Kagoshima Kiyoshi

Kagoshima Kiyoshi

#Retty初投稿 が好きな渋谷勤務の会社員。 渋谷を中心に練馬・清澄白河のランチやカフェ探索。最近は判断基準を【★★★また食べたい/★★美味しかった/★こんな感じかな】としました。ちょっと前は厳しめです。 外食多いですが減量成功継続中♡

  • 5569投稿
  • 264フォロー
  • 2897フォロワー

好きなジャンル

  • カフェ
  • イタリアン
  • コーヒー
  • ハンバーガー
  • 和食
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Kagoshima Kiyoshi

Kagoshima Kiyoshi

excellent

用賀駅

イタリア料理

【自然体な人気イタリアンのサンドイッチランチ】 イタリアの街角の食堂みたいな、こじんまりとしたお店。 ナチュラルでゆったりとした雰囲気が居心地いい店内。 お店の方のご対応も心地いいもの。 遅めの時間でランチしに行ったけど、店内ほぼ満席な人気っぷりです。 注文したのはサンドイッチセット(1400円)。 野菜の種類も豊富でたっぷりサラダにあがるテンション♪ マヨネーズベース?なドレッシングにたっぷりチーズ。 旨味豊かなハム?ローストポーク?もたっぷり盛られ、サラダだけでも食べごたえ十分! そういえばメニューにサラダランチあったけど、かなり気になるかも。 メインに選んだのは、自家製コーンビーフと野菜のサンド。 もちもちフワッフワなパンに、たっぷりつぶマスタードマヨソース。 こちらも野菜たっぷりで、見えてないけど中にはトマトなどまで入るほど。 正直すぎです。 自家製のコーンビーフは、市販品と違い脂っぽくない食べやすさ。 どちらかというとさっぱり系だけど、パサついていない絶妙な仕上がり。 これは美味しい!!!! 食後には、セットのコーヒーでまったり。 この空間で過ごせるのは、居心地よすぎて気分いいです♪ お店の奥を見ると気になるワインが並んでいました。 絶対夜楽しいに決まってるよね。 確実にまた来たいお店です!

Kagoshima Kiyoshi

Kagoshima Kiyoshi

excellent

渋谷駅

油そば

【スモーキーさが印象的なまぜそば】 渋谷駅ガード下の頃から通算すると、渋谷では古参になるまぜそばのお店。 桜丘町に移転してからも、今でも行列ができることもある人気店です。 ランチに注文したのは、味玉まぜそば(1000円)。 麺の量はどれでも同額なので、つい大(250g)を注文。 運ばれてくるだけで感じる炙りチャーシューのスモーキーな香りがステキ♡ まぜそばなので、温かいうちにぐるっと混ぜて。 油そばほどくどくない食べやすさで、醤油ベースながら旨味もしっかり。 つるっとした麺の食感が気持ちいいです。 しっかり味の染みた半熟な味玉も美味しいですね。 シンプルだからこそ際立つ、飽きのこない味わいといった感じでしょうか。 そのまま最後まで食べ進みたい気持ちを抑えて、お酢・ラー油・黒胡椒で刺激的かつまろやかに味変。 うまい。 刻みニンニクを入れるとコクや旨味が深くなるの、わかってます。 でも仕事中…あぁ…誘惑に負けて入れてしまった。 おいしい♡ ちょっと久しぶりの訪問になってしまったけど、今でもしっかり美味しいのは嬉しいです♪

Kagoshima Kiyoshi

Kagoshima Kiyoshi

excellent

#Retty初投稿 【文房具屋の奥の穴場すぎる自家焙煎珈琲】 商店街の文房具屋さん…をよく見ると珈琲!? ドアをあけると普通の町の文房具屋さん…の奥に珈琲専門の別室が。 何この穴場すぎる穴場感。 知らないと絶対入らないお店ですが、店内に焙煎機を構える本格派。 カウンター席でゆっくり自家焙煎珈琲をいただけます。 注文したのはコロンビア(420円)。 注文を受けてから丁寧にハンドドリップした一杯…じゃなくて二杯分のボリューム。 中深煎りだけど苦味は深くなく、豊かなコーヒーの香りはしっかり。 軽すぎない軽やかさが絶妙なバランスで、透明感のあるすーっと抜ける味わい。 身体が落ち着く、ホッとする美味しさです。 意外と言っては失礼だが、実に落ち着く空間、時間。 しかもこの日は特別に370円。 珈琲を提供するカップはお湯で温かめてくれるし、ボリュームもたっぷりだし。 丁寧で正直すぎるという言葉が、久しぶりに頭に浮かびました!

Kagoshima Kiyoshi

Kagoshima Kiyoshi

excellent

#Retty初投稿 【センター街に登場した麻辣湯の新店】   1/18にオープンした麻辣湯のお店。 最近はやってますよね…と思ってたら、センター街の入口という立地。 混んでいそうな気がしたけど、タイミングなのか静かに過ごせました。   ランチに注文したのはスープ春雨セット(550円)。 野菜やお肉などの具材をショーケースから選び、カウンターに持っていくシステム。 他の麻辣湯のお店と同様ですね。 つい野菜をとりすぎて699円…233gだったみたい。 この、1gあたり3円というシステム。 いつの間にか値段が上がって、いつもビクビクしてます…   運ばれてきたのは、思ってた以上に大きな丼。 鶏や牛骨を煮込んだというスープはクリーミーな仕上がり。 選べる辛さを2辛・中辛にしたら、麻辣のピリッとした刺激がいい感じ。 しっかり発汗して身体によさそう。 麺が春雨なのも身体によさそう。   それにしても、同じ麻辣湯といってもお店によって味が違うんですね。 選んだ具材によっても味が変わりそうだし。 自分好みを見つけるの、大変だけど楽しいです!

Kagoshima Kiyoshi

Kagoshima Kiyoshi

excellent

#Retty初投稿 【ハワイアンポップアップのアサイーボウル】 鎌倉・稲村ケ崎や沖縄・北谷に構えるハワイアンカフェのポップアップ。 東急プラザ渋谷の3階という、飲食にしては不思議な場所。 テイクアウト中心だけど3席だけイートインあります。 メニューのラインナップは、アサイーやスムージーが中心かな。 注文したのは、アサイーボウル(1500円)。 ストロベリー・マンゴーを追加トッピング(各+100円) デフォルトで入っているのは、アサイー・ブルーベリー・バナナ・ハチミツ・ココナッツオイル・塩・ココナッツロング・クコ・チアシード・グラノーラ。 アサイーボウルの基準を知らないけど、美味しいと思う。 結構ボリュームあって、意外にも食べごたえ十分。 フルーツたっぷりでハチミツの甘さも効いていて嬉しいです。 高いな…という気もするけど、アサイーってこんなもん?