Akira.I
渋谷駅
もつ料理
JR渋谷駅新南口より徒歩9分 JR恵比寿駅西口より徒歩9分 東急東横線代官山西口より徒歩7分 もつ焼きとナチュールワインが楽しめるおしゃれ居酒屋『代官山のんき』さん。 堀切の老舗「もつ焼のんき」の暖簾分けとのことで、元祖のんきのもつ焼きの味と、イタリアンテイストな創作料理のどちらも楽しめるんです。 八幡通りから入った路地裏に一際目立つ大きな【の】の字の看板。この看板と木製アーチが目印です。 外観同様店内もおしゃれ。 半円形のカウンター、アーチ状の天井などお洒落感満載です。 ボックスタイプのテーブル席に案内いただき、先ずは生ビールです。 ⚫︎プレミアムモルツ こちら、神泡店です。 17時の開店時間に一番乗りで伺いましたが、あっという間に満席に。人気のほどがうかがえます。 お店の方に相談してコース風にいただきました。 予算や好みに合わせて柔軟に対応してくれるのも素敵です。 ■突き出し ・薩摩芋と雲丹のボタージュ ・パテドカンパーニュ ・レバームース ラズベリーバケット ■前菜 ・真鱈の白子のカルバッチョ ■サラダ ・ルッコラとフレッシュマッシュルームのサラダ ■こだわりの串 ・名物上しろたれ 秘伝の甘だれ ・大山鶏ねぎま串 ・ハラミ 鬼おろしポン酢 ■箸休め ・糖漬け野菜とコンテチーズ サラミ ■メイン ・中村牛シンシンの炭火焼 季節野菜と共に ■御飯 ・ずわいかにの土鍋御飯 瞬間燻製カマンベール ■デザート ・のんきの白いプリン 薩摩芋と雲丹のポタージュ。まったりとしていて、薩摩芋の柔らかい甘みと、雲丹の香りが最高です。 粒マスタードでいただくパテドカンパーニュがしみうま。 ラズベリーバケットに大好きなレバームースを。しっとりなめらかでほんのりとした甘みのレバームースが最高。器のへこみに残ったムースを舌で舐め取りたい衝動に駆られるほど美味しかった。 この時点で最高を連発しちゃってますが、とにかく美味しくて嬉しいんです。 真鱈の白子のカルパッチョ。とろり、さっぱり。無限にいける美味しさ。 名物上しろたれは、外は鶏皮みたいにパリッとしてて、中はもつとは思えないとろり感。こんなに柔らかなしろもつは初体験。 秘伝のたれは旨みが濃いのに全然しつこくない。 大きいポーションの大山鶏ねぎま串。プリっとして柔らかです。 そしてこちらも大きめポーションで旨みたっぷりのハラミ。鬼おろしポン酢でさっぱりといただく幸せ。 ビールのあとはナチュールワイン ⚫︎テッレディピエトラ テンペスタ2021 と、 ⚫︎のんきボール 下町焼酎ハイボールです。 桃のような見た目の糠漬けの蕪にコンテチーズとサラミ。箸休めというよりワインにぴったりの美味しいおつまみです。 メインの中村牛シンシンの炭火焼きは、しっとり柔らか旨みがぎゅ。季節野菜の牛蒡と蓮根もしゃっきり美味しい。 ずわいがにと瞬間燻製カマンベールの香りが鼻腔をくすぐりまくる土鍋御飯。お焦げも美味しい。 デザートののんきの白いプリンは、プリンの瓶に入った、可愛らしい、なめらかでクリーミーなパンナコッタ。 元祖のんきの旨いもつ焼きと、イタリアンな創作料理、ナチュールワインの見事なコラボレーション。 美味しかったー! 雰囲気といいい味といいもう大満足。 お店の方の明るく丁寧な対応も大好感。 近くに欲しいとつくづく思う素敵なお店でした。 あー、美味しかった。 ごちそうさまでした。