Yusuke Kubono

Yusuke Kubono

こんにちは!新宿住みのくぼゆうです!【くぼゆう食べ歩きレビュー】として飲食店情報をアップしています。

  • 1102投稿
  • 67フォロー
  • 84フォロワー

好きなジャンル

  • 餃子
  • ラーメン
  • 焼肉
  • 居酒屋
  • ホルモン
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Yusuke Kubono

Yusuke Kubono

excellent

銀座ライオンの2階はビヤレストランライオンさんという事でランチタイムにお邪魔しました。この建物、かなり年季が入ってる。いつに建てられたのであろうか。店内は結構奥行きがあるんだね。 この日の週替わりランチメニュー「洋食屋さんの厚切りトンかつ(1100円)」を頼みました。別海町のジャンボ帆立のレアカツ(200円)をテーブルオーダーで注文です。 カツとは別皿のライスは大盛。サラダも付いてくるので嬉しいですね。レモンも絞って特製のソースをかけて、いただきましょー!!カツとライスはウマウマよ!! カツはボリューム満点、なかなかの食べごたえでコスパの良いランチだなという印象を持ちました。銀座ライオンってこの地だったんだと今更ながら思ったランチタイムとなりました。 #ビヤレストラン #ビヤレストランライオン #ビヤレストランライオン銀座七丁目店 #銀座ランチ #銀座ライオン #銀座グルメ #銀座ディナー #銀座七丁目 #銀座

Yusuke Kubono

Yusuke Kubono

excellent

西武新宿駅

居酒屋

新宿は小滝橋通り沿いにある「居酒屋ふらっと」にフラット立ち寄りました。 カウンターに座り、お通しにはエノキの素揚げが!塩が効いてて美味しいね。エノキの素揚げってのも珍しい逸品だ。 とりあえずレモンサワーで乾杯して、おすすめのアジフライ、白子ポン酢、刺身盛り合わせ、わさびと山椒の漬物を頼みました。アジフライはサクッと衣に肉厚なアジがタルタルソースがたまりません。 刺身盛り合わせは、〆鯖、カンパチ、雲丹、白身、燻製されたお刺身などなどをいただきました。これも酒のアテに最適ですね。白子ポン酢は安定の旨さでした。どれを食べても美味しかったですし、マスターや店員さんとの会話も良い距離感で楽しかったです。 これはまた今度じっくりとお邪魔したくなると思える居酒屋さんでした! #居酒屋ふらっと #西新宿居酒屋 #西新宿グルメ #西新宿ディナー #西新宿 #小滝橋通り #小滝橋通りグルメ #新宿居酒屋 #新宿グルメ #新宿ディナー #新宿

Yusuke Kubono

Yusuke Kubono

excellent

西武新宿駅

居酒屋

西新宿は小滝橋通りから路地を入ったところにある安定の加賀屋さん。なんだか久しぶりの加賀屋です。今回は「加賀屋西新宿店」にてしっぽり。 カウンターに座って、とりあえず生ビールで乾杯しましょう。 頼んだ料理は、ポテサラ、煮込み、アジ南蛮など。昔ながらの居酒屋メニューをいただきながらお酒ぎススム。途中から梅酒ソーダ割を飲んだりしました。 #加賀屋 #加賀屋西新宿店 #西新宿グルメ #西口新宿居酒屋 #西新宿 #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう

Yusuke Kubono

Yusuke Kubono

excellent

銀座駅

そば(蕎麦)

銀座三丁目にある「山形田」というお蕎麦屋さんにてランチをいただきに参りました。山形の蕎麦というと10年以上前に天童の水車そばで食べた田舎そばがインパクトがあったのを思い出します。 久しく山形にも行ってませんので、久しぶりに山形を感じましょう。さて、何を頼むか。普段は温かい蕎麦が好みのワタクシですが、田舎そばとなると冷たいのがいいな〜という事で「地鶏山菜そば(1200円)」に「大盛(200円)」を注文です。ランチタイムには100円引きとの事でお得感ありますね。 店員さんの解説では、山形の大蔵村というところで取れた山菜が入っており、大蔵村のおばあちゃんたちがお茶飲みの合間に漬けている保存食的な山菜なんだとか。地鶏は噛みごたえのある親池鶏、ネギと一緒に奏でるハーモニー。出汁には旨味が詰まっており深みがあるね。そして硬めの歯ごたえのある田舎そばは食べごたえ十分です!これだよ、これー!ちょっと山菜が少ないかなとは思いましたが、唯一無二のお蕎麦でした。会計は現金のみです。山形田! #山形田 #銀座そばきりや山形田 #銀座ランチ #銀座グルメ #銀座ディナー #銀座そば #銀座蕎麦 #地鶏山菜そば #田舎そば #田舎蕎麦 #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう #銀座三丁目

Yusuke Kubono

Yusuke Kubono

excellent

新橋駅

魚介・海鮮料理

銀座8丁目にある「築地のさかな屋」にてランチをいただきにお邪魔しました。こちら、以前に同僚がチェックしていたお店で、ふと思い出しまして単身乗り込みました。 お店は地下にあり、思った以上に奥行のある店内。カウンターに座りメニューとにらめっこ。まあ、アジフライを食べたかったので、あじフライ膳にしようかと思ったんだけど、ちょっといろいろと食べてみたくなり、彩華膳(1100円)にあじフライ1枚(300円)を頼みました。 重箱に詰め込まれたおかずの数々。西京焼き、玉子焼き、刺身(赤身と白身)、サラダ、なすの揚げ浸し、切り干し大根、ほうれんそうのお浸し、漬物が綺麗に盛り付けられています。炊きたてご飯とお味噌汁もいい感じ。バランスの取れた内容です。そして、あじフライ!肉厚の身にサクサクの衣、レモンを絞ってソースをかけてからしを付けていただこう。近年のアジフライブームで様々な名店でも食べてみたが、やはり同じスタイルのアジフライなんだな。かつての三角形のアジフライではなく、小ぶりに身がカットされた形が最先端のアジフライといったところなのだろう。 会計時、現金のみ。ランチタイムについては、キャッシュレスは使えないようだ。 #築地のさかな屋 #銀座ランチ #銀座グルメ #銀座ディナー #銀座和食 #銀座 #銀座八丁目 #銀座八丁目ランチ #アジフライ #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう