佐野ラーメンの名店『森田屋』のスープと麺に極上のハマグリとワカメを加えたような、これはたまらない、飲み干したくなるスープだ。 完汁し、お代わりを頼みたくなる、この10年で最高クラスの一杯でした。 しかしこのデカイハマグリの汁と、房総豚の濃厚なチャーシューがひとつの器のなかでこれ程、旨味エキスがほとばしるとは旨いを越えて、感動でした。 ハマグリ醤油ラーメン(880) 定食類もかなり多く、名物は房総豚肉100%でタマネギたっぷりの特性ハンバーグ、280㌘か400㌘から選択、定食にして1000円、次回はいってみたい。 #最高のハマグリ醤油ラーメン #感動するハマグリスープ #九十九里 #感動した #最高 #この10年で食べた最高のハマグリラーメン

9

千葉県

うどん

H.Oota

12/28(月)湊町船橋【肉汁うどんを味わう】以前から気になっていた店。 武蔵野うどんの「肉汁うどん」が好きで、埼玉の名店を廻ったことがある。 JR船橋駅南口を出て、一平や加賀屋のある飲み屋街を通り抜け、花生食堂(戦前から今も営業中・最後の写真)の少し先にあるモダンな建物。 本来は活魚料理店で、月・火の(11:30~14:30)のみ「肉うどん」の暖簾を出している。訪問するのにきわめてハードルが高い店だ。 店主が香川で学び、 武蔵野風にアレンジしたとのこと。 メニューは、肉汁うどんのみ、 つけ汁は、肉 or きのこ 麺量は、並400㌘ or 大盛600㌘ 料金は、780円(税込) 並・大盛共 12:15平日だが、年末休みのところも有るためか、約20分外で並ぶ、その間に注文を聞いてくれる。 迷わず、肉汁うどん大盛を注文。 カウンターに着いて、厨房を覗くと、湯気が立ち上がり、丁寧に茹でている。ワクワク感も膨らむ。 程なくしてカウンターのお立ち台に登場した、うどんの器は迫力がある。 美しいうどんだ。 艶々ピカピカ✨している。 香川がベースのため、武蔵野うどんのゴワゴワした無骨さはないが、コシがあり、好きなタイプだ。 肉汁は、豚バラ、揚げ、ネギ がたっぷり、ほどよく甘辛く、豚バラの脂が表面に溢れだしている。 無骨な野武士が、イケメン剣士になったような美しいうどんだ。 アートに仕上げられた流行りの麺屋と違い、そつがない中にも、ワクワク感があるうどんだ。 女性客も600㌘頼んでいる。スルスルと入り、あっという間に完食。 埼玉の名店に比毛をとらない、 個人的には最高の一杯でした。 2020/12/28(月)18:25投稿 #この肉汁うどんは旨かった #ハードル高いが行く価値あり #この美しいうどんに惚れた‼️ #地元船橋の隠れた名店 #きのこうどんも美味しそうですね