佐藤剛

佐藤剛

ラーメンとベイスターズをこよなく愛するおじさんです。鶏ガラ豚ガラ人柄、店主さんの人柄に惚れたお店には足繁く通います。人気店を食べ歩くより、お気に入りのお店をヘビロテするタイプです。Rettyのユーザーさんはいい人ばかりでコメントのやりとりやオフ会を満喫してます。早く皆さんと対面で飲みたいです。フードアナリスト4級取得

  • 772投稿
  • 1009フォロー
  • 1957フォロワー

好きなジャンル

  • ラーメン
  • フレンチ
  • とんかつ
  • ホルモン
  • 野菜
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
佐藤剛

佐藤剛

excellent

柏駅

ビストロ

今年はどこの花火大会も久方ぶりの開催で大変賑わっています 今年の手賀沼の花火大会も同様で私のテンションもMAX‼️ その日に合わせておつまみを念入りに準備 いつも間違いのないオードブルを提供して下さるリウレザンの奈津子さんに連絡すると今年のオードブルはなんと裏手にある中華料理のお店の漸さんとのコラボオードブルということで期待が高まります^_^ 家の近所は花火大会当日は通行止めや通行規制がかかり大変なことになります。 昼前にお気に入りの酒屋さんに行き、ご機嫌な日本酒を買い込み、16時にオードブルを取りに行きました^_^ スタンバイ万全であとは打ち上げを待つばかり。 打ち上げ前から我慢できずにフライングで乾杯‼️ オードブルで良かったのは黒火乃牛のローストビーフ‼️これはいつも間違いないやつなので娘といつも取り合い❗️ 鴨のローストも日本酒との相性抜群‼️ 国産サーロインのネギ巻きも中華風で美味しかったです。 どれも日本酒との相性抜群‼️ あっという間にペロリ 奈津子さんはほんとに色々と行動的でいつも感心させられっぱなしです 美味しかったです御馳走様でした^_^ 次のまた新たな試み楽しみにしています‼️

佐藤剛

佐藤剛

excellent

移転後、初来店。 健康診断後で胃袋も腸もすっからかんで遅いランチタイムを彷徨っているとこちらのお店を発見‼️ 最初のお目当てのお店は見事に臨時休業で王道家さんよりマイルドなこちらのラーメンをチョイス^_^ 注文はいつも通りのラーメンとライスを注文。 家系ラーメンはこのコンビに限ります^_^ お好みは麺カタメの脂多め。 ライスには刻みしょうが山盛りととうがらしをのせてからのマヨビーム‼️ マヨビームが全てをうまくまとめてくれます 麺はいつも通りの美味しさ。 スープは濃厚ながら塩味はマイルドなので本家の王道家さんよりマイルドで食べやすいです 海苔をスープに浸してクタクタにして多めの脂をライスにかけて海苔で巻いて食べると優勝 チャーシューもほんのり燻製臭が食欲をそそります。 ライスとの相性も抜群^_^ ライスにのせたとうがらし️はそのまま食べると火を吹くくらい辛いですがマヨビームのおかげで旨辛ソースに早変わり 移転後も安定の美味しさでした 美味しかったです御馳走様でした^_^

佐藤剛

佐藤剛

excellent

桜木町駅

ホルモン

真夏のベイスターズ観戦前の腹ごしらえ 15時前に到着し、野毛を散策するも平日は早くから開いているお店が少なく、ぴおシティの地下街へ。 こちらのフロアは猛暑の屋外より涼しく快適。 かなりの賑わいです。地方競馬を応援するオッチャンも昼からご機嫌^_^ やきとんが食べたくこちらのお店へ。 こちらのお店も競馬に競輪、高校野球とテレビは大忙し^_^ まずはキンキンに冷えた赤星で乾杯‼️ モツ煮にやきとん、枝豆とオーソドックスなおつまみが普通に美味しい 最近のベイスターズ事情を語りながらウォーミングアップ^_^話も弾んでいざ出陣‼️ 三連勝で横浜スターナイトを締め括りました^_^ 美味しかったです御馳走様でした^_^

佐藤剛

佐藤剛

excellent

八千代緑が丘駅

ラーメン

<朝ラー放浪記第29弾> 京都で和食の修行をされた方が出されたラーメン店。 朝ラーがあるということで何度か訪れるも一度目はお店の前まで来て、財布を忘れるというサザエさん的な凡ミスで断念。 二回目はお店の駐車場が5台分あるも一杯、となりのコイパも満車で心が折れて帰宅。 三度目の正直で気合を入れて開店の20分前に到着。流石に先頭^_^ こちらのお店にはモーニングセットがあり、ラーメンに付けるとミニサラダとだし巻きと鰹出汁のミニ雑炊が前菜として出されます。 お店に入り注文すると店主さんが黙々とだし巻きを焼いてくれます。オープンと同時に満席、ほとんどのお客さんがモーニングセットを注文します。 なので少し最初は時間がかかります。だから朝一は待っても待っても駐車場がなかなか空かないのかと納得しました。 まずはミニサラダ、サッパリしたドレッシングで朝から口がサッパリします^_^ 次にだし巻き玉子、フワフワでしっかり出汁が効いています。流石、元和食料理人です。 雑炊も鰹出汁が効いて美味しかったです^_^ そしてメインディッシュ❗️ 京都といえば醤油豚骨ラーメン❗️ 朝からガツンと来る濃厚なスープ。 とろみがあり脂の甘みが感じられるスープです。 麺は中太ストレート麺でスープに負けないしっかりした麺が良く合います。 朝からコッテリはちょっとという方は煮干し醤油ラーメンや醤油ラーメンもあります。 また、出汁で食べる焼きおにぎりやチャーハンおにぎりも気になるメニューです。 面白いお店です。 美味しかったです御馳走様でした^_^

佐藤剛

佐藤剛

excellent

最近、私の中での評価急上昇のお店 つけ麺が始まったということですかさず来店❗️ シャバ系のつけ麺、理想の味を追い求めて。 昔の富田食堂の煮干しのつけ麺が忘れられず、それに代わる理想のシャバ系つけ麺を追い求めています。 この日は日差しがギラギラしていて、昼時を少し外したにも関わらず、6名の並び。 汗だくで待ちます。 こちらはチャーシューが美味しいので特製つけ麺を注文。ライスも頼みたいところですが我慢我慢 待つこと暫し、着丼❗️ まずは麺にお塩をかけて食べることを店主さんに薦められたので、麺に粟国の塩をかけていただきます^_^ しっかりしめられた麺はコシがあってほんのり小麦の香りが抜けてきます。お塩もカドがなくほんのり甘みも感じられます。 次につけ汁を一口。カドがない醤油に鶏の脂の旨みと最後に鴨の旨みがファーと味をまとめてくれます^_^ チャーシューはどの種類も柔らかく噛めば噛むほど味わい深い旨味が溢れ出ます^_^ 私の理想な近いつけ麺でした 店主さんにつけ麺の塩味も美味しいとオススメされたので、次は塩つけ麺を食べたいと思います。 ご家族で来られてた関西弁の方はニュースeveryの特集を観て、三重県からはるばる来られていたようです。 美味しかったです御馳走様でした^_^