Shinobu Shimizu
阿見の新店『麺屋 黒源』さんに初訪問です。この場所は、閉店した『えびそば金行』さんの居抜きですね。開店したのは今年の2/25だそうです。まだ祝い花が飾られてました。 初訪問なのでフラッグシップの「黒源ラーメン」を注文。好みを聞かれたので、一応麺硬めでお願いします。 店内は軽く改装したようで、綺麗ですね。訪問時、先客、後客無し。厨房にはヤンチャそうな若い店主さん?と、年配の店員さんの2人体制。翌日が店休日らしく、明日何して遊ぶかでずっと盛り上がってますよ(笑)一応、一人だけどお客さんいるんだけどね(笑) 麺の硬さと、油の量が選べるみたいです。お一人様なのでカウンターに陣取りましたが、他にお客さんも居ないし、おしゃべりがうるさいからテーブルに座れば良かった(笑)まぁ良いけど。 スープは粘度の高い濃厚豚骨醤油。そこにマー油を加えた熊本風豚骨。クリーミーな豚骨スープはかなり濃厚です。 でも、入れ忘れちゃったの?っていうぐらい醤油ダレが薄いんです。一般的な豚骨ラーメンに比べると、タレを入れて無いんじゃない?っていうレベルです。マー油もニンニクの風味よりも、焦げの味が際立っちゃって全体のバランスが悪く感じます。 後から知ったんですが、こちらは「優しい味」をコンセプトにしてるようで、最後まで飲み干せる薄味にしてるようです。濃い味にしたい人はオーダーシートに記入との事。 この時はそんなアナウンスは無かったし、大体初訪問じゃ解らないですよね。第一に「優しい味」と「薄味」って全く違うと思いますけど。そういう高尚なコンセプトなら、注文を取る時にヒアリングした方が良いと思いますよ。 麺は硬めの細ストレート。ちょっとボソボソっとした面白い食感です。好みの問題ですが、この麺で硬め指定はダメですね。失敗しました(笑) 麺量130gぐらいかな?ちょっと少ない感じ。少ない人は替玉対応らしいです。 チャーシューは低温調理のピンクのレアロース。このチャーシューは柔らかくて美味いですね。玉葱微塵切りも、濃厚スープには効果あります。 総じて… 濃厚豚骨黒マー油ラーメンです。 この界隈では珍しいマー油豚骨ラーメンです。 スープはしっかりと濃厚でクリーミー。…でも味が薄い。ホントに醤油ダレ入れ忘れたんじゃない?って感じでした。もちろん好みの問題ですから自分達の信じる味を貫いたら良いと思います。まぁ、オーダーシートで改善されたようですから、訪問される方はご注意を。 この場所って入れ替わり立ち替わりで、お店が変わる鬼門の場所だと思いますが、おしゃべりはほどほどに頑張ってくださいね(笑)