加藤 雄

加藤 雄

全部の投稿がexcellentだと違いが出ないので個人的相対評価で雰囲気、サービス、価格とのバランス、自分との相性次第で。 タバコで臭くなる店は猫に嫌われるのでおいしくても低評価。 飲み物は注ぎ方、温度、グラスで変わるからそれを踏まえて。 https://instagram.com/amesyoneko14/

  • 676投稿
  • 32フォロー
  • 103フォロワー

好きなジャンル

  • ジビエ
  • 寿司
  • フレンチ
  • ワイン
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
加藤 雄

加藤 雄

excellent

◆角煮丼定食 ・角煮丼 ・小鉢 ・お新香 ・スープ ・煮卵(品切れで無し) ------- ランチだけのお店。 お店のLINEアカウントと友だちになって、LINEで前日までに予約して訪問。 箸で切れる200gの角煮がボリュームたっぷりでおいしい。 角煮丼にのってるマッシュポテトが角煮のあまじょっぱいタレと合ってて、すごくおいしかった! 煮卵が品切れだったから定食代から、煮卵の分が引かれてお会計。予約してて品切れってのがなんとも言い難いが小さい店だし仕方ないのかな。(写真撮る前に食べちゃった訳ではない) 高田馬場駅、大久保駅、落合駅、東中野駅のどこからも10分ちょいの立地。小滝橋交差点近くのお店。 オープン間もないからか現金払いのみ。 #角煮丼屋くろしろ #くろしろ #kakunikuroshiro #角煮丼 #豚角煮 #小滝橋グルメ #高田馬場グルメ #大久保グルメ #落合グルメ #東中野グルメ #ランチ営業のみ #和豚もちぶた

加藤 雄

加藤 雄

good

参宮橋駅

カフェ

・濃厚でほろ苦いチョコレートのスフレ ・カフェグラッセ ------ メニュー名通り、濃厚なチョコレート感。 ソースと絡めてチョコを感じながら食べるのも、外側のカリッとしたとこ食べるのもおいしかった。 一緒に行った人が食べてた スパイスが入ったスフレはチャイぽい風味あってなんだかクセになりそうな味でした。 #LeSouffle #ルスフレ #lesouffle.nagai #スフレ #カフェ #参宮橋グルメ #代々木グルメ

加藤 雄

加藤 雄

2023

新小岩駅

創作料理

【おまかせコース】 ・すっぽんとフカヒレの雑炊〜山椒 ・ツマミ盛り合わせ ・あん肝ベシャメルソースのグラタン ・酢豚〜ロースで巻いてパイナップルジュースの餡 ・冷製蕗味噌を使った豆乳坦々麺 ・蛤を使ったトムヤムクン ・真鯛〜カリフラワーピューレ、トリュフ、ホタテ、柴漬け ・シンシンのしゃぶしゃぶ〜和風カレー出汁 ・蛍烏賊、菜の花の炊き込みご飯 ・炊き込みご飯のお代りは味変して  グリーンカレー  出汁チーズカレー ・苺のデザート ・お土産は炊き込みご飯のおにぎり 〇Joseph Desprois Brut Champagne  軽い口当たりの泡 〇Invivo Sauvignon Blanc Sparkling  しっかりした香りがあるソーヴィニヨンブランのスパークリング 〇さくらワイン  秋田美桜酵母を使った華やかな香りがするロゼ、ジュースのように飲みやすい 〇Château Sakaori I-Vines Premium Koshu Nigori 2022  初めてお目にかかったにごりの白ワイン、ほのかな苦みあり -------- 予約困難店の貸切会に誘っていただいて行って来ました! おまかせコースは飲み放題込みの価格だからいろいろ飲めて良かった〜。 乾杯は飲める人にはシャンパン。 その後はそれぞれ好きなのを。 日本酒飲む方は最初にズラッと並べてくれるから写真撮ってそれをメニュー代わりにしてオーダーしてました。 私はワインなのでおもしろいのないか聞いておススメしていただいて飲んでました。 ソフトドリンクは全部自家製だそうです、ジンジャエールおいしかった。 料理は組み合わせがおもしろいし、素材が料理として合ってて美味しかった。聞き取れた素材だけ書いてるけど、もっといろいろ組み合わされてました。 グラタンと酢豚が特に気に入りました〜。 あん肝を使ったベシャメルソースだから濃厚さが何とも言えないおいしさ。 酢豚はいわゆる一般的な見た目とは違って、ロース肉で巻いた形。パイナップルといってもジュースにしてるからか程よい酸味を少し感じるくらいで爽やかさをプラスしてる感じでおもしろい。 パイナップル丸ごと入ってる酢豚と比べると甘さとしょっぱさが変に感じることもあるけれど、こういう組み合わせ方だと気にならず一体感あって良い塩梅。 炊き込みご飯は最初の一杯は普通に食べて、2杯目から味変用のいくつかのトッピングから選べました。 常連さんオススメのグリーンカレー美味しかった!お腹に余裕あればカレー以外も行きたかったけど断念。 予約困難店なのがよく分かるお店でした、ごちそうさま。 #keyma #キーマ #keymarestaurant #創作料理 #新小岩グルメ #予約困難店 #Champagne #シャンパン #シャンパーニュ #JosephDesprois #ジョセフデプロワ #SparklingWine #スパークリングワイン #NewZealandSparkling #Invivo #RoseWine #ロゼワイン #さくらワイン #にごりワイン #ChâteauSakaori #酒折ワイナリー

加藤 雄

加藤 雄

2023

岩本町駅

イタリア料理

【パスタ8種と料理6皿のコース】 ・じゃがいもを詰めたトルテッリ〜バターで炒めて ・前菜1 マグロのテリーヌ ・前菜2 豆2種類の煮込み ・鱈のラザニア〜クレープ生地のラザニア ・トルネッテ〜カラスミと燻製リコッタチーズのソース ・メジマグロのソテー〜スパイスとナッツのリゾットを敷いて ・ビゴリ ペスカトーラ ・前菜3 ホワイトアスパラ ・前菜4 トスカーナ風鳥レバーとポレンタ ・鳩の詰め物パスタ〜キャラメルパスタ ・ホロホロ鳥のブレクス〜柑橘で香りつけ ・和牛頬肉のフリカッセ ・菜の花スパゲッティ ・辛めなモツのチカテッリ ・チョコレートケーキ、林檎のコンポート ・カフェ コレット(胡桃のリキュールで) ------- 合わせて飲んだのは、 ・San Giovanni Perini Prosecco Extra Dry  軽やかな飲み口のプロセッコ。イタリアンにはイタリアのスパークリングワインが良いですね。 ・シュラブ アップル&シナモン(微炭酸ノンアル)  シードルっぽいノンアルドリンク。甘くないから料理にも合いやすい。 ・ベーリーA葡萄ジュース ------- 一度のディナーでパスタを8種類も食べられるなんて初の経験でおもしろかった〜。 聞き慣れない名前のパスタがたくさん。 全席カウンターで目の前で生地を伸ばしたり、捻り出したり、整形したり、包んだりを見ながらいただきます。 生パスタのまま調理されるから、出来立てライブ感があって食事が楽しかったです。 味付けは全体的に結構あっさり目。 一般的なイタリアンのようなニンニクやチーズ、クリーム系の強い味付けではなく、素材やパスタ自体の味を感じやすい印象。 個人的に今回特に気に入ったのは ・クレープ生地でできたラザニア  独特な食感もあってうま〜。 ・ペスカトーラ  10種以上の魚介の旨味がギュッとしてておいしい〜。 ・メジマグロの下に敷かれていたリゾット!  食感含めてリゾットが良かった〜。 ・カフェコレット  エスプレッソにノチェッロという胡桃を使った甘いリキュールを入れたもの。ノチェッロの甘みがあるからマイルドな風味。  一般的にはグラッパやサンブーカが使われるらしい。グラッパやサンブーカでもつくってもらえたけどせっかくおススメしてもらったからノチェッロでいってみました。  コーヒー、紅茶、エスプレッソなども選べたけど本格イタリアンやイタリアンバールじゃないとお目にかかれないメニューだったからカッフェ・コレットを。 2回目はリクエストもできるみたいだから好きなのや食べたことないパスタをオーダーしてみたい。 #fileja #フレア #fileja2021 #イタリアン #イタリア料理 #イタリア郷土料理 #パスタ #生パスタ #トルテッリ #トルネッテ #ラザニア #ビゴリ #ブレクス #チカテッリ #岩本町グルメ #秋葉原グルメ #Prosecco #プロセッコ #SparklingWine #スパークリングワイン #SanGiovannidiPerini #prosecco_perini_valdobbiadene #AlbertoPerini #サンジョバンニ #perini #ペリーニ #shrb #シュラブ #shrb.japan

加藤 雄

加藤 雄

excellent

【《香ばしい炭焼き》旬のお野菜やお肉を楽しむ贅沢なディナーコース】 ・蕪と香草バター 薫香漂うキャビアと共に ・カリフラワーのムース 野菜のコンポジション ・パンとオリーブオイル ・スズキの炭火焼き ポアローソース ・鴨肉のコンフィ ・ショコラノワール オレンジのムース ・炭焼珈琲 ------- おまけの写真で同席者が選んだものも ・メインの和牛炭火焼き ・カフェオレソフトサンデー デザートと最後のコーヒーはコースのデフォルトで決まってるものから差額をプラスして変更可能。 飲み物はせっかくコーヒー屋さんに来たらと思ってコーヒーカクテルなどを色々。 ・エスプレッソジントニック ・エスプレッソマティーニ ・パンドラ ・コーヒースタウト ・エスプレッソシェケラート コーヒーは好みのをフレーバーコンパスから探せて楽しい。 同じコーヒーでも淹れ方で印象変わってました。 コーヒーは説明のカードも一緒にもらえて、気に入ればQRからも買えたり。 鴨肉のコンフィは骨つきだけど、ホロホロだから食べやすかった。 いろんなコーヒー飲めて楽しかった! 飲み物で売れ切れのものがあったりしたのが少し残念。 #OGAWACOFFEELABORATORY桜新町 #オガワコーヒーラボラトリー #小川珈琲 #カフェ #コーヒー #珈琲 #coffee #cafe #ogawacoffee_laboratory #桜新町グルメ