S.ITAKURA

S.ITAKURA

  • 1531投稿
  • 53フォロー
  • 302フォロワー

好きなジャンル

  • フレンチ
  • 和食
  • スイーツ
  • ハンバーグ
  • 中華
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
S.ITAKURA

S.ITAKURA

good

千鳥町駅

つけ麺

下丸子と武蔵新田の中間あたりにあるラーメン店 特製つけ麺を注文 武蔵などで修行した店主がやっているのがこちら 初めてなので、シンプルにつけ麺のフルトッピングでいきました 麺はツルツルの中太ストレート麺。弾力が凄いですね。噛み応えがあり美味しい スープは魚介豚骨。見た目よりもあっさりとしている印象で、個人的にはもう少しコクが欲しいかな 具材は角煮、海苔、低温チャーシュー、吊し焼きチャーシュー、味玉。チャーシューはどれもカサ感はなく、しっとりとしており特製にしてよかったと思える美味しさ 味玉も中までトロトロでレベル高し 美味しかったけど、スープが熱々ではなかったのもちょっとマイナス 熱盛でオーダーしている人もいたので、スタンダードはこんなものなのでしょう 今度は熱盛で注文してみようかな 武蔵が好きな人にはとても良く刺さるラーメン屋だと思います 環八沿いにあるので、1台だけですが駐車場もあります

S.ITAKURA

S.ITAKURA

good

横浜駅

牛タン

鶴屋町にある牛たん屋さん 牛たん角煮丼を注文 昨年オープンしたのがこちら 再開発が進む鶴屋町でこちらも新しめのビルに入っている店舗 角煮はタンと言うよりテールに近い感じ ホロホロに煮えてますが、ちょっと味付けにインパクトがない感じ もうちょっと味が濃い方がご飯が進むところ テールスープもついてくるのは嬉しいですね お値段もお手頃なのでちょっと食べるのは良い感じ 3Fにあるので目立たない感じですが、結構ビジネスマンで賑わってました

S.ITAKURA

S.ITAKURA

good

東武日光駅

焼きそば

日光街道沿いにある焼きそば専門店 ソース焼きそば(生麵)を注文 地元の方にオススメされて訪問 まず麺が2種類あり、生麺は日光市の製麺所特注の平麺で、蒸麺は富士宮の太麺ということで生麺を選択 味はソース、塩、坦々があり、ソースを選択 着丼すると、まず目につくのが大きな炙りチャーシュー 焼きそばにチャーシューは珍しいが、柔らかく脂身のバランスも良い 麺はモチモチしており、ワシャワシャ食べるタイプで美味しいですね ソースも濃すぎず丁度いい塩梅で美味しくいただきました 専門店だけあってレベル高かったです

S.ITAKURA

S.ITAKURA

excellent

新潟駅

居酒屋

古町にある地元食材にこだわる居酒屋さん 接待で利用 過去にピググルマンを獲得したこともあるのがこちら 日本酒推しのお店ですが、何故か話の流れからワインになりましたが、マキコレワインが置いておいてあり良かったです カニのシーズンということで、コースの中で出てきました むき身も盛りが良く、中はカニミソと合えてあり美味でありました こちらの〆はお蕎麦ということで、辛味大根の汁といただく高遠そばも美味しかったです 店員さんを呼ぶ方法が変わってますが、地元食材を使用することもあり話も盛り上がるのでオススメです

S.ITAKURA

S.ITAKURA

2025

荒町(富山)駅

寿司

富山市電荒町駅近くにあるお寿司屋さん お刺身盛り合わせ(鰤、甘海老、平目昆布〆、〆鯖) 鰤なめろう するめいか刺身 特上握り 握り追加(鰤、かに) 天然の生け簀を堪能すべく、選んだのはこちら まずはお刺身などでエンジンをかけていきます と思ったら、刺身から大迫力 鰤の厚みがやばいwww箸で持ち上げるのが難しいぐらい 甘エビは子持ちで最高。平目と鯖は〆具合は弱めで素材を活かす感じ 続いては鰤のなめろう。聞いたことないが、これが絶品 本日イチの一品で、また食べたい もう少しつまむかといかを追加 ワタ味噌もついていてお酒がススム君 満を持して握りへ。どれも良かったがオススメのかんぱちのカマがよかった 地元ネタで入ってなかった鰤とカニを追加してフィニッシュ 美味しかった これだけ新鮮な魚介を食べて諭吉でお釣りがくるのはやばいな 地元の方が多く、皆さん注文しているのが鰤 東京で食べている鰤が何だったんだと思うレベルなので、また冬に食べに行きたい 人気店なので予約必須