プロフィール カバー写真
Masayuki Takahashi

TOP USER

モンブラン

Masayuki Takahashi

モンブランに全てを捧げるモンブラン王

フレンチトースト大好きの不動産屋社長です。

  • 1683投稿
  • 3993フォロー
  • 3473フォロワー

好きなジャンル

  • ケーキ
  • スイーツ
  • カフェ
  • 喫茶店
  • パン
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Masayuki Takahashi

Masayuki Takahashi

excellent

藤沢駅

カフェ

『令和5年モンブラン巡業 11』 以前から行ってみたいと思っていた藤沢のアキズさんが、ラッキーなことに1週間限定で中野マルイに出店されているのを発見し、『渋皮栗のモンブラン』を購入しました。 1027種類目となる『渋皮栗のモンブラン』は、パイ生地のタルトに渋皮栗と甘さ控えめの生クリームをたっぷりと乗せ、イタリア栗のマロンペーストで包み、トップにも大きな渋皮栗を飾って仕上げられています。 渋皮栗のマロンペーストは濃厚ながらも滑らかで、生クリームとのバランスが絶妙な塩梅になっており、パイ生地との相性もバッチリ! 藤沢まで行かずに絶品のモンブランを頂くことが出来て、大変満足いたしました*\(^o^)/*

Masayuki Takahashi

Masayuki Takahashi

excellent

吉祥寺駅

ケーキ屋

『令和5年モンブラン巡業 ⑩』 吉祥寺へ行く用事があったので、新しくケーキ屋さんがオープンしていないか、Rettyで検索したところ、登録があるのに未投稿のお店を発見。 店名の読み方もモンブランがあるかも不明でしたが、善は急げでお邪魔しました。 店名は「オー・マニフィック」で、吉祥寺駅から徒歩6分、大正通り沿いに昨年10月1日にオープンした小さなパティスリーです。 結構人気があるようで、14時に到着した時点でモンブランはラスイチ。無駄足にならず、無事購入することが出来ました。 1026種類目のモンブランは、薄いスポンジケーキにマロングラッセと生クリームを乗せ、渋皮栗のマロンクリームを絞り、トップにメレンゲを飾ったフランス系のモンブランです。 これまでの経験上、渋皮栗のマロンクリームは洋酒の香りと甘さが際立って、栗の風味をあまり感じられないことが多いのですが、このモンブランは適度な甘さで、しっかりとした栗感があり、とても食べやすく仕上げられています。 メレンゲとマロングラッセも格別な味わいで、絶品のモンブランを頂くことが出来て、大変満足いたしました*\(^o^)/* 他のパティスリーに比べると、ケーキの種類は少なめですが、吉祥寺の街並みに馴染む素敵なお店を見つけられてラッキーです。 #吉祥寺 #オー・マニフィック #モンブラン

Masayuki Takahashi

Masayuki Takahashi

excellent

新宿駅

カフェ

『令和5年モンブラン巡業 ⑨』 ランチにパスタかステーキを食べたくて、新宿のミロードでお店を探していたのですが、店頭のショーケースにモンブランがあるのが目に留まり、何屋さんなのか、全く確認せずに入店。 着席してメニューを見ると、パスタもステーキも無くうどんのオンパレードで、種類が多くて迷う中、『3種の焼きチーズカレー』うどんのケーキセットに決定し、『和栗と抹茶のモンブランタルト』を注文しました。 辛いものが苦手なため、カレーライスを食べるのは年に数回程度で、カレーうどんとなると人生で数回しか食べたことがないので、万が一辛過ぎて食べられなかったらどうしようと一抹の不安があったのですが、頂いてみると僕でも耐え得る辛さでひと安心。 ルーとチーズのコラボが最高で、非常に美味しかったです。 何しろカレーうどんの経験値がほぼ無いので、他との比較のしようがありませんが、このカレーうどんは絶品だと思います。 カレーうどんの後は、1025種類目となる『和栗と抹茶のモンブランタルト』 タルト、抹茶のカスタードクリームと生クリーム、和栗のクリームの4層で構成され、トップには渋皮栗が飾られています。 抹茶の苦味が良いアクセントとなり、甘過ぎず、とても食べやすく、カレーうどんの後に食べるのに適した逸品を頂くことが出来て、大変満足いたしました*\(^o^)/* 後でお店のことを調べたところ、神楽坂茶寮さんの系列店であることがわかり、和のメニューばかりなことに納得。 女性のお客様中心のお店でした。 #焼きチーズカレーうどん #和栗と抹茶のモンブランタルト

Masayuki Takahashi

Masayuki Takahashi

excellent

代々木公園駅

パン屋

『令和5年モンブラン巡業 ⑧』 先日、西光亭さんから代々木上原駅へ戻る際に、道を間違えて隣りの代々木八幡駅に着いてしまい、せっかくなので365日さんに立ち寄ってみたところ、想定外のモンブランを販売されていたので購入いたしました。 1024種類目となる『和栗の塩モンブラン』は、メレンゲに渋皮栗と生クリームを乗せ、和栗のクリームを絞って仕上げられています。 大変失礼ながら、あまり期待をせずに頂いてみたのですが、マロンクリームは和栗の風味をしっかりと活かしており、まろやかな生クリームとの相性がバッチリで、かなり美味しいです。 更にメレンゲが超絶品!どうやらメレンゲに塩を効かせているらしく、モンブランの上品な甘みを演出しています。 思いも寄らないところで、絶品の和栗のモンブランを購入することが出来て、大変満足いたしました*\(^o^)/* また店員さんにおすすめされて購入してみた焼きたての『白こしあんぱん』も、生地がもちもち、白あんが滑らかで、超絶品でした。 #365日 #ケーキも絶品 #和栗の塩モンブラン #白こしあんぱん

Masayuki Takahashi

Masayuki Takahashi

excellent

馬喰町駅

ケーキ屋

『令和5年モンブラン巡業 ⑦』 訪問日時:3月1日 13時30分 馬喰横山駅から徒歩1分のところにあるケーキと焼菓子のお店で、店内には2人用のテーブル席が2卓とカウンター席が2箇所に有ります。 空いていたので、2人席に着席し、モンブランを頂きました。 1024種類目のモンブランは、メレンゲにマロングラッセと生クリームを乗せて、渋皮栗のマロンペーストで包んだ「フランス系のモンブラン」です。 オーソドックスな味わいでしたが、メレンゲのコーティングが甘すぎでした。 落ち着いた雰囲気で、一人でもゆったりと過ごせるお店です! #馬喰横山 #テイクアウト可 #男性1人でも入れるカフェ