Kagoshima Kiyoshi

Kagoshima Kiyoshi

#Retty初投稿 が好きな渋谷勤務の会社員。 渋谷を中心に練馬・清澄白河のランチやカフェ探索。最近は判断基準を【★★★また食べたい/★★美味しかった/★こんな感じかな】としました。ちょっと前は厳しめです。 外食多いですが減量成功継続中♡

  • 5719投稿
  • 264フォロー
  • 2898フォロワー

好きなジャンル

  • カフェ
  • イタリアン
  • コーヒー
  • ハンバーガー
  • 和食
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Kagoshima Kiyoshi

Kagoshima Kiyoshi

excellent

#Retty初投稿 【職人技に裏打ちされた超絶おいしいひれかつ専門店】 4/16にオープンしたひれかつ専門店。 人気とんかつ店、かつ吉で16年間修業された職人さんが独立。 レコードがならぶバーでの間借りでランチ限定での営業。 ちなみに店名は”なぎ”と読むそうで、店名の書がなんかすごいです。 ランチに注文したのは唯一メニューのひれかつ定食(2000円)。 ほんのり黄金色をした、ふんわりサクサクな衣。 箸で切れそうなほど柔らかすぎるヒレ肉は、岩手県の岩中豚。 何もつけずに、そのまま食べても甘さを感じるなんて… かといって、ヒレカツなので脂っこさのない口あたり。 ほんのりピンク色の絶妙な火加減で、この軽やかな美味しさはすごいです! 定番のとんかつソース+マスタードも美味しいんですけどね。 自家製青唐辛子味噌だけをつける旨味の深さはステキすぎです! 添えられたキャベツがふんわりフワフワなのも楽しく。 お代わりOKっていうから、もちろんお願いしましたよ! 羽釜で炊いたごはんは大盛OKなので、最初からお願いしました。 ひれかつの量はデフォルトで120g。 60g500円で追加できるので、好きな量を自分でアレンジも可。 今回は標準のボリュームにしたけど、それでも食べごたえ十分です。 こういうお店があると、ほんと嬉しいです♪

Kagoshima Kiyoshi

Kagoshima Kiyoshi

excellent

渋谷駅

天ぷら

【隠れ家的天ぷら屋さんの曜日限定ランチ】 一軒家の急な階段を上がったところにある隠れ家的天ぷら屋さん。 まるで屋根裏部屋かのようなこじんまりとした穴場的存在。 抑えめのボリュームで流れるJAZZがつくりだす落ちつきある居心地のよさ。 厨房を囲うようにカウンター席とテーブル席が並び、 目の前で天ぷらを揚げるライブ感も楽しめます。 ランチに注文したのは玉子天丼と豚汁(1000円)。 ふわっふわでザックザクな揚げたて衣の中。 とろっとろな半熟玉子を崩して、混ぜながら食べるスタイル。 食感と音ととろみを、天どんのタレとともに同時に味わう面白さ。 美味しいです。 定食?には具沢山な豚汁、とり天・ちくわ天、お新香もセットに。 卓上にいろんな塩が並んでたけど、この天ぷらにかけたらよかったのかな? ボリューム少なそうだけど、十分すぎるほどお腹いっぱいになりました! 基本的に夜の営業で、ランチは月火だけ。 出会うにはなかなかのハードルですが、タイミングあったら急な階段をのぼってみてください!

Kagoshima Kiyoshi

Kagoshima Kiyoshi

excellent

麻布十番駅

居酒屋

【旬の自然薯を満喫するコース料理】 契約農家から届く山芋・自然薯を味わえる専門店。 とにかく山芋づくしな料理を味わえるとのことで、堪能してきました! 注文したのは6500円の飲み放題つきコース料理。 ・先付け (山芋3種食べ比べ) ・お造り3点盛り(まぐろ・さわら・自然薯) ・焼き物(むかご入り鶏つくね) ・揚げ(明太とろろ磯辺揚げ) ・自然薯とろろ鍋(豚バラ麻辣鍋) ・〆のうどん(自然薯とじ) ・甘味(山芋入り大福) 全ての料理に山芋・自然薯が使われるって… ここまでのこだわり、すごいです! とくに自然薯の弾力がすごくて、旨味も深くて。 お造りなんて単に切っただけじゃん!って思ったけど、ナチュラルな美味しさが◎ 最後は、大福にまで山芋入りですよ!? やっぱり、旬の時期に食べる自然薯は美味しいです♡

Kagoshima Kiyoshi

Kagoshima Kiyoshi

excellent

用賀駅

フランス料理

【美術館のフレンチでアフタヌーンティー】 何年ぶりかの世田谷美術館。 展覧会見たあとお茶でも…ということで立ち寄り。 本館とは独立した建物で、廊下のようなアプローチがステキ。 そしてその先に広がる、三方を緑に囲まれた開放的な空間。 美術館らしい落ち着いた雰囲気のなか、ゆっくり過ごせます。 注文したのはアフタヌーンティーセット(1800円/人)。 上中の段は、それぞれ一人分として完結。 ミニサイズのケーキやゼリー・プリンなど。 クオリティは…だけど、ちょこっとずつスイーツ気分だったのでピッタリ。 一番下の段はハムカツサンドとポテトサラダ。 塩気のあるウスターソースとポテサラ、合うんですよね。 甘いスイーツと塩気、合いますよね。 小腹すいてたから、ボリューム的にもちょうどよかったかも。 選べるドリンクは紅茶にしたら、ポットでの提供。 しかもお湯の追加OKだから、ゆったり飲めたよ。 ホッとする美味しさが嬉しいですね。 ホテルの豪華さとは違う方向だけど、この空間でこの値段で過ごせるの最高。 いい気分転換です♪

Kagoshima Kiyoshi

Kagoshima Kiyoshi

excellent

用賀駅

イタリア料理

【商店街の小さな食堂で充実パスタランチ】 商店街に構える小さなイタリアン食堂。 明るくナチュラルな店内は、客席数もしぼったもの。 人気なお店なのか、開店してすぐに店内満席。 予約するか開店直後に行ったほうがよさそうです。 ランチに注文したのは前菜がついてくるBセット(1500円)。 この前菜のプレートがとにかく充実していて… いか・ゆりね?のフリット・パテ・生ハムとマグロ・カリフラワー。 ビネガーのきいたドレッシングのサラダの食べごたえありますね。 ワインほしくなるラインナップですが、ここはガマン! メインに選んだのは、宮城産早採りわかめと釜揚げしらす、青海苔の和風パスタ。 塩味のオイルベースで、貝柱も含めて旨味しっかり。 海苔や磯の風味がゆたかすぎて、わかめが意外にも合うんですね。 見た目以上にボリュームもあって、食べごたえある美味しさです! 食後にはコーヒーでまったり。 落としたばかりなのか、香りよかったです。 つい長居していしまいそうな居心地のよさ。 人気なのも納得です!