武石 かずゆき

TOP USER

秋田

武石 かずゆき

地元めしから旅グルメまで!秋田の食の伝道師

酒肴を愛するアラフィフ秋田県人 https://www.instagram.com/retty.kazu_akita/ リーズナブルな良店をオールジャンルで開拓してます。仕事の関係で2016年に秋田に戻りました。食居住歴:北秋田市→吉祥寺→東大阪市→東小金井→秋田市→瑞江→一之江→千葉市→秋田市

  • 2480投稿
  • 3096フォロー
  • 4702フォロワー

好きなジャンル

  • 和食
  • 居酒屋
  • イタリアン
  • 海鮮料理
  • 焼肉
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
武石 かずゆき

武石 かずゆき

excellent

【秋田市で健康志向の定食を味わうならここ!】 <お店の立地や歴史> ・秋田市通町商店街に2024年10月10月オープン ・以前のglad Nut'sを活用して開店 ・店名に「音むすび」は“食と人の縁を結ぶ”という想いからある <店内雰囲気、利用シーン> ・木目調の温かみある空間で落ち着ける ・カウンター席もあり、一人利用も気軽にOK ・健康志向の食事が楽しめるので女性客やファミリー層にも人気 <オーダーメニュー> ・唐揚定食 880円 ・焼肉定食(肩ロース) 1,230円 <感想> こちらのお店は健康的な定食が魅力! 特に自家製の無添加麹を使った料理は、体に優しい味わいで、発酵食品好きにはたまらないですね。 今回オーダーした定食は、定番の人気メニューの唐揚に加え小鉢が数種類ついたボリューム満点定食。 優しい味付けの副菜と一緒に食べると、ご飯がどんどん進みます。 ランチにヘルシーなものを食べたいときにぴったりのお店でした。 <コスパについて> 1,000円前後 <訪問日時> 20025年1月4日㈯13:00 #秋田市大町エリア #秋田ランチ #秋田定食屋

武石 かずゆき

武石 かずゆき

excellent

渋谷駅

立ち飲み

<オーダーメニュー> ・鰯海苔巻き 850円 ・きゅうり一本漬け 400円 ・日本酒色々 <感想> 東京を代表する立ち呑酒場「大衆立呑酒場 富士屋本店」が、渋谷の再開発により閉店していましたが2022年の11月に移転復活。 SNSで見たお店の雰囲気が忘れられず… 渋谷に行ったついでに訪問してきました。 お目当ては日本酒と鰯の海苔巻き。 新鮮なイワシを薬味たっぷりと海苔で巻いた「鰯海苔巻き」は、シャキシャキした食感と爽やかな風味が絶妙で、評判通りの美味しさでしたよ。 店内はL字カウンターとコの字カウンター、そしてハイテーブルが配置されており、立ち飲みながらも落ち着いた雰囲気で過ごせます。 QRコードでの注文システムも導入されており、スマートにオーダーできるのも嬉しいポイントです。 渋谷で立ち呑みを楽しみたいなら、かなりオススメのスポットです。 _____________ #東京旅グルメ #渋谷旅グルメ #渋谷グルメ #立ち呑み #立呑富士屋本店

武石 かずゆき

武石 かずゆき

excellent

【デパ地下で美味すぎる天ぷらの組み合わせ】 <お店の立地や歴史> ・秋田本金西武地下一階 ・大町の天ぷら醍醐の二号店 ・2019年10月オープン <店内雰囲気、利用シーン> ・清潔感があって綺麗 ・一人でもグループでもOK ・お昼時は家族連れ多し <オーダーメニュー> ・真鯛のひつまぶし膳 1,738円 ・鯖の味噌煮と天ぷら定食 1,380円 ・ダダミ天ぷら 429円 ・特大エビ 440円 <感想> こちら天ぷら以外の定食が充実してるので天ぷら別注文もオススメです。 今回オーダーした鯛のひつまぶし膳は、鯛がびっしりと敷き詰められ、ほんと贅沢の極みって感じですよ。 先ずはそのまま鯛の甘みと旨みを味わって、その後出汁茶漬けにして二度楽しめます。 鯛のひつまぶし膳はかなり美味しかったです。 そして今回はダダミと海老天を追加オーダーしましたが、ここの天ぷらはやっぱ美味いですね。 特にダダミの天ぷらのとろける食感と濃厚な味わいでダダミ好きにとって最高の一品ですよね。 という事で昨年の外食はこれにて終了です。 <コスパについて> 1,500円前後 <訪問日時> 2024年12月31日(火)12:30 #秋田市中通エリア #秋田駅前エリア #秋田ランチ #秋田ディナー #秋田和食

武石 かずゆき

武石 かずゆき

excellent

【川反の新ビストロが楽しすぎる】 <お店の立地や歴史> ・イタリアで研鑽を積み ・土と風の元専属シェフ ・2024年11月22日グランドオープン <店内雰囲気、利用シーン> ・カウンター席のみ ・ディナー営業 ・少人数向き ・アラカルトオーダー基本 ・ビストロなのでボリューム満点 ・コースも可 <オーダーメニュー> ・完熟柿とブラータの白和え 1,700円 ・牡蠣と枝豆の春巻き 800円 ・ゆり根饅頭 800円 ・万願寺唐辛子のファルシ 1,400円 ・本鮪中トロのマリネ/ケールのサラダ 2,200円 ・蛸の赤ワイン煮パスタトマトソース仕立て 1,600円 ・サロマ黒牛 3,000円 ・ワインなど ・席料 1,000円 <感想> 場所は川反5丁目BBビルの2階の墨流しの隣。 年末でしたが、今回は姪っ子の帰省にあわせて再訪させていただきました。 カウンタービストロはシェフとの距離感が良くて相変わらず最高。 前回から日にちがあまりたってないので大幅なメニュ変更はないですが、前回食べられなかったものを中心でお任せで入れてもらいました。 お店のスペシャリテは万願寺唐辛子のファルシ。 今回は特にこれ食べたかったんですよね! 黒米とフォアグラが詰められた万願寺唐辛子ということですが、炙った万願寺とうがらしの旨味が一層際立って黒米の香ばしさと モッチりした食感とのコントラストが心地良いですよ。 深みのある余韻が最高でした! この日はお任せオーダーを三人でシェアしましたが、結構食べたかな…かなりお腹が膨れました。 今回もどれもこれも美味しかったですよ。 ビストロとうたってるだけありますが、食べすぎ飲みすぎでこのお値段は安すぎです! <コスパについて> この日は3人で3万超 (席料1,000円込) <訪問日時> 2024年12月29日(日) 18:30 #秋田市大町エリア #秋田市川反エリア #秋田ディナー #秋田ビストロ

武石 かずゆき

武石 かずゆき

excellent

渋谷駅

ビストロ

【渋谷の新感覚天ぷら店】 <オーダーメニュー> ・虹のコース 8,800円 <感想> フレンチ技法を取り入れた人気の天ぷら店。 スペシャリテの海老の天ぷらが食べたくて訪問してみました。 今回のお任せコースにはワイン3杯ペアリングされるお得なコース。 特に海老の天ぷらの食感と海老の深い味わいを感じるアメリケーヌソースとオランデーズソースのコントラストがたまらなく良かったです。 ホタテの天ぷらも良かったし、ワインも全てばっちり合いました! 渋谷駅から少し離れた場所にあるし、看板もよく分からないので本当の隠れ家って感じ。 そんな感じなので店内は情報通のグルマンしかいないですねw _____________ #東京旅グルメ #渋谷ディナー #渋谷グルメ #テンキ