H.Oota

H.Oota

千葉県市川市在住(木更津市出身)勤務地の大手町~関東一円が活動エリア、Retty2018.5〜昭和食堂や 大衆酒場好き、自分が気に入ったお店しか投稿しない為★3多数、 実家は昔食堂を経営、小学生で家族の為に炒飯を作る(家族絶賛)、アイコンは久留里線開業100周年記念の顔出しパネル

  • 1622投稿
  • 844フォロー
  • 2126フォロワー

好きなジャンル

  • 中華
  • 和食
  • 丼もの
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
H.Oota

H.Oota

excellent

木更津駅

定食

3/11㈮木更津【伝説の焼肉ピラフ】No.1622) 千葉県君津市出身『氣志團の綾小路翔』が食べていた『伝説の焼き肉ピラフ』がある、 オヤジさんが手を痛め、医者から鍋ふりを止められ、一時期中止していた、 その焼肉ピラフが復活しているとの情報に居ても立ってもいられなくなり訪問しました、 此方は、Retty千葉の色男Kaduo.S氏、U400ラーメン放浪の貴公子Chan_Tarai氏も訪問されている木更津の人気食堂です、 開店は10:45、さっと暖簾が上がり、2番手で店内に、 昭和で時が止まったような店内、テーブルと小上がり、何故か時計は15分進んでいる、 掃除も行き届いていて古いが綺麗に使われている、 ピラフ(焼肉入り)は頼みたいが、王道の醤油ラーメンも食べたい、 シニアで、すっかり食の細くなった私は思案橋ブルースだ、 え~い、いっちゃえNISSAN、 しかし食べ切れなければ綾小路翔にフルボッコにされてしまう、 ほどなくして、登場した醤油ラーメン、ナイスビジュアルです、 スープをひとくち、漆黒のスープに刻みタマネギ、 見た目は竹岡式だが、確りスープを採ってあり、王道の食堂ラーメンだ、 間髪入れずに、焼肉ピラフが登場、市販のフリスビーをひと回り大きくしたサイズだ、 大きな生姜焼きが3枚、甘辛いタレ、ピラフも甘辛い味わいに仕上がっている、 この甘く優しい味わいがたまらなくいい、 気づけば、完飲・完食・快感、 ◆焼肉ピラフ(1000) ◆ラーメン(650) 30分もすると、地元客が続々と入ってきました、 再訪問を誓いつつ、 ごちそうさまでした、 2025/4/11㈮ 17:30 #氣志團綾小路翔も絶賛、 #焼肉ピラフと醤油ラーメン

H.Oota

H.Oota

excellent

本八幡駅

中華料理

4/10㈭【天才パティシエ絶賛の焼餃子】@千葉県市川市 No.1621) #宮内庁御用達のパティシエも絶賛した焼餃子 #市川市 JR本八幡駅南口から線路沿いに3分ほどの路地裏にあるカウンターとテーブル一卓の小さなお店、 暖簾に『ラーメン』の文字の中華料理店はよく見かけるが、紅い暖簾に大きく『餃子』は珍しい、餃子に自信があるんだろう、 以前、法人会仲間で、宮内庁御用達のパティシエと行った町中華、 パティシエ「ここの餃子が美味しいんだよねぇ〜」 有給休暇の本日、久々に絶品餃子を求めて訪問しました、 まずは赤星で喉を潤します、これは旨い餃子を頂く前の神聖な儀式だ、 カウンター越しに、絶妙な焼きめの餃子が登場、 皮はカリッとして、ニラとニンニクの効いた餡はモッチリしている、さらにほんのり甘い ひとくち囓るやニンニクが遠慮なく香り、肉汁が溢れだし火傷しそうになる、 それを赤星で、グイっと流し込む。パティシエ、やっぱり旨いよ‼️ 炒飯は、いたってシンプルだ、クラックの入った表面には、さりげ無い焦げ目、玉子と長ネギ、そしてグリンピース、 最近、グリンピース、目にすることは少なくなった。美味しいわけではなく、端に避けられてしまうような存在、 昭和の懐かしい遺物になってしまうのか? 昔はあってもなくてもいい彩りだと思っていたが、今は何故か愛おしい存在だ☺️ ◆炒飯餃子セット(1000) ◆赤星中瓶(650) もはや他の店の餃子は食べられません、再訪問を誓いつつ、ごちそうさまでした、 2025/4/10㈭ 16:00

H.Oota

H.Oota

excellent

鬼越駅

喫茶店

®初登録【ナポリタンとバナナジュース】@千葉県市川市 2025/4/9㈬ No.1620) 地元の市川税務署の前にある昭和一直線の喫茶店です、 此方の『バナナジュース』が不思議な美味さなんです、 昼時、こじんまりした店内はほぼ満席、ほとんど税務署の職員さんか税務署に来た方々、まさに税務署の喫茶コーナーだ、 ナポリタンが安くて美味いとの情報、サラダ、スープも付いて400円、何年前の情報か見ると、1ヶ月前、このご時世で、昭和から値上げしてないのか笑、 期待はしないで注文、店内は半分は喫煙者、私は吸わないが嫌じゃない、 ほどなくして、登場したナポリタンは、良い意味で期待を裏切るボリュームと食欲を誘う色合いだ、 フォークで巻き上げひとくち、ほどよい酸味が広がる、 ピーマン、タマネギも丁度よい量で、ところどころにあるウインナソーセージもいい、 途中でタバスコを投入、う〜んガツンとくる刺激がたまらない、 粉チーズを振りかけると濃厚なコクが広がる、 しそ風味の和風ドレッシングの掛かったサラダは清涼感があり、濃厚なナポリタンの箸休めになるナイスアシストだ、 そして評判の『バナナジュース』600円くらいかなと壁の品書きを見ると、なんと350円、 これが不思議な味わいで、恐ろしいほど濃厚で美味しい、 ◆ナポリタン(400) サラダ、スープ ◆バナナジュース(350) 会計時してもらうと「ありがとうございます、650円頂きます」750円じゃないの?、ランチ時は割引らしい、 朝も昭和価格でモーニング、税務署の喫茶コーナーのようなお店、 ふるさと納税はやっていますが、此方の喫茶店、ふるさと納税より効果があるお店かもしれない笑、 再訪問を誓いつつ、ごちそうさまでした、 2025/4/9㈬ 16:00 #ナポリタンとバナナジュース #昭和遺産の喫茶店 #市川市

H.Oota

H.Oota

excellent

浦安(千葉)駅

魚介・海鮮料理

3/8㈫【浦安のマグロブツとねぎま汁】No.1619) #マグロブツとねぎま汁が旨い #ねぎま汁とマグロブツと丼飯 午後から浦安で打ち合わせがあり6年ぶりの訪問です、 東西線浦安駅改札を左に出て徒歩3分、SEIYUの向かいにあります、 以前『ぐるっと千葉』で紹介され気になって初訪問、 から揚げや生姜焼き、マグロブツなどがある定食屋だが、マグロブツとねぎま汁がとびきり美味いんです、 魚河岸にも太いパイプがある店主は、この上質のマグロブツを、この価格で提供している、 ねっとりと旨味の凝縮されたブツは、並のトロや中トロを越えています、 そして『ネギマ汁』が旨いんです、あら汁はよく見かけますが『ねぎま汁』はあまりお目にかかれません、 臭みのないマグロと焼きめの付いた長ネギの相性がこんなに良いものかと唸るほどの旨さなんです、 注文方法は、単品でおかずを頼み、ご飯のサイズを選択、味噌汁をねぎま汁に変更する場合は変更ボタンをポチッ、 ご飯は大盛りを頼むとおかわり無料、400gはかなりの量だが、さすが拘りの定食屋、米も艶々で旨い、 卓上の粉がつおをご飯にふりかけ、醤油を数滴垂らすと、これがまた、究極の猫まんまになる、これはたまらない、 浦安市場は7年前に閉鎖しましたが、浦安にマグロブツのこんなに旨い店が出来たなんてマグロ好きには嬉しい限りです、 ◆単品マグロブツ(790) 脂の乗った蕩けるような厚切りのマグロがタップリ、 ◆大ライス(280) 艶々の美味い米は400㌘、普通の丼2杯分、お代わり自由です、卓上のおかかを掛け醤油をたらすと、まさに猫にマタタビ必至、 ◆ねぎま汁に変更(180) +180円でご飯についてくる味噌汁をねぎま汁に変更出来る、この焼きネギとマグロのねぎま汁がたまらなく旨い、 2025/4/8㈫ 19:00 #浦安にある凄い定食屋

H.Oota

H.Oota

excellent

戸田公園駅

そば(蕎麦)

4/6㈰【明大ボート部御用達カツカレー】@翔んで埼玉 No.1618) 日立明三大学対抗レガッタに、明治大学ボート部OBとして応援に駆けつけました、 勝利へのゲンを担ぎ、ボート部御用達の『国谷』でカツカレーと洒落込みました、 カツカレーを喰らって、 華麗に、勝つ、 シニアな私は、 カレーを喰って 加齢に負けず、華麗に応援、 いや〜、蕎麦屋の出汁の効いたカレー、普通に美味い最高のカレーなんだな、 +200円で、もり蕎麦が付く、蕎麦のように細く長いストロークでいこうとカツカレーで勝利を呼び寄せます、 ◆カツカレー(930) ◆セットのもり蕎麦(200) いやー、シニアですっかり食の細くなった私はなんとか完食、腹パンで応援に駆けつけます、 2025/4/6㈰ 18:00 #明大ボート部御用達蕎麦屋 #翔んで埼玉の体育会系蕎麦屋