Mai Hosoda

TOP USER

岐阜県

Mai Hosoda

岐阜の世界各国コスパランチ情報はこちらです

GIFUっ子、書の道、講師の食べもん紀行。旅行とお酒、猫と文学、イタリア、NY、ソウル、インド、タイ、ベトナム、メキシコ、世界の料理と激辛で遠吠えをこよなく愛す!勿論、蕎麦、天ぷら。鰻、豚カツも命。ザ、日本。

  • 1148投稿
  • 946フォロー
  • 1615フォロワー

好きなジャンル

  • 韓国料理
  • カレー
  • うなぎ
  • イタリアン
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Mai Hosoda

Mai Hosoda

good

ナマステランチはまだ真新しい上品なインドネパールカレー店。 何やかんやで3回目。✌︎('ω'✌︎ ) kids男子、明日は元気に登校!!の為に薬膳スパイスで調整。(≧∀≦) 昨日は鰻。すこぶる体力と免疫強化。 前回訪問の際の店内カフェ風、日本人が好むスパイスカレーとの説明を聞いたオカン便乗。 近場だし気になっていたらしい。♪(´ε` ) 11時過ぎ着。 店内に入るや否や良いわねぇ〜!! オカン、食べる前から高評価。w 日本語堪能、ポカラ出身の優しげな奥さんに注文。 私。 ほうれん草チキンカレー。950円。    激辛5。ナン。ベリーラッシー。 オカン。 日替わりカレー。茄子とキーマ。770円。      中辛3。ライス。ホットチャイ。      ナンは肥るので米らしい。。 kids男子。 お子様カレー。620円。        マンゴーラッシー。       小学四年にしてお子様ではない身長で       が、、       肉が食べたい!!と訴えるので       チキンティッカ。 550円。 水々しいサラダに自家製オレンジドレッシング。 美味な配合ドレッシング。 オカンも絶賛。 ベリーラッシー。口と胃を整えるドリンク。 濃度が高めの優しいスパイス使い。 初心者でも美味しいカレー。╰(*´︶`*)╯ ナンは甘めでフカフカなのでそのままでもイケる。 オカンのライスはバスマティライス。 バスマティが苦手な筈ですが、カレーの円やかさと店内の雰囲気で美味となる。w 心理的に重要だ。 私も次回はライスにしよう。٩( 'ω' )و そして、ジュージュー湯気が立ち登る鉄板チキンティッカ。 一つ貰う。 これはジューシー!! 味付けと炭火焼き加減が旨旨です。 食後のチャイを私の分までサービスして頂けました。(о´∀`о) オカン大満足。 オヤジとまた再訪して欲しい。 とっても親日家で優しいネパールのご夫婦。 ネパールに行く際は言って下さいね。 ディナーは予約の際言ってくれればダルバードなど用意しますと。 ╰(*´︶`*)╯ 次回はライスとグリルのランチと夜も是非。

Mai Hosoda

Mai Hosoda

excellent

田神駅

うなぎ

冬の肥えた天然鰻を破格で喰す!! 岐阜市金華山の麓にてノスタルジーに佇む鰻屋です。(о´∀`о) オカンの滋養強壮、熱も下がり病み上がりのkids男子の活力の鰻。 四年生で身長もう直ぐ160センチ。 どんだけ縦に長くなるのか。 最近の子供達は足は長いし、成長が欧米化、 オカンの予約済み。 山の上に見えるは岐阜城。を眺めてから入店。 石油ストーブにセピア色の店内。 座敷3席。 カウンター4席。 先客一人。 いつもより比較的空いています。珍しい。 おばちゃんに注文。 私とkids男子。 うな丼。 1500円。 オカン。    鯉の洗い付き丼定食。 2000円。 厨房から久しぶりに夫婦の小言の言い争い。w アットホーム!! 穏やかなおばちゃんが運んで参りました。 いざ、ご開帳。 照り輝く鰻。\(^^)/ 本日は前回より肥え気味の鰻なので身がふっくら。 蒸し焼きでは無く関西風。両面カリパリ!! 香ばしい鰻に甘辛いタレがまぶされた硬めのご飯。 山椒をぶちまけ、香、味を引き締めます。 美味です。 大き目の肝吸い。 三つ葉が良く合う出汁と香。 今日はいつもより多少塩辛いかな。 天ぷら、豚カツに続き、日本人で良かった幸せ堪能。 小鉢は自家製白菜の浅漬けと春雨和え。 鰻を心地良く美味しく頂き、力も増大。 パリパリ焼き好き、フカフカ過ぎず、タレが甘過ぎず、ご飯も柔らか過ぎない。 そしてこの値段。 我が鰻といったらトータル岩戸苑。 ポツポツとお客さん入店。 春になったら山登りの方で混むだろうなぁ。

Mai Hosoda

Mai Hosoda

good

新加納駅

四川料理

普通に美味しいニイハオ店にて、 唐揚げ+台湾ラーメンの組み合わせ。900円。 腹100%ランチ。 11時半。 先客3組。 ファミレスの様なソファー席に座り、注文。 BGMは民放、早朝テレビの様な音楽。 小学生のゲンコツサイズ、唐揚げ3つ。(≧∀≦) これが食べたかったのです。 ジューシーな唐揚げ。 肉汁が滴り熱々。 一気に食べようとするならば顎が抜けます。 下味ではなく、衣に味がついています。 しっかりと一人前台湾ラーメン。 玉子麺に醤油ベースの優しい台湾ラーメン。 ミンチ肉が美味。 そして小ライスに穴空きスプーンでミンチ肉ともやし、ニラを掬い白米に乗せる。 台湾ライス!! これがやりたかった。\(^^)/ B級ウマ飯。 大根サラダ、キャベツサラダと草もバッチリ摂取。 ウーロン茶のサービス。 近場で福龍、華府と有り難い中国人による町中華。 中国、台湾、日本融合はテイスト良し。 また、夜も来ないと。

Mai Hosoda

Mai Hosoda

good

西笠松駅

天ぷら

激ウマ揚げたて半熟玉子天ぷらの丼。 再訪。 庶民に優しい金額設定とボリューム。 サクサク天ぷら専門店(о´∀`о)です。 揚げもん夫婦は今日も元気に大入り中性脂肪!! 予約は出来ないので11時半に到着。 小綺麗な店内はこじんまり。 テーブル席3つに カウンター、四席。 カウンターからは大将が天ぷらと真剣に向き合っている姿が見えます。 職人魂。 冬季限定メニューの牡蠣も気になりましたが ランチメニューより 前回、美味しかったたまご天丼定食。1260円。×2。 脂肪に追い打ち生ビアー。✌︎('ω')✌︎ 機械的に業務を遂行する女将さんに注文。 前回と同じく言葉の節々がキツイ…。 自ら小鉢に装う白菜の浅漬けをアテにクリーミーなビア〜。 柚子入り白菜が良いね。 直ぐにお盆にて着。 揚げもの好きには目が輝く光景。(≧∀≦) 小鉢はマグロの時雨煮。 白飯で食べたかったけど、美味。 たまご天ぷらを割ると黄味がとろーり。 散りばめられた天かすに甘辛いタレ。 黒いタレですが濃くなくさらり。 ご飯に混ざり合う美味さと言ったら これぞ悪魔の丼。 生卵が無理な外人さんでもきっと旨旨。 ただ、今日はご飯が柔らかめで残念。 カラッと揚げられた天ぷらは 海老、イカの大葉巻き、竹輪、玉ねぎ、ピーマン、南瓜、茄子。 イカと大葉。美味。 天つゆは丁度良い塩梅。 卓上の天然塩、梅塩。 そして、五香粉。 は持参。w(`_´)ゞ 天ぷらには五香粉。 が辞められぬ。 赤出しの出汁、味噌の濃さ、暖かさも良い。 デザートの杏仁豆腐。これは普通。 トータルで充分満足の天ぷら定食。 次回は春の山菜天ぷらを食べてみたい。 ご飯を少な目にして欲しいと申し出る隣りのお婆ちゃんに対しても女将さんキツイ対応。w 常連さんには笑顔なんだけどねー。

Mai Hosoda

Mai Hosoda

excellent

涙のお別れ。T_T 精肉店の旨旨とんちゃんで焼き肉ランチ。( ´ ▽ ` )ノ 焦がしたとんちゃんを大いに堪能、ハイコスパなのに大満足な内容。 4回目。 そして、、悲しい事に今日で閉店(´༎ຶོρ༎ຶོ`) とSNSで知り、肉はホルモン男の旦那と駆けつけます。 意気込み過ぎて20分前到着。w まだ、私達だけ。 そして直ぐに車が駐車場に入ってきました。 靴を脱いで掘り炬燵の半個室。 広い店内。 私。 とんちゃんランチ。 748円。 旦那。ホルモンランチ。  1045円。 我、肉の相棒の生ビール。 今日はお別れ会なので、生大。♪( ´θ`)ノ 漬け物バイキング、ご飯お代わり自由。 漬け物は在庫処分なのかいつもより少なし。 ニンニクの醤油漬けが無いのが残念。 昨日で完売かな。 生ビールにチョレギサラダ。 そして惜しみないホルモンと3種のタレ。 このチョレギサラダドレッシング美味しいんだな。 漬け物は業務のものですが、充分なアテ。 そしてワクワクしながら網にホルモン。 ホルモンが縮こまりくねり、そして頃合いの焦げ目。 喜びの旨馬〜。幸せ過ぎて歌いたい。 このB級部位の口内に広がる甘味。・:*+.\(( °ω° ))/.:+ ホルモンをいそいそと育て、噛み締める。 止まないホルモン。 ビールも進むがタレと肉汁が染みたご飯止まらん。 私。ご飯、お代わり二杯。 旦那。三杯。 やはり炎上。 毎回出る焼死ホルモンと玉ねぎ。 でも食べる。 ピーマン。とうもろこし。これも嬉しい。 玉子スープ。 ご飯を入れてクッパ。焼き肉店のそれ。 最後まで飽きる事なく完食。(^з^) 食後はソフトクリームの口直しまであります。 このとんちゃん後のソフトクリームは何て美味いんだ。 冬でも格別。 本日も満席でしたが、閉店と知らず驚いている人が多かったです。 今日で最後となった事が残念でなりませんが、しっかりとホルモン納めが出来ました。 ありがとう。ドラゴン。