Akira.I

Akira.I

都内と神奈川県でラーメン、イタリアン、居酒屋をよく利用します。 ◾️ブログ https://ameblo.jp/akilla3loik ◾️食べログ Adamos https://tabelog.com/rvwr/adamos/

  • 563投稿
  • 330フォロー
  • 211フォロワー

好きなジャンル

  • 焼肉
  • バル
  • 居酒屋
  • しゃぶしゃぶ
  • ホルモン
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Akira.I

Akira.I

excellent

渋谷駅

もつ料理

JR渋谷駅新南口より徒歩9分 JR恵比寿駅西口より徒歩9分 東急東横線代官山西口より徒歩7分 もつ焼きとナチュールワインが楽しめるおしゃれ居酒屋『代官山のんき』さん。 堀切の老舗「もつ焼のんき」の暖簾分けとのことで、元祖のんきのもつ焼きの味と、イタリアンテイストな創作料理のどちらも楽しめるんです。 八幡通りから入った路地裏に一際目立つ大きな【の】の字の看板。この看板と木製アーチが目印です。 外観同様店内もおしゃれ。 半円形のカウンター、アーチ状の天井などお洒落感満載です。 ボックスタイプのテーブル席に案内いただき、先ずは生ビールです。 ⚫︎プレミアムモルツ こちら、神泡店です。 17時の開店時間に一番乗りで伺いましたが、あっという間に満席に。人気のほどがうかがえます。 お店の方に相談してコース風にいただきました。 予算や好みに合わせて柔軟に対応してくれるのも素敵です。 ■突き出し ・薩摩芋と雲丹のボタージュ ・パテドカンパーニュ ・レバームース ラズベリーバケット ■前菜 ・真鱈の白子のカルバッチョ ■サラダ ・ルッコラとフレッシュマッシュルームのサラダ ■こだわりの串 ・名物上しろたれ 秘伝の甘だれ ・大山鶏ねぎま串 ・ハラミ 鬼おろしポン酢 ■箸休め ・糖漬け野菜とコンテチーズ サラミ ■メイン ・中村牛シンシンの炭火焼 季節野菜と共に ■御飯 ・ずわいかにの土鍋御飯 瞬間燻製カマンベール ■デザート ・のんきの白いプリン 薩摩芋と雲丹のポタージュ。まったりとしていて、薩摩芋の柔らかい甘みと、雲丹の香りが最高です。 粒マスタードでいただくパテドカンパーニュがしみうま。 ラズベリーバケットに大好きなレバームースを。しっとりなめらかでほんのりとした甘みのレバームースが最高。器のへこみに残ったムースを舌で舐め取りたい衝動に駆られるほど美味しかった。 この時点で最高を連発しちゃってますが、とにかく美味しくて嬉しいんです。 真鱈の白子のカルパッチョ。とろり、さっぱり。無限にいける美味しさ。 名物上しろたれは、外は鶏皮みたいにパリッとしてて、中はもつとは思えないとろり感。こんなに柔らかなしろもつは初体験。 秘伝のたれは旨みが濃いのに全然しつこくない。 大きいポーションの大山鶏ねぎま串。プリっとして柔らかです。 そしてこちらも大きめポーションで旨みたっぷりのハラミ。鬼おろしポン酢でさっぱりといただく幸せ。 ビールのあとはナチュールワイン ⚫︎テッレディピエトラ テンペスタ2021 と、 ⚫︎のんきボール 下町焼酎ハイボールです。 桃のような見た目の糠漬けの蕪にコンテチーズとサラミ。箸休めというよりワインにぴったりの美味しいおつまみです。 メインの中村牛シンシンの炭火焼きは、しっとり柔らか旨みがぎゅ。季節野菜の牛蒡と蓮根もしゃっきり美味しい。 ずわいがにと瞬間燻製カマンベールの香りが鼻腔をくすぐりまくる土鍋御飯。お焦げも美味しい。 デザートののんきの白いプリンは、プリンの瓶に入った、可愛らしい、なめらかでクリーミーなパンナコッタ。 元祖のんきの旨いもつ焼きと、イタリアンな創作料理、ナチュールワインの見事なコラボレーション。 美味しかったー! 雰囲気といいい味といいもう大満足。 お店の方の明るく丁寧な対応も大好感。 近くに欲しいとつくづく思う素敵なお店でした。 あー、美味しかった。 ごちそうさまでした。

Akira.I

Akira.I

excellent

練馬駅より徒歩2分 旨い天ぷらと本鮪を気軽に楽しめる『上々商店』さん。 休日の夕刻に3名で伺いました。 マグロの王様本鮪を使った様々な料理と、天ぷらが一個88円からと気軽に手軽にいただけるのが魅力です。 天ぷらは、胃もたれ知らずの新技術アニオンフライヤーで揚げているのでサクサクヘルシーなんです。 気分が上がる大衆酒場感を感じる外観。白提灯と白暖簾が目印です。 店内は、大衆酒場を感じさせながらもシンプルで明るく清潔。良い雰囲気です。 2Fのテーブル席に案内いただき先ずは生ビール。 ⚫︎スーパードライ 429円(以下金額税込) 早い時間に伺った理由は、これ。 ハッピーアワーです。 生ビール、ハイボール、サワーなどが毎日19:00まで190円。嬉しすぎる。 お通しは、大根おろしと浅漬け。 どちらもおかわり自由なんて。嬉しすぎる。 藻塩、ガーリック塩、カレー塩、七味などの調味料はテーブルの引出しにあります。 つまみにいただいたのはこちら。 ■生鮪ぶつ 中トロ 858円 ■絶品!レバテキ 528円 大好きな二品が美味しくてビールも旨い。 ビールのあとはハイボールです。 お次は食べたかったこちら。 ■海鮮上々こぼれ巻き 1,408円 かっぱ巻きの上にこれでもかとまぐろ、サーモン蟹のほぐし身、イクラなどがのっています。 そして天ぷら。 ■白子の天ぷら957円 ■牛レア天 748円 ■かにくらたま天 638円 ■特大海老の天ぷら 528円 ■コーンと三つ葉のかき揚げ 418円 ■納豆大葉の天ぷら 308円 ■キス 308円 ■イカ 198円 ■玉ねぎ 88円 ■茄子 154円 ■かぼちゃ 88円 衣サクサク中とろとろの白子の天ぷら。 ガーリック塩でいただく柔らかい牛レア天。 大きなぷりぷりの特大海老天。 黄身とろーりの玉子天にカニ、イクラ。海苔と一緒にいただくかにくらたま天は絶品です。 大好きなキス、イカの天ぷらも野菜天たちもみんな美味しくて、始終笑顔の我々でした。 天ぷら以外にもいただきましたよ。 ■にら玉 308円 鉄板で提供。熱々とろふわです。 どれも想像の上を行く美味しさでした。 しかもこれだけいただいて一人3,000円ほどだなんて。コスパすごいな。 お店の方の対応もとても気持ちが良くて。楽しい、美味しいひとときでした。 帰りには入浴剤のプレゼントまで。 美味しかった。 ごちそうさまでした。

Akira.I

Akira.I

excellent

東京駅八重洲北口より徒歩2分 鉄鋼ビルディング南館 B1Fに大好きな銀座しゃぶしゃぶの名店「おもき」の新業態「ひとりしゃぶしゃぶ専門店 おもき」がオープンしたと聞き行ってきました。 松坂牛、黒毛和牛、松坂ポークのひとりしゃぶしゃぶが堪能できる『おもき 八重洲鉄鋼ビル店』さん。 一人しゃぶしゃぶ専門と言っても、おひとり様専門というわけではなく、一人づつ自分専用の鍋でしゃぶしゃぶが楽しめるというもの。 大勢で鍋をつつくのは苦手って方、少なからずいると思いますし、この人肉ばっかり食べて、みたいなのもないわけです笑。 何人で行っても自分のペースでいただけるのって良いですよね。衛生面でも安全安心ですし。 もちろんおひとり様も楽しめますよ。 休日の夜4名で伺い美味しいしゃぶしゃぶを楽しみました。 店内は明るく、カジュアルな雰囲気。 テーブル席に案内いただき生ビールをいただきます。 一人用コンロと一人用の銅鍋がセットされます。 いただいたのは、松坂牛と黒毛和牛を食べ比べできるコース ■柊-ひいらぎ- 12,100円 【汁物】松坂牛出汁スープ 【前菜】前菜六点盛り 【造り】本日の鮮魚三点 【焼物】黒毛和牛の火取り 【鍋物】野菜盛合わせ 【鍋物】黒毛和牛 赤身・霜降り 松坂牛 赤身・霜降り 【食事】〆細麺 【甘味】デザート という内容です。 松坂牛 出汁スープ ワイングラスで提供されるスープ。白ワインのよう。 松坂牛の旨みがしみた優しい出汁、ホッとします。 前菜六点盛り ①黒毛和牛の肉寿司 ②長芋の大葉漬け ③松阪ポークの濃厚胡麻和え ④梅鰹胡瓜 しらす乗せ ⑤松阪ポークの角煮 ⑥松阪牛出汁巻き卵 時雨煮入り 見た目も味もバランス良く楽しめました。特に柔らかく味のしみた松坂ポークの角煮が良かったな。 本日の鮮魚三点 まぐろ、ぶり、ほたての3種でした。 新鮮な身の締まったブリ。お造りもいただけるのは嬉しいですね。 黒毛和牛の火取り 外側を炙って旨みを閉じ込めた黒毛和牛。美味しい肉は塩とわさびでいただくのが一番です。 そしてしゃぶしゃぶ タレは、鰹出汁のおろしポン酢、濃厚な胡麻だれ、旨み檸檬だれの3種。 胡麻ダレにはコチュジャン、檸檬ダレには柚子胡椒をプラスしていただくのがおすすめ。レモンだれ良かったな。さっぱりいただけて。 野菜は、水菜とたっぷりのネギが嬉しい。 肉は、黒毛和牛の赤身と霜降り、松坂牛の赤身と霜降り。どちらもしっとり柔らか、美味しい肉ですが、やっぱり松坂牛は格別ですね。あぁ旨い。 〆の細麺は、砂時計を目安に好みの茹で加減で。コチュジャンを足した胡麻ダレで坦々麺風に美味しくいただきました。 デザートは、リンゴのシャーベット。さっぱり美味しくいただきました。 大満足の内容のコースでした。 美味しいしゃぶしゃぶをカジュアルに楽しめるのがいいですね。 美味しいしゃぶしゃぶを一人でも楽しめるのがとても良いですね。 美味しかった。 ごちそうさまでした。

Akira.I

Akira.I

2023

神泉駅

割烹・小料理屋

京王井の頭線神泉駅より徒歩2分 こんなところに、こんな素敵なお店が。『割烹 三長』さん。 本当に渋谷ですか。ここ。 外観からして風情がありますが、店内もなんとも風情があります。梁や柱も趣きがあって、案内いただいたカウンター席から見える中庭は、日本庭園のよう。 聞くと築75年。この地にこのままある建物だそう。 元は料亭だったそうです。 そんな素敵な雰囲気での中いただいたのは、美味しい割烹です。 ■季節のおまかせコース 11,000円 ・牡蠣と菊の柿の葉寿司 ・太刀魚の沢煮椀 ・松茸とかますの春巻 ・戻り鰹 ・鱈の白子豆腐 ・田村牛 万願寺とうがらし味噌和え ・きのこ色々 粟麩 銀杏 ・かんぱち小松菜とびっこの御飯 ・栗パフェ という内容です。 牡蠣と菊の柿の葉寿司 牡蠣の旨みが口いっぱいに広がるとても美味しい柿の葉寿司。 お口直しの菊の花、春菊、もって菊も程よい塩味でとても美味しい。 太刀魚の沢煮椀 炙った太刀魚、水菜、ごぼう、茗荷、はすいも。 なんて上品で美味しいお椀でしょう。優しく体に沁み渡っていきます。 松茸とかますの春巻 某社のパイのようなパッケージに入ってきました。 こんな遊び心がなんだか嬉しい。 松茸の香りも嬉しい。 熱々揚げたての春巻きも上品なお味です。 戻り鰹 つゆに生姜を混ぜ、揚げた玉ねぎ、青葱と一緒にいただきます。 厚く切った鰹の食感と味をさらに引き立ててくれています。美味しい。 鱈の白子豆腐 可愛らしいお皿が出てきたので、何かと思っていたら、クリスマスツリーが登場。 その下に星型のガラスの容器に星型の白子豆腐が。 クリスマスならではの素敵な演出です。 田村牛 万願寺とうがらし味噌和え 田村牛とししピー、九条ネギ 深い味噌の味をまとった柔らかい田村牛。 深いのに、後味はすっきりしていて、厳選された素材と料理の腕がなせる技なのでしょうか。素晴らしい。 きのこ色々 粟麩 銀杏 10種類のきのこのあんかけ。上にはカシューナッツを散らしています。 あ、ゆりね、ぎんなんもはいってる。まさに季節の味。とても嬉しい美味しい料理です。 かんぱち小松菜とびっこの御飯 蓋をあけたら、なんと美しい土鍋御飯でしょう。 見た目だけじゃなく良いお味。 添えられたお漬け物がまたとっても美味しくて、聞くと120年もののぬか床を使われているそうで。 栗パフェ 栗きんとん、栗のムース。シャインマスカットや梨も入った美味しいデザートに気を取られてましたが、器の下の角皿も素敵。 ビールのあとは日本酒です。 ⚫︎作 雅の智 純米吟醸 ⚫︎磯自慢 純米吟醸 美味しい料理に美味しい日本酒。幸せ。 最初から最後までどれも素晴らしい料理。 遊び心が垣間見れたり、素敵な演出もあって、味はもとより、楽しく食事をしてもらいたいという気持ちが伝わってきて、始終幸せな気分で過ごせました。 風情のある雰囲気のなかとても美味しい料理を堪能できました。 村山料理長の織りなす優しくて奥深い料理に、舌も心も奪われた幸せなひとときでした。 美味しかった。 ごちそうさまでした。

Akira.I

Akira.I

excellent

大塚(東京)駅

焼肉

大塚駅北口より徒歩1〜2分。 元祖和牛一頭買い焼肉店だからできる、極上肉を下町価格で堪能できる『房家 大塚店』さん。 一頭買い焼肉店の醍醐味「房家一頭盛り」と、房家特製「盛岡練り出し手打ち冷麺」を楽しみに来ました。 昨今一頭買い焼肉店が増えていますが、中には部位ごとに仕入れ、合わせて一頭というところもある中、元祖のこちらは、本当の一頭買い。手間やリスクを承知で上質な肉をお値打ち価格で提供したいという当初からのこだわりを続けられているそうです。 店内は手前がテーブル席、奥がボックスシートのテーブル席。七輪(水コンロ)で焼くスタイルです。 席に案内いただき、まずは生ビールです。 ⚫︎スーパードライ 693円 いただいたのは、 ■和牛赤身炙り刺し(ユッケ風)1,408円 ■房家一頭盛り 4種 5,478円 ■房家サラダ(塩味)968円 ■出来たて白菜キムチ(コッチョリ)528円 ■上タン塩 2,068円 ■盛岡練り出し手打ち冷麺(中)1,100円 ⚫︎角ハイボール 528円 ⚫︎黒豆マッコリ 550円 柔らかな赤身に卵黄をかけ、微塵切りのネギ・野菜とタレを混ぜていただく和牛赤身炙り刺し。甘みと旨みがたまりません。 房家一頭盛り。今日は、ブリスケ、なかにく、みすじ、サーロインの4種でした。 見るからに上質で旨そうな各部位たち。そこに目の前で岩塩をすりおろしてくれます。 そのまま焼いて塩、わさびでいただくもよし。焼く前にもみダレにつけてから焼いていただくも良し。 どちらもとっても美味しかった。 房家サラダは塩味でさっぱり。肉の合間にちょうど良い。 出来たて白菜キムチは、シャキシャキ食感と甘み辛みが一体となった深い味わいが好き。 上タン塩。歯応え味わいともに上質です。おろし酸味ダレがまた美味しくて、レモンでいただくのも好きだけど、これもイイ。かなりイイ。 冷麺は大・中・小から選べます。 コシが強く喉越しが良い麺、さっぱりして旨いスープ、冷麺専用キムチを好みでのせるこだわりの盛岡練り出し手打ち冷麺。 最初はそのまま、途中からお酢とシャキシャキでサッパリの冷麺専用キムチで味変を楽しみました。うん、これは美味しい。 どの肉もとても美味しかった。 このハイレベルの肉がこの価格でいただけるのはすごい。ありがとうございます。です。 肉はもちろん、タレにもこだわっており、美味しい肉を存分に味わってもらいたいという姿勢を感じました。 お店の方の丁寧な対応のおかげもあり、とても居心地が良かったです。 美味しかった。 ごちそうさまでした。