Katsuhira  Takano

Katsuhira Takano

ラーメン屋さんと酒場によく出没します。神保町〜神田、多摩エリアが主な活動範囲。職場近くでのランチ、酒場、スイーツ、旅先グルメなどいろいろ投稿しています。夢は吉田類さんにおすすめのおつまみを差し入れすること。

  • 2987投稿
  • 72フォロー
  • 1531フォロワー

好きなジャンル

  • 和食
  • ラーメン
  • 居酒屋
  • 丼もの
  • ビール
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Katsuhira  Takano

Katsuhira Takano

excellent

新橋駅

ホルモン

なにげに今年初。やっぱり変わらぬ美味さだ! お通しはアテ感あるキリっとした塩味の定番の玉子焼きにポン酢の酸味が効いたサバの煮付け、そして旬のホワイトアスパラ。にんじんっぽい風味のドレッシングがみずみずしいアスパラに寄り添います。 艶やかに輝く煮込みに焼いたシロにレバー。生カブで口直ししてのポテサラ、チー海苔と箸を進めます。煮込みは言わずもがなですが、唯一無二の焼きトンのシロがまたたまらないんだよなぁ。お酒は生ビールからの白ホッピー、シャリキンレモンサワーと飲み進め、安定のでき上がり具合。今宵も楽しい時間を過ごせました。 落ち着いたところで始まるマスターとマダムとの会話もお店の魅力のひとつ。誰をお連れしても喜んでもらえる間違いない銘酒場です。 ごちそうさまでした! #酒場 #コの字酒場

Katsuhira  Takano

Katsuhira Takano

good

夜は鶏すきがメインの映える感じなアッパー居酒屋。電気コンロの紙カバーに鍋の食べ方が書いてあったりしてなかなかおもしろいお店です。 ビールをもらって一人にひとつセットされるお盆のささみとごま油が香る茶碗蒸しからスタート。から揚げに煮ものを挟んでから鍋が登場です。 整然と並べられた鶏肉にたっぷりの赤味噌。これもユニークですね。味噌を溶かしながら煮込みつつ、野菜や豆腐を投入。頃合いになったら溶き卵にくぐらせていただきます。しっかりした味付けでお酒が進みます。飲み放題メニューに日本酒があるともっと楽しめそうです。 ごちそうさまでした!

Katsuhira  Takano

Katsuhira Takano

excellent

南大沢駅

洋菓子

これは初めての美味しさ!ガトーショコラというよりフォンダンショコラな感じ。生地は極々ソフトで中心部はとろけます。 多摩地域の幹線道路、野猿街道沿いのお店。シンプルでこじんまりとした佇まい。お店の雰囲気からも美味しさが伝わってきますね。 スイーツメニューは『ガトーショコラ』一本。この他にお店のガトーショコラとペアリングする紅茶が三種です。あらかじめ取り置き予約のうえ訪問。もちろんガトーショコラと紅茶のオリジナルブレンドを購入です。 帰宅後さっそく開封の儀。箱から取り出し常温のところをひと切れカットしてお皿に盛り付け。すごく柔らかくて気をつけて優しく扱わないと崩れてしまいそう。 紅茶を淹れていざ実食。口あたりはねっとり濃厚。カカオのフレーバーが力強く拡がります。中ほどはトロリといい感じ。味わいは甘さは控えめながらもしっかりチョコ感。ビターさとのバランスがとってもいいですね。ハーブ香る紅茶といただくとカカオの脂肪がサラっと流れて口の中をリフレッシュさせてくれます。 しばらく冷蔵庫に入れて冷やしてからの二切れ目。おお、しっかり固まりながらも口に入れるととろける感じが生チョコっぽい。残ったのをレンジで熱を加えれば、とろける感がブーストしてまたいい感じ。常温、冷やして、熱してと3通りの美味しさを体験できるのがなんとも楽しいです。 記念日スイーツのほか、贈答用にも喜ばれると思います。チョコレート好きな方は悶絶もの。 ごちそうさまでした! #スイーツ

Katsuhira  Takano

Katsuhira Takano

excellent

東京のど真ん中にアジアンリゾートがあった! とある業界団体の裏方打ち上げで訪問。ホテルニューオータニ敷地内のお店です。エレベーターを降りると目の前がお店。ホテルにはもう何度も伺っていますが、こんなお店があったとは新鮮な驚きです。 立派なスペアリブが入るボリューム満点な前菜から始まりざっくり大振りカットのレタスとチーズを合わせたシーザーサラダ。香ばしい胡麻テイストのライトなクラッカーとライ麦パンを挟んでのメインはお店の窯で焼き上げる燻製香を纏ったサーロインステーキ。軽やかな酸味を湛えたガーリックバターが最高の相性です。 〆はバニラアイス。ガラスの器全体にビターなチョコがコーティングされ、ココナッツをパラりとトッピングされたもの。ちゃんと甘くて南国テイストが拡がります。 飲みものは生ビールに赤ワイン、モヒートで合わせました。 アッパーリゾート感溢れる非日常を楽しめるお店。 ごちそうさまでした!

Katsuhira  Takano

Katsuhira Takano

excellent

神保町駅

そば(蕎麦)

神保町は靖国通りを脇に入ってしばらく北上、うどんの丸香の長い行列を横目に見つつ路麺ランチといきましょう。 以前は近くに移転したワンコインラーメンを出していたらぁ麺やGOがあった場所。当時の椅子は取り払われ完全立ち食いスタイルになりました。入り口を入って正面に店主さんが待機。注文、受け取り、会計という流れで列は進みます。 お初の今日は『ゲソかき揚そば』に『ニラ天』単品をトッピング。調理の様子を見ていると天ぷらは提供直前に軽く二度揚げしていますね。熱々になった天ぷらにつゆがかかると“ジュっ”となんとも心地よい音が響きます。 現金払いでお会計しセルフでお水を取ってカウンターの端っこを陣取ります。まずはつゆをひと口。見た目は濃いめですが、ほんのり甘めでまろやかな味わい。そしてそばは太めでもっちり。どこか中華麺っぽさも感じるユニークな口あたりです。 ニラは素材感が残るタイプ。二度揚げ効果かサクサクとした歯ざわりを楽しめます。一方のゲソはがっしり硬め。つゆをたっぷり吸わせてからいただくといい感じです。ゲソの身のシコシコ感がたまりません。 サクっと完食。このそばは冷やしも美味しそうです。次回は冷やしきつねにちくわ天トッピングかな。 ごちそうさまでした! #神田〜神保町ランチ