山内 司

山内 司

福岡市博多区在住の食いしん坊オヤジです、ジャンルは全般、気にいるとずっと通います。 RETTT初投稿2017/1月

  • 1014投稿
  • 381フォロー
  • 451フォロワー

好きなジャンル

  • 和食
  • 海鮮料理
  • 居酒屋
  • うどん
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
山内 司

山内 司

excellent

天神南駅

おでん

博多の人なら皆知ってると思うぐらい、有名なおでんの老舗、名代おでん安兵衛に行って来ました。 何故か昔から知ってるのに、何故行かなかったのか分かりませんが、やっと行けました。 時間は土曜日の夕方と言うか20時頃、その前に行ったお店が残念なお店だったので、口直しに探して西中洲を通った時、ダメ元で覗いたら運良く入れました。 店内は何とインバンウンドの方かグループで来ていて、韓国語が飛び交う面白いシチュエーションでした。 少し年配と言うか富裕層らしきグループで、日本の文化を味わいに来られた感じです、肝心のおでんは時間もなのかも分かりませんが、ここのおススメの弁天やつくねなんかはなかったので定番の大根や春菊、湯葉、玉子をお願いしました。 おでんの湯葉は初めて食べたと思います、めちゃくちゃ美味しいです、良く沁みた大根と玉子最高です。 低い天井に、現役のダイヤル式の黒電話のチリンチリンの音を聞いて懐かしく、歳を重ねられたご夫婦と息子さんが頑張ってる姿を見ながら、最高の口直し晩餐でした。 ご馳走さまでした❗️ #西中洲グルメ #名代おでん安兵衛

山内 司

山内 司

excellent

西鉄五条駅

寿司

Retty初投稿みたいですね、私が所属している、団体の会合で行って来ました。 場所は西鉄五条駅を降りて200メートルにあるお店です、昔から五条駅周辺では名の知れたお店らしく、雰囲気も落ち着いた感じでした。 私は招待されたほうでしたが、寿司は勿論、刺身も新鮮で美味しかったですよ。この辺でランチか食事される時はおすすめのお店です。 ご馳走さまでした! #西鉄五条駅すぐの寿司屋

山内 司

山内 司

excellent

西新商店街の中に有る鶏そばに行って来ました。 Retty初投稿です、前から出し看板やインスタで知ってはいたのですが、今日やっと行けました。 時間は14時頃、開いてるか心配しながら行って見るとまだ営業中、早速入店して見るとお客さんは2組でした、席数はカウンターのみのお店8席ぐらいでした。 ご主人が一人でやってあり、月曜日から金曜日までは朝7時からやってあり土曜日、祝日は朝9時からだそうです、スープが無くなり次第終了との事てした。 尋ねると優しく答えてくれるご主人、以前はこの場所てラーメン屋をしてあったらしく、昨年の10月から形態を変えて蕎麦にしたそうです。 私は初め鶏そばと言う店名なので、鶏出汁ラーメンと勘違いしていて、注文して中身の麺を見て分かったぐらいです。 ご主人曰くワンコインで手軽に食べれる蕎麦屋を目指されていて、ご主人の心意気が伝わりました。 関心の蕎麦の味は蕎麦つゆの塩梅は丁度良く、麺もエッジが効いてて少し硬めで、私好みでした。 入ってる鶏チャーシューも美味しかったです。今はお店の電話は有りませんが、是非皆さんも行ってみて下さい。安くて美味しいです。 ご馳走さまでした! #鶏そば

山内 司

山内 司

good

薬院大通駅

定食

先日、ランチで薬院にある食堂キッチン夢に行って来ました。 数年ぶりの訪問です、前回は確かおろしハンバーグ定食を食べて美味しかった記憶があり、今回は鯖定食を食べて見ることにしました。 ここはメニューが豊富で、街の真ん中にある定食屋さん、近くの会社員さんが重宝してるみたいです。 12時頃には満席になる人気店久しぶりです、料理が運ばれてきました、鯖の塩焼きに野菜サラダ、豆腐、納豆と味噌汁付き、ご飯と味噌汁は各一回お代わり出来ます。 残念ながら塩鯖が硬くて、箸で切れませんどうしたんですかね、多分冷凍の戻しが甘かったのかわかりませんが残念ですが、頑張って噛みちぎって食べました(笑) ここのお店は気に入っていて、肉料理は美味しいので次回はお肉にします(笑) ご馳走さまでした!

山内 司

山内 司

good

西新駅

定食

今日のランチはまたまた西新です、確か前回は蕎麦屋さんが最後の投稿でしたから、今回は西新商店街にある、あっぱれ食堂です。 西新ではちゃんぽんの投稿は初めての様な気がします、大体麺好きなので、蕎麦やうどん、ラーメンは良く食べます、ちゃんぽんも同様で野菜も取れるので、そこそこ行きます。 今回は西新商店街の中に有るあっぱれ食堂、名前がユニークで覚えやすいです(笑) 目立つ赤い敷物を目印に、長い階段を登った2階にあります、入ると結構広くで開放感のある店内です。 道路側は全面窓で明るくて良いです、窓側のテーブル席に案内され、メニューを見るとちゃんぽんを筆頭に麻婆麺やとんかつ、野菜炒め定食などいわゆる、町の食堂屋さんのメニューです。 入り口にあるメニューで五目ちゃんぽんを食べるつもりが、ただのちゃんぽんセットを頼んでしまいました。最近良く有ます(笑) ちゃんぽんセットが運ばれて来ました、見た目普通のちゃんぽん、ただ真ん中辺りにピンク色した物が有るので、先に食べて見ると何とピンクの蒲鉾でした。 細く切って有るので、まさかの紅生姜と思ってたらね、聞いた話では昔、長崎ではちゃんぽんの中には海老を入れてたのだが、庶民には高いので 代わりに赤い蒲鉾を入れたらしいです。 それはさて置き、野菜たっぷりスープは濃いめの色なので豚骨系かなと思ったけど、ちょっと違って野菜と、鶏出汁みたいでした、私には少し薄味でしたか、年齢的に良しとしました(笑) 横に付いてる辛子高菜で我慢してご飯をかっ込みました。新作のピリ辛ちゃんぽんや麻婆麺が気になりましたが次回に考えます。 ご馳走さまでした! #ピンク色の蒲鉾 #ちゃんぽん