Yusuke Kubono

Yusuke Kubono

「くぼゆう食べ歩きレビューです」 ◎全国各地のオススメグルメスポットをご紹介 ◎年間300店舗の新規開拓 ◎新潟県上越市出身、都内在住のサラリーマン 新潟県上越市出身で新宿住みのサラリーマンです。出張が多いので全国津々浦々おいしいお店を食べログで探しては印象に残ったお店のレビューを書いてます。

  • 1499投稿
  • 105フォロー
  • 104フォロワー

好きなジャンル

  • ラーメン
  • ホルモン
  • 和食
  • 居酒屋
  • 餃子
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Yusuke Kubono

Yusuke Kubono

excellent

菊川(東京)駅

スイーツ

墨田区立川にある「みすゞ 立川本店」にお散歩中に立ち寄りました。あら、こんなところに老舗の和菓子屋さんがあったとは!まさに墨田区の住宅街に店舗を構えられておりますので、なかなか見つけづらい場所にあるのです。 この日は木場公園でピクニックするため、こちらで和菓子を購入。生チョコどら焼き、みたらしだんご、生クリーム大福(カフェオレあん)、草餅、男爵をセレクトです! 購入したものはランチを食べた後のデザートとしていただきました。どれもとても美味しかったです。店員さんもフレンドリーでした! #みすゞ #みすゞ立川本店 #御菓子司みすゞ #墨田区グルメ #墨田区和菓子 #墨田区スイーツ #墨田区立川 #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう

Yusuke Kubono

Yusuke Kubono

excellent

新橋駅

割烹・小料理屋

銀座八丁目に店舗を構える「春夏秋冬 季の庭 銀座店」にてランチでお邪魔しました。店内に入り、個室のテーブル席へ!ちなみに共立フーズサービスが運営するお店で春夏秋冬季の庭の業態は都内で複数店舗があるようだ。 ランチメニューとにらめっこ。 地鶏そば(醤油・塩)、カレーライス、刺身定食、煮魚定食、焼魚定食、丼物(親子丼・海鮮丼)など、様々なラインナップがある中で、この日私が頼んだのが焼魚定食。この日はサバの塩焼きとの事です。お連れ様はカレーライス、地鶏そばを頼みました。 焼魚定食は1300円。 小鉢も充実しており、漬物、おひたし、きんぴらごぼうと甘味まで。サバもそれなりの大きさ(半身)でごはんがすすみました。 夜は会食、接待とかにも使えそうだ。 #春夏秋冬季の庭 #春夏秋冬季の庭銀座店 #銀座グルメ #銀座ランチ #銀座ディナー #銀座八丁目 #銀座八丁目ランチ #共立フーズサービス #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう

Yusuke Kubono

Yusuke Kubono

excellent

1964年創業の元祖ニュータンタンメン本舗。川崎のソウルフードとしても知られており、川崎・首都圏を中心に40店舗以上を展開しています。ちなみに私は何年か前に川崎の本店にお邪魔した事があり、それ以来のニュータンタンメンです。 この度、此処新橋に2025年4月に新規オープン! 新橋のサラリーマン達にも間違いなく受け入れられる事は間違いなし。 この日はランチセットメニューの中から「シウマイライスセット(1300円)」を頼みます。タンタンメンは大辛にしました。 鶏ガラスープとふわふわ溶き卵、中太麺がよく絡む。挽肉、ニンニク、卵をからませ、唐辛子でパンチを効かせたやみつきになる一杯だ。デカレンゲでスープをいただくのも良いね。やはり、ニュータンタンメンの唯一無二のラーメンである。 シウマイは大ぶりで醤油と辛子をつけてオンザライスしていただきます。 そして最後、〆にはスープにごはんを入れて雑炊風にしていただく。これがまた美味しいのだ。なんとも言えぬ背徳感もありながら完食しました。 #ニュータンタンメン #ニュータンタンメン本舗 #元祖ニュータンタンメン本舗 #元祖ニュータンタンメン本舗新橋店 #ニュータンタンメン新橋 #新橋グルメ #新橋ランチ #新橋ディナー #新橋ラーメン #ラーメングラム #麺スタグラム #めんすたぐらむ #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう

Yusuke Kubono

Yusuke Kubono

excellent

伯耆大山駅

お土産

米子市内にある「お菓子の壽城」に立ち寄りました。東京に戻るため、米子空港に向かう際にいつも遠くから眺めていた壽城でしたが、ついに訪れる機会がやってまいりました。 こちらでは栃の実を使用した「赤とち餅」をいただきました。あと、おみやげとして、しじみ出汁のエキス「しじみでイイ感じ」を購入しました。 他にもねぎ煎餅やしじみのチーズサンド、抹茶フォンデュ、ドライフルーツなどが販売されていました。 中では工場見学もできたりと、良い感じのスポットです!#壽城 #米子グルメ #米子市 #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう

Yusuke Kubono

Yusuke Kubono

excellent

両国駅

中華料理

墨田区石原にある「栄来軒」にてランチです。 平日のお昼すぎにお邪魔すると近隣でお仕事中の方や常連と思われる男性客だらけの店内でした。 テーブル席が5席、忙しい時間帯は相席になったりするのかな。豊富なメニューの中から、この日頼んだのが「半炒ラーメンセット(800円)」です! 奥では旦那さんが中華鍋を振るう姿、奥さんがオーダーと配膳、会計を担当されておられ効率良く御二人のコンビネーションが光る店内だ。 しばらくして半炒飯が運ばれてきました。 これ、半炒飯のボリュームじゃなかろう!と思うくらいの盛りの良い炒飯だ。これは普通の炒飯だったらどのくらいのボリュームなのだろうか。かなりサービス精神のあるボリュームだ。味付けも良い感じでパクパク美味しくいただきました。 ラーメンは昔ながらの醤油ラーメンといった味わい。チャーシュー、ほうれんそう、メンマ、ナルト、ネギが散りばめられていました。このラーメンとチャーハンのコンボは素晴らしすぎる!しかも800円とは恐れ入りました。 他のメニューもボリューム満点です。 特に他のお客さんが頼んでいた「肉野菜炒めライス(650円)」はかなりお値打ちだ。 いやはや、The町中華ってこんな感じの発見があるのが素晴らしいよな。とにかくコスパ抜群なので、お近くにお住まいの方には自信をもってオススメできるお店です。 高齢なご夫婦で切り盛りされていらっしゃるわけですが、いつまでもお元気に営業を続けていってほしいものです。 #栄来軒 #栄来軒石原 #墨田区グルメ #墨田区ランチ #墨田区ディナー #墨田区中華 #石原グルメ #石原ランチ #石原ディナー #墨田区石原 #町中華 #半炒ラーメンセット #半炒飯ラーメンセット #ラーメン半炒飯セット #昔ながらの中華そば #コスパ最高 #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう