綾部 哲治
美味しいものを求めて、福岡までやってきました。酒呑みだけど、甘いものも好きです。(^-^)
綾部 哲治
綾部 哲治
天神駅
バー
ブラボー福岡 ❻-4 天神イナチカの『 Number Shot 』は、お洒落で味わい深いお店です。 怒涛の忘年会、予約の時間まで0次会という話になり、近場のイナチカで一杯。出てくるツマミがお洒落で、おじさん達にまったく合っていないのが、だんだん可笑しくなってきて、最後に大笑いしてしまった。 「ポテサラ」は招き猫のモナカに入ってきて、誰も箸をつけられない。それでも分けて頂くと、黒トリュフ入りでコクがあるんです。 「雲仙ハムカツ」は間に卵が挟んであって、しばらく口の中で余韻まで楽しめる美味しさ。 そもそも店名が「なんばしょっと?」からきてるからかジョークの領域です。ビール2杯を飲み切ると、1次会にいそいそ繰り出すおじさん達なのであった。(^-^)
綾部 哲治
人形町駅
洋食
人形町『そよいち』は、とにかく元気が出るお店です 「ポークソテー」は肉厚で、やわらかく、焦げ加減が絶妙なんです。バターの効いたソースが美味しくて、キャベツにもかけてくれます。 人形町の交差点のところにあった頃から、お気に入りのお店でよく通ってます。 この女将さんが奈良岡朋子似で、カウンターから見える所作は、熟練の匠みたいでかっこいいんです。フライパンを揺する姿が小気味いい。 日本橋に住んでた頃、仕事で失敗してしょぼくれては、よくこのポークソテーで気持ちを切り替えていました。 今回はちょうど切り替えにいいタイミングでした。次のワクワクを何に設定するかなぁ。(^-^)
綾部 哲治
西鉄福岡(天神)駅
オムライス
ブラボー福岡 ❻-3 今泉『いくら』は、夜は「鉄板焼き酒場」なんですが、お昼は「ハンバーグとオムライスのお店」として、美味しいランチを提供してくれます。 名物「オムバーグ」のハンバーグ。肉汁がたっぷり溢れ出してて、これだけでも大満足なんですが、オムレツ、ケチャップライスも一度に楽しめるという、欲張りなメニューなんです。 ハンバーグもオムレツも鉄板で焼いてくれて、仕上げにオムレツに「肉球」の焼印を押してくれます。 なんで肉球なのかと思ったら、店主の愛犬が「いくら」という名前で、あふれる愛情からなんだって。 犬好きな人に悪い人はいない、という仮説が検証された結果となりました。(^-^)
綾部 哲治
赤坂(福岡)駅
魚介・海鮮料理
ブラボー福岡 ❻-2 長浜の市場会館1階にある『一魚一栄(いちぎょいちえ)』は、パッと見ると「一期一会」なのかと勘違いします。 鮮魚市場にあるお店だからと、勢い込んで「海鮮丼」をオーダー。着丼して、まぁ、普通の海鮮丼かと箸を入れると、それが勘違いだったことが判明します。 上から見ると同じなのですが、お刺身が分厚いんです。薄い刺身ではなく、ゴロッとかたまりなんです。 しかも新鮮でプリプリしてるから、歯応えが凄いんです。 市場会館では朝は早くても15時に終わるお店が多いのに、夜中までやってるそうで、美味しそうな日本酒のラインナップが私を呼んでいるかのようでした。(^-^)