Hirokazu Mitsuda

TOP USER

銀座

Hirokazu Mitsuda

銀座の食を探求しつづけるサラリーマン

銀座・築地界隈をうろつく食い道楽サラリーマン。仕事は都内中央区、住まいはさいたま新都心、生まれは名古屋です。仕事で銀座の飲食店と多くのご縁いただいております。2023年ワインエキスパート取得しました!

  • 2475投稿
  • 1001フォロー
  • 636フォロワー

好きなジャンル

  • スペイン料理
  • 和食
  • イタリアン
  • 海鮮料理
  • バー
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Hirokazu Mitsuda

Hirokazu Mitsuda

2025

2025/4/11 会社のVIPで芸能界でも著名な方を囲んでディナー。隠れ家としてこちらを紹介。無農薬は当然、カラダに悪いと思われる原料は徹底して排除、関シェフの強い思いが反映されてます。今回の目玉は4つ。1点目は無農薬の草だけで放牧されてる八崎牛のステーキ。とても筋肉質の肉は歯応えがたっぷり。そして2点めは無農薬苺と麻炭のブラックショートケーキとやら。麻炭の使用量はなんと4gとか。それでいてあっさりした甘さで美味しい。デトックスパワー満載のスイーツです。3点めはあの高級で希少なゲイシャコーヒー。スッキリ度がハンパないコーヒー,ブラックショートケーキとの相性はバツグンです。4点めはやはり関シェフ渾身の缶クッキー。すべてオーガニック、添加物なし、手作りで成形されたクッキーです。使われてる塩は出雲で満月の日しか獲れない満月塩。絶妙に美味しい。メニュー表にないサプライズもあった楽しい会食でした。

Hirokazu Mitsuda

Hirokazu Mitsuda

excellent

勝どき駅

ダイニングバー

2025/4/8 職場近くでランチ。夜は来たことあるけどランチはお初。いろんなセットメニューがありました。2つのメインおかずを自由に組み合わせる嗜好は面白い。メンチカツ、カキフライ、肉どうふ、クリームコロッケ、鯖味噌煮…などから2種おかずを選べるもの。ご飯は丼、小鉢も2種あって楽しい箸休め。今回は肉どうふとカキフライをチョイス。肉どうふは豚細切れ肉がたっぷり入った甘めの優しい出汁。カキフライは中粒の牡蠣が2粒。揚げたてでカリッカリでした。相方はカキフライとメンチカツ。若い人は嬉しいですね。女性メインのスタッフも忙しい中ナイスチームワークで大活躍。ついでに夜の予約も。個室あってよさそう。

Hirokazu Mitsuda

Hirokazu Mitsuda

good

日比谷駅

居酒屋

2025/4/7 仕事帰りに交通会館地下通って、ふと見つけたカウンター飲み。少しひなびた感じでしたが、ビール飲みたかったんで、思い切ってIN!。L字カウンターのみのこじんまりした店、シニア男性2人で切り盛り…というかのんびり。メニューや店内の吊るしみてようやく「長崎県平戸市の食材専門の居酒屋」と判明。そういえば館内に平戸市のアンテナショップもあったような? まずはお待ちかねのビール。つまみは、黒板に今日の魚「ヒラマサのハラス」。脂が乗っててふっくら柔らかかった。魚は空輸なんだそうです。 すると、カウンターに立つ先輩シニアの店員さんが、「平戸は"あご"が有名なんだよ」と教えてくださり、勧められるままに「あごのすり身」オーダー。すり身のかたまりを15分かけてゆっくり焼いてしっかり火を通す。中身あつあつで、ふわふわ。塩味が程よく聞いて絶妙にうまかった。あごのメニューはまだまだありました。次回から順にいただこうと思います。

Hirokazu Mitsuda

Hirokazu Mitsuda

excellent

これは旨い!2025/4/6 皇居通り抜けから北の丸公園の桜を堪能した後、のんびり散策。お腹は空いたものの九段下界隈は花見客の人が多くて入れず。妻と神保町あたりまで散策。すると入口は小さいけどなんともいい香りを発する店を発見。ちょうど何人か出てくるタイミングだったので思い切って入店。見渡すとカウンター5席ほど、4人テーブル2台ほどのこじんまりしたお店。若めの男性 店主おひとりで切り盛りされてる様子。暖簾くぐって顔を出すと気持ちよく「どうぞ」と。奥のテーブルに通してくれたものの、オーダーは順番とのことで長めのウェイティング。順番が来るととても丁寧にオーダーを聞いてくださり頼みやすかった。まず、ベースの具材を決め、スープの味を選定、辛さとご飯の量を言えば完了。ドリンクは別会計でビールからラッシーまで多彩。メニュー表みながら、「蒸し鶏カレー」をベースに中辛で普通盛りを口頭でオーダー。待つ間にビール飲み、雑談。運ばれたスープカレーはカレーが入ってるのは丼はち、そのたっぶり感に驚く。具材はサイコロ台の蒸し鶏がたくさんまぶされて、野菜がカレー埋め尽くすほどの多品種大量。野菜は個々に揚げてあるのかめちゃくちゃ香ばしく歯応えあり。蒸し鶏は大きくて柔らかく、めちゃトロける食感は最高です。サフランライスをカレーにつけながらいただく。ライスもまぁまぁボリュームたっぷり、カレー味わいとの相性はバツグンです。イケメンで粋なお兄さんが手作りするスープカレーは、どんぶりいっぱいの美味しいカレーと具でしたー

Hirokazu Mitsuda

Hirokazu Mitsuda

excellent

東京駅

メキシコ料理

2025/4/5 高校の同窓で昼飲み。2月に一度来たことあり美味しかったからランチ予約。オフなのでランチセットなくアラカルトで。乾杯はメキシコのコロナビール、ワインはなぜかボルドーの赤(カベルネメルロー)笑。お目当てはやはりタコスです。大きくて具もたっぷり、ピリ辛で食感も腹持ちもよし。メインはお肉。たっぷりの枚数でアガリます!スタッフから見えにくいテーブル席でしたが、気が回るスタッフが多く、とても好感もてました。 店内は天井が高くとても開放的…所狭しとお客様いますが、それも活気につながりワクワクします。有楽町または東京駅から至近、また利用します