Kazuko  Takahara

Kazuko Takahara

美味しいもの大好き「かずちゃんマン」です。 小田急線沿線に住んでいるので「小田急線グルメ紀行」を書いてます!

  • 769投稿
  • 652フォロー
  • 591フォロワー

好きなジャンル

  • 焼肉
  • 和食
  • 海鮮料理
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Kazuko  Takahara

Kazuko Takahara

excellent

熱海駅

丼もの

【日本全国グルメ旅:静岡県】 熱海と言ったら干物ですよね!干物をその場で焼いて、立飲みができるお店を発見しました!そうなの!家に持ち帰って食べるのも良いんだけど、今食べたいのよ! ◆つぼ鯛 ◆さば ◆自家製らっきょう ◆塩辛 干物が焼くまでは「自家製らっきょう」や「塩辛」で、ちびちびと飲む!らっきょうは、店の前に大量に飾って、食べてみろ!と言わんばかりw しょう油昆布味、しっかりと味が染み込み、これは酒のつまみに最高だな! 「つぼ鯛」は、脂が乗っていてうまい!骨までカリカリでうまし!「さば」は、みりんがしっかりと染み込み、甘くておいしい!酒が進むこと、間違いなし! フレンドリーな店員さんで、お客さんとワイワイ仲良くしてくれる!明るくアットホームなお店で楽しく過ごせました! #熱海 #干物がうまい #立飲み

Kazuko  Takahara

Kazuko Takahara

excellent

新大阪駅

お好み焼き

大阪出張の帰りに、お好み焼きが食べたくなって訪問しました!新大阪駅ビルにあるので便利!ですが、時間によっては混んでいるので、時間に余裕を持って訪問した方が良いかも。 ◆やみつき胡瓜 ◆ホルモン焼き ◆ねぎおこミックス お店の人が焼いてくれるスタイル。お通しのキムチはサービスなのが嬉しい!ビールのおつまみによし!お好み焼きのお供にもよし!焼き上がるまで時間がかかるので「やみつき胡瓜」を食べながら、待ちました。 「ホルモン焼き」 甘い味噌が特徴的!これを甘いと感じる私は、関東人になってしまったわ、と一人ごちましたw 「ねぎおこ(ミックス)」 ねぎたっぷりのお好み焼き。豚肉の他、イカやエビの海鮮も入っている!さらに、牛すじが上に乗っていて具だくさん!生地は、玉子の甘みがたっぷり感じられ、ソース、たまご、ネギのバランスが良いお好み焼き!胃にガツンとくることなく、パクパク食べれるのが良いですね! 焼きそばも食べたかったけど、腹八分でガマン!次の楽しみにとっておきます! #大阪グルメ #こなもん  #お好み焼き

Kazuko  Takahara

Kazuko Takahara

2023

落ち着いた個室で、ゆっくりと会話を楽しみながら、ホルモンをいただく。今までにない経験! ■やみつきキムチ ■刺し 3 種盛り ~タン刺し・上ミノ刺し・ハツユッケ~ ■チョレギサラダ ■極みのタン 薄切り・角切り ■厳選赤身 薄切り ※A5 クリを使用 ■名物!ホルモン盛り合わせ (味噌)  ※上ミノ・コリコリ・コプチャン・ツラミを使用 ■厳選霜降りの焼きしゃぶ ※A5 リブ芯を使用 ■とろけるロース ※リブ芯を使用 ■お食事(どちらか選択) 本気のホルモン辛ラーメン 牛スジ煮込みカレー ※ ■デザート:白い!コーヒーブランマンジェ 「刺しの3種盛り」 なんと美しいタン刺し!なめらかな舌触りがタンであることを忘れてしまいそうだ!次に上ミノ刺し。上ミノを刺身で食べたことがあっただろうか!新鮮だからこそできること!焼くよりもコリコリ感の中に柔らかさがあるのが良い!ピリッと辛い味噌ダレが酒飲みに拍車をかける!そして、ハツユッケ。細切りなっていることで、適度な歯応えがある。卵黄を絡めた甘いタレに癒される。 あ〜、最初の刺し盛りから熱く語ってしまった!それくらい、種3様の食感と味付けが楽しめる素敵な一皿だったの! 「極みのタン」は、なんと豚肉!全く牛タンとは異なる味わい。角切りと薄切りの2種があり、これまた食感の違いを楽しめる!豚タンがホルモン焼肉の王道なんだと声を大にして言いたい! 「名物!ホルモン盛り合わせ」 これを食べずしては帰れない!タレは、醤油、味噌、そして塩の3種から選べるが、今回は「味噌」を選択。ピリッと辛く、焼いていく中で香ばしさが増していくのが良いね! ホルモンは焼き方が大事!一味も二味も変わる!ぜひ、お店の人に焼き方を指南してもらおう!優しく教えてくれますよ! 「厳選霜降りの焼きしゃぶ (リブ芯)」 表面をささっと炙るだけ。ポン酢でさっぱりといただく。炙っただけでも脂の甘みがじわーっと出てくる!あ〜、幸せ! ドリンクはワインを! ホルモンにワイン?と思ったが、これが不思議と合うのだ!ソムリエさんがおすすめするワインに間違いはない! 「トロけるロース」 網の上に巨大なロースの山が積み上がっている!少し空気を入れ、蒸すように焼いていくことで、柔らかさを保ちつつ、甘いタレが焼けて香ばしさが出てくる!それを一口ライスとの上にのっけていただく!あ〜、なんという柔らかさ!その名の通り、トロける! 〆には「牛スジ煮込みカレー」をチョイス。 焼肉屋さんのカレーに勝るカレーはない!牛スジがたっぷり入っており、スパイスの中から、フルーツの甘さが顔を出す、そんな絶品カレー! 今回は、多くの新しい発見を見つけた! ホルモンとワインのマリアージュもしかり、焼き方一つでこんなにも変わるものなのか、と。そして、落ち着いた空間でいただくホルモンは、大衆ホルモンよりも、ホルモンの味に集中して向き合えるんじゃないか、と。 ホルモンを堪能し尽くしました! また、お伺いしたいと思います! #銀座グルメ #個室焼肉 #ホルモンが絶品 #料理に合うワイン #ワインにこだわり #ワインソムリエ

Kazuko  Takahara

Kazuko Takahara

excellent

天神南駅

焼き鳥

【日本全国グルメ旅:福岡県】 福岡出張の一人前夜祭!焼鳥が食べたくて、やってきました。 ◆お通し(もずく酢とキャベツ) ◆炙り明太子 ◆豚バラ ◆海老巻き ◆せせり ◆ハツ ◆とり肝 ◆とりモモ ◆焼きおにぎり ◆あみづけ(サービス) まずは「豚バラ」から。 福岡生まれの私は、これがないと始まらない!豚の脂の甘みとキャベツの甘みが最高です!味変で、キャベツ酢をたっぷり付けていただく。サッパリとしてうまし! 「モッツァレラチーズ巻き」 ベーコンから、チーズが溶け出してくる!あ〜、なんてそそられる絵なんだ!チーズの塩気が優しい。 「椎茸」 なんて美しい「椎茸」なの!色白で美しい!噛んだ瞬間に、ジュワーっと出汁が溢れ出す!シンプルにうまい! サービスで「あみづけ」をいただきました! あみづけは、海老を生のまま塩漬けにしたもの。ピリッと辛い唐辛子が刺激的で、思わず日本酒「田中六五」を注文してしまいました!まんまとお店の戦略にハマった私…だって、呑兵衛だもの! デザートの代わりに、魔王の梅酒を!さすが焼酎の蔵元が作る梅酒は、一味違う、鼻を抜ける爽やかさがある! スタッフの皆さんは、明るく元気いっぱい!(少し元気良すぎるくらいだけどね…)浴衣の女性はかわいいし、男性はフレンドリーに話しかけてくれました。サービスの一品もいただけて嬉しかったです!また福岡を訪れた場合は、お伺いしたいと思います。 #福岡グルメ #グルメ旅 #焼鳥

Kazuko  Takahara

Kazuko Takahara

2023

さすが、「うしごろ」!ホルモンのレベルが違う! 上質なホルモンであることは間違いないが、食べたことがない部位を楽しめるのも良い! ◆ウルテ刺し ◆ポテサラ ◆塩モツ煮込み まずは、一品料理でアップを! 「ウルテ刺し」は初体験!見た目のかわいさ、食感の楽しさがある!とろっとろに煮込まられた「塩モツ煮込み」。呑兵衛にはたまらない一品! ◆極みタン 角切りと薄切り ◆ホルモン盛り合わせ(醤油) ◆トロけるロース ◆白いコーヒーブランマンジュ 「極みタン 角切りと薄切り」 豚のタンは本当に珍しい!そして、この新鮮さときたら!全く臭みなし!角切りと薄切りで、食感の違いを楽しめるのは良い! 「ホルモン盛り合わせ(醤油)」 しまちょう(大腸)、コリコリ(大動脈)、コプチャン(小腸)、ツラミ(ほほ肉)、上ミノ(第一胃袋)、ガツ芯(胃袋)。部位それぞれに美味しさがある。そして、ホルモンで醤油ダレって珍しい!ピリ辛なので、酒がすすむね! 「トロけるロース」 まさかホルモン屋さんでロースが食べれるとは!全体を蒸すように炙り、卵黄に絡めて、ご飯の上に乗せて食べる!すき焼きだ!トロけるというか、飲めるロース!肉の柔らかさと炭火の香ばしさが最高! 「白いコーヒーブランマンジュ」 なめらかで甘くて美味しい!ホルモンの熱が身体からすーっと引いていく。上品なデザートがあるのも嬉しいね! お酒は、店長「しおりおすすめ季節ドリンク」より。 ホルモンに合う酒が揃っている!爽やかな風味香る芋焼酎「クールミント グリーン」、キリッとした「ドライレモンサワー」。自己主張が強いホルモンたちの良き引き立て役となってくれている! 七輪を囲み、ホルモンをつまみに酒を飲む!いいじゃないか!いいじゃないか!大衆な雰囲気もありつつ、上品さも忘れてはいない、そこはやはり「うしごろ」!居心地がとても良い!家の近くにあれば、毎日仕事終わりに通うのにな!と思いながら、店を後にしました。 #ホルモンが絶品 #中目黒グルメ #うしごろ