Takao Kajiwara
馬出九大病院前駅
ラーメン
博多ラーメンの源流を味わう、老舗の味 箱崎方面を訪れた際、久しぶりに「博龍軒」に立ち寄ってみた。 店前の駐車場に車を停め、店内へ。店内はL字型のカウンターのみのこぢんまりとした空間だ。 カウンター席に腰を下ろし、シンプルにラーメンを注文。セルフの水を汲んで、店主がラーメンを作る様子を眺める。流れるような手さばきで、次々とラーメンが仕上げられていく姿は圧巻だ。 3分ほどで丼が登場。まずはスープからいただく。豚骨ベースながらあっさりとしたスープは、深みがありつつも後味が軽やかで実に美味しい。胡椒と胡麻を加え、さらにパンチを効かせるためににんにくも投入。 続いて麺をすする。博多ラーメンの源流らしい平打ち麺は、しっかりとした粉の風味が感じられ、スープとの絡みも抜群だ。平打ち麺ならではのモチッとした食感が際立ち、にんにくを加えたスープがさらに味わいを引き立てる。 今では定番の紅ショウガや辛子高菜はあえて置かず、ラーメンそのものの味を楽しむスタイルが貫かれている。久しぶりに味わう本格的な豚骨ラーメンだったが、あまりの美味しさにスープまで完食してしまった。 元々、博多ラーメンには替玉がなかったと聞く。先代の時代にはなかった替玉だが、現在は提供されている。時代の流れを感じさせる変化だろう。 ラーメンは1杯600円。 ごちそうさまでした。 福岡市東区馬出2-5-23 博龍軒 #博多ラーメン #博龍軒 #豚骨ラーメン #ラーメン好きと繋がりたい #福岡グルメ #箱崎 #ラーメン巡り #日本食 #老舗ラーメン #グルメレポート