Kenta Kawashima

Kenta Kawashima

勤務地:東京→静岡→東京→名古屋 実質故郷は浜松で、勤務経験もある為静岡県には執着してます。 ストレスは原則食べることで解消する生き物です。

  • 1050投稿
  • 161フォロー
  • 373フォロワー

好きなジャンル

  • 焼肉
  • ホルモン
  • 海鮮料理
  • ラーメン
  • 居酒屋
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Kenta Kawashima

Kenta Kawashima

excellent

三越前駅

居酒屋

コレド室町テラス地下にある「土鍋鯛めし食べ放題」ランチが頂けるお店。日常的に食べるランチとしては1500円程度とはかなりお高めですが、たまに食べる、と割り切れば価格だけの満足度があると思います。 鯛めしと鯛胡麻茶漬けの土鍋御膳にしました。 土鍋の鯛めしは最初は一人ひとつきますが、おかわりはグループ分おひつで提供されます。ごまだれの鯛の他、明太子や漬物やとろろ佃煮などご飯のお供がいっぱいついていてご飯が止まりません。 〆の鯛茶漬けまでご飯は味変できるので飽きずに頂けます。 安くはないので頻度高くとは難しいですが、楽しめるお店ですし、値段だけの価値があると思います。

Kenta Kawashima

Kenta Kawashima

excellent

神田(東京)駅

魚介・海鮮料理

神田駅前発祥の海鮮居酒屋。西新宿しか行ったことなかったですがついに神田本店に初訪問。 後から調べたらなかめのてっぺんや鮨おみかいと同系列のようです。 地下にある店舗はビルが古く入口は粗雑な感じですが、店内は綺麗です。縦長の店舗は入口付近から席になってます。 メニューは店名の通り一貫して魚介類のコース。刺身はドライアイスでの演出付きなど小技も効いてます。〆が寿司なんですが、巻物の巻き方と握りのシャリは寿司屋さんと比べると少々…と言う感じですが、お魚は鮮度も高くバリエーションに富んでてよかったです。 飲み放題でしたが、良さを味わうならアラカルト・日本酒の組み合わせが良さそうな気がします。 またお邪魔したいです。

Kenta Kawashima

Kenta Kawashima

excellent

近鉄名古屋駅

カレー

1号店は久屋大通、2号店が鶴舞にあるインド料理店。 3号店が勤務先の近く、名駅界隈にあることを初めて知ってランチで訪問です。 ネットで1号店のメニューを見るとクルチャとナンが両方あるので、南北両方のインド料理が頂けるってことなんでしょうか?(詳しくないのでよくわかってない) 入店して最初にびっくりしたのはゴージャスな雰囲気の店内。とても広いです。 ランチメニューが提示されますがメニューはバリエーション多いです。初訪なので日替わりで。その日はチキンとしめじのカレーでした。辛さが選べるので辛口で。 パンとナンが選べますが、レビューでは見てたらチーズナンが食べたかったのですが、メニューにない…。ランチはやってないのか…。やむを得ず普通のナンで。 先にキャベツのサラダがきますがこれが独特のドレッシングがかかってて美味しいです。小皿ですが結構ボリュームあります。 結構すぐに到着しますが、まず驚いたナンのサイズ。かなり大きいです。ただこのナンがふわふわでどんどん食べれてしまいます。 カレーは水分少なめでナンにボテッと絡むので個人的には好みです。辛さは辛口くらいがちょうどいいと思います。水分少ない分味がしっかりなのであまりナンにたっぷりつけずに頂けるので、カレーが半分以上残っちゃいました。ペース配分難しい。 おかわりはライスに変えることもできるのでライスで。これも量指定しなかったら結構ボリューミー。ランチ終わった時には満腹でした。 飲み物も付いてます。もちろんラッシー。 最後にチーズナンですが、隣のお客さんがライスかナンか聞かれた時にチーズナンを指定してたので別料金で行ける模様です。

Kenta Kawashima

Kenta Kawashima

good

会社の同僚との懇親会で利用しました。 市ヶ谷駅からすぐ近くにあり便はとてもいいです。 細い建物の急階段を上がって2Fと3Fあるのですが、「いち凛」と書いてあるので2Fは別のお店?(会計は2Fだったのでグループではありそう) ボックス席が半個室になっていて静かに飲めます。導線がいいのか、店員さんが優秀なのか、ドリンクの提供早いです。 頼んだのは6000円コース。写真以外に鍋と〆の麺がありましたが、鍋以外は量少なめです。お酒はかなり薄かったです。少人数で使い勝手良さそうな居酒屋さんでした。

Kenta Kawashima

Kenta Kawashima

good

三越前駅

オムライス

老舗洋食店のこちら。日本橋の再開発で神田川を渡って三越前に移転してきました。 オムライス等が有名ですが、自分はメンチカツを頼みます。名物ボルシチが50円でつけられるのでつけます。同じくコールスロー は最初からメンチについているとのこと。 まず最初にボルシチ。澄んだ味で食前スープとしてはいい感じ。あまりこれといった特徴は感じないです。 メンチは玉ねぎはそこまで多くない感じでお肉しっかり目の作りです。衣は薄めで肉感しっかり。自家製のソースは結構酸味強め。個人的にはウスターソースみたいな辛味強めなソースかデミが好きです。 コールスロー も結構酸味強めで、ピクルスみたいな感じでいただきました。 他のお客さんの多くは前のお店で裏口側で販売してたラーメンを食べてる方が一番多そうでした。