Jun.s

Jun.s

美味しいものを食べるとココロも身体も元気に♪新潟県を中心にグルメの備忘録です。

  • 491投稿
  • 757フォロー
  • 305フォロワー
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Jun.s

Jun.s

excellent

巻駅

ラーメン

新潟市西蒲区の角田浜にある「新潟ラーメン なみ福 角田浜本店」さん。 その昔、新潟大学前で営業していたラーチャンセットが人気の楽久さんの味を受け継ぐとても貴重なお店。また、こちらのオーナーは伝説のバンド、ハイスタンダードの難波章浩氏が務めるというなんとも凄いお店。楽久さんにちょくちょく訪問していただけにとても楽しみ。 セット 1100円 あぁぁぁ…煮干しが効いた良い香りのスープ。 これこれ。涙 五臓六腑にしみる優しい味わいのスープ。 なんだか感慨深い想い…。 麺はそうめんのような極細麺でツルツル食感。 う、うまい…。涙 セットのチャーハンは超パラパラ系。 油分、水分はほぼ感じられないパラパラぶり。 それにしても、さすが海水浴場に佇むだけあって、めちゃくちゃ店内からの景色がバツグン! これからも楽久さんの味を守り続けて欲しい。 ご馳走さまでした( ̄人 ̄)

Jun.s

Jun.s

excellent

吉田(新潟)駅

ラーメン

燕市吉田エリアは国道116号線沿いにある「燕三条中華そば 鬼にぼ」さん。 鬼にぼさんといば、背油MAXの鬼油が真っ先に思い浮かぶ。いわゆる燕三条背油ラーメン。濃厚煮干しラーメンも人気メニュー。しかーし!鬼にぼさんは… 実は味噌ラーメンが名作なのです。笑 味噌ラーメン(大盛) 820円 新潟5大ラーメンの濃厚味噌ラーメンとはまったく別物で、動物系スープと背油でマイルドで濃厚な味わいの味噌ラーメン。特に味噌は村上市の某味噌屋さんからお取寄せで使用している拘りよう。 麺はちゅるちゅる系の多加水中太麺で、甘みとコクのある濃厚な味噌スープとの相性は抜群!具材にはチャーシュー、ネギ、キクラゲ、肉味噌、コーン、キャベツと盛りだくさん。 煮干しが香る鬼にぼさんで、あえて味噌ラーメンを食べる変態チックな喜びをぜひ…笑 ご馳走さまでした( ̄人 ̄)

Jun.s

Jun.s

excellent

燕三条駅のメインストリート沿いにNEWオープンした「らーめん みずさわ燕三条店」さん。 以前は満月さんだった店舗。 以前から燕市吉田エリアでもみずさわさんの店舗はあるけど、燕三条にもオープンして勢力を拡大。長岡生姜醤油ラーメンといえば、泣く子も黙る青島食堂さんが県内外で超絶有名。果たして、みずさわさんの生姜醤油のお味はいかに。 生姜醤油チャーシューめん 980円 近年は物価高騰で庶民のラーメンまでもが高級な値段になってきた…。ぎり千円を切るチャーシューめんはまだ良心的な価格なのかも知れないけど、980円は気軽に食べれる価格ではない…。 長岡生姜醤油ラーメンは、やっぱり薄切りのチャーシューがたくさん乗ってるイメージ。脂身の無い豚ロースのチャーシューは個人的にもジャストミート‼︎ スープは青島食堂さんに比べると、やや生姜の風味と味がソフトな印象。具材はほうれん草、メンマ、海苔、なるとというバラエティ豊かなラインナップ。チュルチュル麺を勢いよく啜って、あっという間に完食。 歳のせいか生姜醤油スープがやけに落ち着く。笑 リピート確定。 ご馳走さまでした( ̄人 ̄)

Jun.s

Jun.s

excellent

燕三条駅

牛丼

三条市の国道8号線沿いにある「吉野家 燕三条店」さん。 以前、ネットで話題になった吉野家さんの社長が愛する牛丼の食べ方を忠実に再現してみた。 牛丼(つゆ抜き、大盛) 635円 お新香セット 184円 生卵 96円 合計 915円(税込) 牛丼はつゆ抜きでオーダーする。 牛丼の上にお新香をぶっかける。 真ん中に凹みをつけて卵黄を乗せる。 最後に七味を振りかける。 余りの卵白は味噌汁に入れる。 以上が吉野家さん社長のお気に入りの食べ方。 つゆ抜きのおかげで、お新香の旨味が引き立っているかも。お新香の塩味もあって紅生姜を食べなくても口の中が整っている感じ。なるほどー、こんなアレンジがあったのか。 とっても美味しいけど、普通盛の牛丼でアレンジしたとしても合計金額は728円(税込)という現実。吉野家さんの中でも最高に高級な牛丼となる。 お小遣いに余裕がある時にまた食べようかな…。 ご馳走さまでした( ̄人 ̄)

Jun.s

Jun.s

excellent

新潟市南区の白根にある「山岡家 新潟白根大通店」さん。 久しぶりの山岡家さん。 嬉しすぎる…涙。 出張帰りの朝7時すぎ。 初めて山岡家さんの朝限定メニューを。 朝ラーメン 510円 with 玉子かけご飯 280円 ラーメンはシンプルな豚骨ラーメン。 具材はチャーシューとネギと海苔。 麺の固さ、油など全て普通のオーダー。 思っていたよりもさっぱりと食べれる味。 一番のギミックは、 練り梅 海苔の上にちょんと乗せられた練り梅をスープに溶かすと、めちゃくちゃさっぱりした豚骨スープに味変!早朝にピッタリのラーメン。 山岡家さん、やるな…。 替え玉は我慢して、大人しく玉子かけご飯をかき込む。家で食べるTKGより美味い。きっと山岡家さんというロケーションで食べている影響もあると思われる。 次回は大好きな特製味噌ラーメンを食べたいな。 ご馳走さまでした( ̄人 ̄)