プロフィール カバー写真
武石 かずゆき

TOP USER

秋田

武石 かずゆき

地元めしから旅グルメまで!秋田の食の伝道師

酒肴を愛するアラフィフ秋田県人 https://www.instagram.com/retty.kazu_akita/ リーズナブルな良店をオールジャンルで開拓してます。仕事の関係で2016年に秋田に戻りました。食居住歴:秋田市→吉祥寺→東大阪市→東小金井→秋田→瑞江→一之江→千葉市→秋田市

  • 2159投稿
  • 3098フォロー
  • 4707フォロワー

好きなジャンル

  • 居酒屋
  • 和食
  • イタリアン
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
武石 かずゆき

武石 かずゆき

2023

秋田駅

イタリア料理

【秋田の食材を使った至高のイタリア料理】 <お店の立地や歴史> ・秋田駅から徒歩5分ほど ・人気店が集まるフォレストワンビル ・2018年7月オープン <店内雰囲気、利用シーン> ・天井が高くゆったりとした落ち着いた空間 ・女性に客を中心にカップルにも大人気 <オーダーメニュー ・ランチコース 3,850円 ・ワインペアリング 5,500円 <感想> 秋田駅前のフォレストワンビルってほんと人気店が多いですが、その1階にあるリストランテがコチラ。 秋田の旬の食材を使った本格的イタリアンが味わえるのでオープン以来何度も通わせて頂いております。 今回のランチコースはデザート入れて全6品でしたがワインのペアリングコースをセットすると十分満足出来るランチコースに昇華します。 先ずは孟宗竹のフリット。 生ハムにパルメジャーノレッジャーノとサルサベルデのソース。 温かい前菜から始まるのはちょっと驚き。 続いて男鹿の天然ヒラメのカルパッチョ。 見た目も味もため息が出るほど素晴らしいひと皿でした。 パスタの一皿目は、冷製フェデリーニ。 マダコにパクチーがすごく合っていて実に美味しい。 パスタ二皿目は、貝と山人参のタリオリー二。 貝の風味がすごく印象的で…でもこの貝はなんだろ… 美味しすぎる。 メインは八幡平ポークのグリル。 姫たけにグリーンアスパラ、そして半熟卵のソースがなんか高級ベーコンエッグみたいな感じw 赤ワインもバッチリ合いますよ! ドルチェはランチ定番のエスプレッソのジュレが乗ったティラミス。 昼飲みサイコーです。 <コスパについて> ランチ3,850円~ <訪問日時> 2023年4月15日(土) 12:00 #秋田市中通エリア #秋田駅前エリア #秋田イタリアン #秋田ランチ #秋田ディナー

武石 かずゆき

武石 かずゆき

excellent

能代駅

カフェ

【カフェ飯とソフトパフェが人気】 <お店の立地や歴史> ・国道7号線大瀬団地交差点近く ・2003年5月オープン <店内雰囲気、利用シーン> ・一人からグループまでOK ・テーブル席、カウンター席、座卓個室 ・女子率高め <オーダーメニュー> ・ミラノカツプレート 1,320円 ・ベーグルプレート 1,320円 ・コーヒーゼリーソフトパフェ 1,100円 <感想> 秋田市から高速を飛ばし1時間ほど。 駐車スペースが1台だけ空いたタイミングでのラッキーな訪問でした。 豊富なランチメニューからオーダーを決めるのはかなり難しいので事前の予習が必要ですよ。 僕が選んだミラノカツは薄く伸ばした豚肉かな?クリスピータイプのカツレツにタルタルソースがかかったメニューでした。 野菜たっぷりプレートですよ。 ソフトパフェは1人で食べ切れる量じゃないので…これはシェア。 コーヒーゼリーは甘さも控えめなのでオジサンにちょうど良かったです。 <コスパについて> ・カフェ飯1,100~1,540円 ・スイーツ1,000円前後 ・カフェ500円前後 <訪問日時> 2023年4月16日(日) 12:00 #能代市エリア #秋田カフェ #秋田ランチ #能代ランチ

武石 かずゆき

武石 かずゆき

excellent

【ネオ和食を楽しむ和酒屋オープン】 <お店の立地や歴史> ・2023年3月17日オープン ・金龍酒家があった場所 <店内雰囲気、利用シーン> ・清潔感のある洒落た雰囲気 ・一人でもグループでもOK ・若い世代にオススメ <オーダーメニュー> ・ゲソ唐のせまる5さらだ 650円 ・お刺身盛り合わせ 1,580円 ・京生麩のじゃこピザ 900円 ・生姜味噌唐揚げ 680円 ・生ビール、日本酒3種飲み比べ、芋焼酎等 <感想> 美味しい店が集まるフォレストワンビルにネオ和食を提供するお店がオープン。 オープンから1ヶ月ほどしてから訪問しました。 この日、お店のインスタを見ていたら、 お刺身盛り合わせがこの日限り500円という投稿を見つけたのはラッキーでした。 赤字覚悟のオープン特価でしょう。 刺し盛りは3人で十分なサイズ感でドライアイスの演出がネオっぽかっくて良かったです。 おすすめの京生麩のじゃこピザもモチモチ食感でなかなか良かったし、唐揚げのボリュームにも驚きました。 今回オーダーしたメニューはどれもボリューミーでこれ以上オーダー出来ませんでしたが、味玉のっけポテサラや牛タンカルパッチョも食べたかったですねー これは次回にしましょう。 飲み放題付きのコースもあるようなので団体でも利用できそうですね! <コスパについて> リーズナブル <訪問日時> 2023年4月7日(金) 18:00 #秋田市中通エリア #秋田駅前エリア #秋田居酒屋 #秋田ディナー

武石 かずゆき

武石 かずゆき

excellent

【東京駅グランスタで立ち食い寿司】 <お店の立地や歴史> ・2022年12月25日オープン ・グランスタ八重洲北1F <店内雰囲気、利用シーン> ・テーブル席とカウンター立ち食いスペース ・ランチ、ディナー ・新幹線待ちの立ち飲み <オーダーメニュー> ・単品にぎり、まきもの ・日本酒など   <感想> 東京駅の中でサクッと寿司と酒が飲める店が凄く有難い。 日本酒も結構良いのが揃ってるので長居しちゃいますね。 ここ、なかなか良いですよ! <コスパについて> 高コスパ <訪問日時> 2023月3月18日(土) 15:00 #東京旅グルメ #東京駅ランチ #東京ランチ #東京寿司

武石 かずゆき

武石 かずゆき

excellent

土崎駅

カフェ

【週末だけ営業する小さなカフェ】 <お店の立地や歴史> ・2017年5月オープン ・一方通行の道沿い <店内雰囲気、利用シーン> ・テーブル席、個室もあり ・女性に人気 ・金土日のみのランチ営業 <オーダーメニュー> ・オリーブプレート 1,400円 (デザート、コーヒー付) <感想> 住宅街にひっそりと佇む隠れ家のようなカフェ。 前回がオープン当初だったので実に5年ぶりの訪問です。 お店に入るとチイサナカフェの名の通りのサイズ感で知人のお宅にお邪魔したかのようなほっとする温かな空間です。 ランチメニューは、オリーブプレートとカレープレートの二種類は変わらず。 オリーブプレートには、バターを使わずオリーブオイルで焼いた自家製パンが付きます。 メニューは日によって内容が変わるのでどちらのプレートにするか...悩みましたねw どちらのプレートにもヨーグルトとドリンクがセットされてますよ。 デザートをしっかり食べたい人は、300円で追加がオススメです。この日は「タルトタタン風のリンゴケーキに黒豆」。 <コスパについて> ランチ1,100円 デザート300円~ <訪問日時> 2023年4月9日(日) 12:30 #秋田市将軍野エリア #秋田ランチ #秋田カフェ