武石 かずゆき

TOP USER

秋田

武石 かずゆき

地元めしから旅グルメまで!秋田の食の伝道師

酒肴を愛するアラフィフ秋田県人 https://www.instagram.com/retty.kazu_akita/ リーズナブルな良店をオールジャンルで開拓してます。仕事の関係で2016年に秋田に戻りました。食居住歴:北秋田市→吉祥寺→東大阪市→東小金井→秋田市→瑞江→一之江→千葉市→秋田市

  • 2508投稿
  • 3092フォロー
  • 4697フォロワー

好きなジャンル

  • 和食
  • 居酒屋
  • イタリアン
  • 海鮮料理
  • 焼肉
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
武石 かずゆき

武石 かずゆき

excellent

【東通で味わう、本格コリアンランチ】 <お店の立地や歴史> ・2022年8月11日オープン ・一平の跡地 ・牛玄亭等で研鑽を積んだオーナー <店内雰囲気、利用シーン> ・テーブル席とコの字カウンター席 ・一人や少人数グループにオススメ ・ランチとディナー営業 ・飲み放題付きコースあり <オーダーメニュー> ・89ランチ 石焼ビビンバ 890円 ・89ランチ 冷麺 890円 ・和牛ロース 600円 ・和牛カルビ 600 円 <感想> 石焼ビビンバは、ジューと音を立てながら提供される熱々の器で、おこげがしっかりと形成されていました。 コチュジャンのまろやかな辛味とナムルのシャキシャキ感が一体となり、石鍋の底から混ぜるたびに香ばしさが広がります。 冷麺は、つるっとした喉ごしの良い細麺に、ほんのり酸味の効いたスープが爽やか。 キムチやきゅうり、ゆで卵が彩りを添え、さっぱりとリセットしたいランチにぴったり。 和牛ロースもカルビも、程よくサシの入り、ジューシーさも際立ち、噛むほどに旨みが口いっぱいに広がります。 やわらかな肉質と甘辛ダレのバランスが絶妙で、ご飯が進むこと間違いなしです。 89ランチは、どのメニューも価格以上の満足感があり、何度でも楽しみたくなるメニューですね! <コスパについて> 1,000円前後 <訪問日時> 2024年12月7日(土) 13:00 2025年3月30日(日) 13:30 #秋田市東通エリア #秋田ランチ #秋田ディナー #秋田焼肉 #秋田韓国料理

武石 かずゆき

武石 かずゆき

excellent

【斬新で雅な手巻きスタイルの新メニュー登場】 <お店の立地や歴史> ・JR仁賀保駅から車で約5分 ・「ホテルエクセルキクスイ」1階にあるレストラン ・長年地元で愛される老舗ホテルのメインダイニング ・地元・にかほ市の海と山の幸をふんだんに使用 ・観光客からもリピーター多数 <店内雰囲気、利用シーン> ・落ち着いた和モダンの店内 ・ホテル利用者以外もランチ・ディナー利用OK ・法事やお祝いの席にも対応 ・スタッフの接客も丁寧で安心感あり <オーダーメニュー> ◾︎万葉てづつみ膳 2,500円(税込)  ◾︎由利牛すき焼き御膳 2,700円(税込) ◾︎塩プリンソフト 500円(税込) <感想> 今回は、レストラン万葉30周年記念で登場したメニューを紹介いたします。 万葉てづつみ膳で驚かされたのは、その内容の華やかさと楽しさ。 秋田では初とも言えるハイレベルで斬新で雅な手巻き寿司スタイルで、好きな具材を自分で海苔に包んで味わう、まさに“体験型の御膳”。 地元にかほ産の野菜や魚介、県内産のお肉など、秋田の恵みを一皿に詰め込んだ贅沢な内容で、見た目も味も大満足。 季節ごとの彩りが映える盛り付けも美しく、目でも舌でも楽しめる御膳です。 さらにもう一つの注目メニューが、由利牛のすき焼き御膳。 とろけるような上質な由利牛とともにいただくのは、横手の銘卵「黄身の余韻」。 濃厚な卵のまろやかなコクがすき焼きの旨みを一段と引き立てます。 このクオリティでこの価格……思わず「本当にこの値段でいいの?」と感じるほど、こちらもコスパ最強の一品です。 そして食後は、お楽しみの塩プリンソフト。 ホテルエクセルキクスイの名物デザート「なまはげのしおぷりん」にソフトクリームをトッピングした一品で、ほんのり塩味が甘さを引き立てる、大人のご褒美スイーツ。 口当たりもなめらかで、食後の締めにぴったりです。 旅の途中に立ち寄ってでも食べたい、そんな価値のある体験がここにはあります。 <コスパについて> ランチ2,000円前後 ディナー 6,000円前後 <訪問日時> 2025年4月12日(土) #にかほ市エリア #秋田ランチ #秋田ディナー #レストラン万葉 #ホテルエクセルキクスイ

武石 かずゆき

武石 かずゆき

excellent

【和モダンな店内と上質なお食事メニューのご紹介】 <お店の立地や歴史> ・JR秋田駅直結(ホテルメトロポリタン秋田3F) ・アクセス抜群の好立地 ・2009年6月オープン <店内雰囲気、利用シーン> ・ホテル内らしい上質な雰囲気 ・秋田の旬食材にこだわった和食レストラン ・和モダンな空間で特別感あり ・個室完備で会食やお祝いにも◎ ・記念日、ビジネス会食、女子会にもおすすめ ・ランチもディナーもコースもあり ・一人でもゆったり過ごせる <ご紹介メニュー詳細> Launch ■華籠御膳2,300円(税込) (刺身三点盛、茶わん蒸し、牛肉しぐれ煮、わらびしょうが醤油、筍土佐煮、天麩羅(海老、ハタハタ、コゴミ、いぶりがっこ)、ぶりの照り焼き、菜の花サーモン巻き) 数量限定の贅沢かつリーズナブルな特別ランチです。迷ったらこれで決まり! ■洋食プチコース3,800円(税込) コースの一部 (いぶりがっこのクレームブリュレ仕立て、魚介のタルタル(ズッキーニの編み込み菜園風)、サーモンのコンフィ塩昆布のマリアージュ、デザート) 驚くほど本格派の洋食。洗練された味わいと美しい盛り付けに加え、嬉しい価格設定も魅力です。 ※撮影時の内容です Dinner ■ローストビーフ2,800円(税込) じっくり低温で火入れした牛もも肉は、しっとり柔らかな口当たり。甘みと旨みが溶け合うシャリアピンソースが、味わいをより一層引き立てます。 ■きりたんぽグラタン1,650円(税込) 味噌のコク、ホワイトソースのまろやかさ、とろけるチーズの旨みが三位一体に。きりたんぽが洋と和をつなぐ、新感覚の秋田グラタン。これは絶対食べたほうが良い! ■秋田牛のグリル3,800円(税込) ジューッと音を立てて焼き上がる秋田牛ロース。熱々の鉄板から立ち上る香ばしさが食欲をそそり、ビールとの相性も抜群です。 <感想> 秋田駅直結というアクセスの良さに加えて、店内は和モダンで上質な空間が広がっていて、程よく落ち着く心地よさがあります。 更にメニューを見てみると…嬉しい驚き。 このクオリティ、この空間で、この価格⁉と思わず二度見するほど、意外にもリーズナブル。 秋田の旬の食材を丁寧に仕立てた料理が気軽に味わえるので、普段使いはもちろん、ちょっとしたおもてなしや会食にもぴったり。 「ちゃんとした和食を、肩肘張らずに楽しみたい」 そんな時にぜひ訪れてほしい、大人の隠れ家的な一軒です。 <コスパについて> ランチ2,000円前後 ディナー 6,000円前後 <訪問日時> 2025年4月5日(土) #秋田市中通エリア #秋田駅前エリア #秋田ランチ #秋田ディナー #秋田和食 #ダイニング万葉

武石 かずゆき

武石 かずゆき

excellent

泉外旭川駅

カフェ

【ランチもディナーも大人気!絶対外せないSCAFE時間】 <お店の立地や歴史> ・秋田市泉ナナカマド通り ・新国道の青山の交差点近く ・2018年5月オープン <店内雰囲気、利用シーン> ・オシャレな雰囲気 ・カップルや女性向き ・ランチと土曜ディナー <オーダーメニュー> ・デミグラスのハンバーグプレート1,000円 ・スパイスチキンカレーのオムライス1,000円 ・ピスタチオのパンナコッタ600円 ・マンゴーとココナッツクリームのココアシフォンケーキ500円 ・コーヒー400円 <感想> 1年ぶりのSCAFE、やっぱり期待を裏切らない。 木の温もりを感じる空間と、ゆったり流れる時間に癒される。 デミグラスハンバーグは肉厚ジューシーで、ナイフを入れた瞬間から湯気と一緒に“美味しい”が立ち上がる感じ。 スパイスチキンカレーのオムライスは、まろやか卵とスパイシーなルーのバランスが絶妙で、クセになる味✨ デザートは見た目もかわいいのに、味は流石の本格派! ピスタチオのパンナコッタは、なめらかでコク深くて、ひとくちで幸せ。 シフォンケーキはふわっふわの生地にココナッツクリームの香りが広がって、マンゴーの爽やかさがアクセントに。 このクオリティで1,000円ランチは神コスパ。 秋田カフェ巡り好きなら絶対外せない一軒ですね。 <コスパについて> ランチ1,000円〜 <訪問日時> 2025年3月23日(日) 12:30 #秋田市泉エリア #秋田ランチ #秋田ディナー #秋田カフェ

武石 かずゆき

武石 かずゆき

excellent

泉外旭川駅

ラーメン

【実に洗練された本質を味わう美味しさ】 <お店の立地や歴史> ・秋田中央郵便局の向かい ・2025年3月3日オープン <店内雰囲気、利用シーン> ・一人で入りやすい ・券売機あり ・呼び出しベルを受け取って車で待てます <オーダーメニュー> ・特製醤油らーめん 1,300円 ・特製塩らーめん 1,300円 <感想> オープンしてすぐの訪問。 初っ端は、もちろん特製醤油らーめん。二度目は特製塩らーめん。 どちらも優しい味わいなので毎日でもいけそう。 共通している鶏チャーシューと豚肩ロースチャーシュー。 特に、豚肩ロースチャーシューは、ほんのりと薫香を感じる奥深い味わいが際立ち、一口食べるごとに贅沢な気分にさせてくれました。 噂通りで美味しかった! <コスパについて> 1,000円前後 <訪問日時> 2025年3月5日(水) 12:30 2025年4月5日(土) 11:30 #秋田市高陽幸町エリア #秋田ランチ #秋田ラーメン