プロフィール カバー写真
Mai Hosoda

TOP USER

Mai Hosoda

岐阜の世界各国コスパランチ情報はこちらです

GIFUっ子、書道講師の食べもん紀行。旅行とお酒、猫と文学、イタリア、NY、ソウル、インド、タイ、ベトナム、メキシコ、世界の料理と激辛で遠吠えをこよなく愛す!勿論、蕎麦、天ぷら。鰻、エビフライハンバーグ、穴場も命。ザ、日本。

  • 882投稿
  • 915フォロー
  • 1522フォロワー

好きなジャンル

  • 韓国料理
  • うなぎ
  • ベトナム料理
  • カレー
  • イタリアン
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Mai Hosoda

Mai Hosoda

excellent

オラ!!*\(^o^)/* 今日はコンドルに乗ってマチュピチュでも行こうかな。 知る人ぞ知る老舗ペルー料理。 中国、日本、イタリア、スペイン融合美食国。 シェフは料理上手なペルー人マドレ。 各務原市に移住する約200人ものペルー人の胃袋を支え続けています。 (AEONでも見た事ないからどこに潜んでいるのだろう…!) ホールは日本で生まれた息子さんと彼女が手伝うアットホームなお店。 日本語は私なんかより数段上手。w 先客3人組女性。開店待ち。 アウェイ過ぎる外観はカムイン仕立てに変わっております( ´ ▽ ` ) 店内はオシャレなカフェ。ラテン歌手のモニター。 アミーゴでノリノリ(*´ω`*) 注文はいつもの ギソ・デ・トリゴ。 小麦とイチボ肉のシチュー。1100円。 スープ、サラダ、ドリンク付き。 ドリンクはいつものチチャ・モラーダ。♪(´ε` ) 紫とうもろこしのジュース。 ポリフェノールがワインの6倍!! 決して美味しい物ではですが、美容っ!!(≧∇≦) チチャモラーダの後にスープとサラダ。 魚介ミルクスープに海老や小麦、野菜入り。 海老の風味のクラムチャウダーの様で美味しい! カリッと焼かれたバゲットに浸したい一品。 綺麗に盛られた黄色いメイン着。 真っ黄黄!!です。 あきたこまち島の周りはシチューの海。 三つの岩はグリルされたイチボ肉。 プチプチ食感の小麦と円やかなチーズミルクシチュー。 カルボナーラの味わい♪( ´▽`) パンチが欲しいので、お姉ちゃんにスパイスを貰います。 レッドペッパーとグリーンハーブペッパー。 ハーブはコリアンダーかな? 美味しいのですが段々優しいシチューに飽きそうになった時にイチボ肉を齧る。 日本産イチボではないので弾力ある噛み応え。 この咀嚼を繰り返すと、醤油漬けされた肉の旨みが口内広がり出す。 そしてシチュー。 深みのある料理に変化。 アンデス山脈で育った牛肉、乳製品。ペルー海流で取れたカジキマグロや魚介類。 醤油が良く使われ、独特のスパイス感も無いので日本人の口に合います。 私のスパイス過多摂取による味覚崩壊を整えるのにとても良い味付けヽ(*´∀`) ペルー人満載ディナータイムに紛れて、コンボマリノとビールでアミーゴ祭りをしたいな!

Mai Hosoda

Mai Hosoda

excellent

ふんだんに散りばめるからすみ蕎麦!!5日前にランチを始めたとの情報!! 1年ぐらい前にオープンした日本酒居酒屋。 穴場店。 知らなかった…。 和食が食べたいという旦那。 インド、ベトナムは案の定却下され、 出動。 11時半過ぎ着。 外観コンビニ、岐阜新聞のまま。笑。 しかし入り口はお洒落です。 引き戸を開けようとした所、開かない!! 気付いて鍵を開け、外人ボーイが説明。 時計を指してジュウ☆¥$%#。 ?12時? ハイ。 車で待機。 12時入店。 お洒落で高級感のある和モダンな空間。(^O^)/ カウンター9席。 テーブル3席。 掘り炬燵1席。 角の上りカウンターに座る。 気さくな大将と会話。 イタリア人ハーフのいとこの子供が手伝ってますが日本語がまだ話せないので迷惑おかけする場合がありますがお願いします。 器がデカい女はOK! アットホームOKー! 注文。 私。天ぷらざる蕎麦。 1300円。 旦那。からすみざる蕎麦。 1500円。 命の一番絞り聖水。私の。 次々2組入店。 直ぐに一番絞り登場。 心地よいBGMを聴きながら夜メニュー拝見。 とうもろこしかき揚げ、ズワイガニコロッケ、アスパラとつぶ貝のガーリック炒め、飛騨豚の西京焼き!! 我が夫婦大好物、総特集ではないですか!!私の為の居酒屋。酒シャワー確定。 20分経過。 後に来た一組にざる蕎麦。(・∀・) 2組目にざる蕎麦…(−_−;) 奥さんが順番を間違えた事のお詫び。 勿論ちゃぶ台返しは出来ないので寛大な私はじっと待ちます。 蕎麦を美味しそうに啜る音を聞き、厨房に目を走らせながら。_:(´ཀ`」 ∠): トータル43分。 外人ボーイが蕎麦配膳。 喜びと安堵。*\(^o^)/* 細い十割り蕎麦は喉越し、程よく風味、水切り、茹で加減とても美味。 蕎麦汁も甘くなく丁度良い。 からすみざる蕎麦はからすみが濃いのでそのままで。 からすみの塩味が蕎麦を引き締める。 これは日本酒の為の蕎麦です。 そして想像すら出来なかった天ぷらの旨さ!! 天ぷらなのに天ぷらでは無い天ぷら。 天ぷらの内訳。 海老2匹。 茄子。 エリンギ。 アスパラ。 薄い衣はサクサクと言うよりカリカリ。クリスプ!! 過去一プリンプリンの海老と新鮮な野菜の天ぷら。(^O^)/ 唐揚げの様な私のAmsrに旦那も驚く。 余りにも美味しい衣に尋ねる。 奥さんが親切に拘りがあるようで冷めても美味しく、素材も生かされる様にガスバーナーや重曹や… 努力と研究の積み重ねにより作り出された衣。 素晴らしい。♪( ´θ`) あっという間に平らげた旦那。 ザルの溝のからすみを爪楊枝で真剣にこそげとっています。w 高いからね。からすみ。w ざる蕎麦は少な目なので、男性の方は天むす、もしくはざるそば1.5盛りが良いかと思います。 上品なお蕎麦を心地良い空間で美味しく頂けました。 大将、奥さん、外人ボーイとお詫びとお礼。 とても親切。 次は夜に来たいと旦那。 下戸なのに。w 10月から始まる温かい餡掛け汁ざる蕎麦。良いね! 天ぷら単品もメニューに欲しいな。 リピあり。 知って良かった蕎麦居酒屋ランチ*\(^o^)/* グローバルな胃の持ち主ですが、原点は和だね。

Mai Hosoda

Mai Hosoda

excellent

여러분 안녕하세요! 明日は敬老の日。 韓国でサムギョプサル!!(^O^)/ ではなくて日本です。しかも国道沿い。w 敬老を労わる料理ではなく、我が敬老が喜ぶ料理。韓国料理大好き妹家族とオカン念願の人気店へ。 祝敬老は縁起豚。チョキチョキ巻き巻き豚フェスだブー! 11時半予約。 既に半分のテーブルは埋まりマシッソヨ〜とやっております! 外観はラーメンチェーン店みたいですが 店内はK-popのモニター、丸テーブル、ハングル文字満載。 錯覚出来る現地ソウル弘大。(≧∀≦) パスポートの要らない韓国。 オヤジの石焼きピビンバランチセットがいい!!と言う声を聞こえないふりをして 極極旨サムギョプサル。1080円✖️8人前。 私の知る限り一番の激安。 しかもアンデス高原豚とはなんとも高原を楽しくブヒブヒ〜ンと走り回り幸せに育った豚なんだ! ストレスフリーの丸々とした豚絵図。 これは旨いに違いない。 サンチュ類葉っぱ、辛ネギ、キムチ、ニンニク、青唐辛子、サムジャン付き。 ご飯は別料金。 オーダー。(^O^)/ お姉さんが目が飛び出そうに復唱。 (°▽°) 何か不具合? 多すぎると思います!! 2人で一人前で十分だと…。 前回、旦那と1人1人前を美味しく頂いたんだけどな! 肉増大? では大人しく4人前。 我が夫婦は前回王道サムギョプサルを大満喫しましたので、今回はワインに漬け込んだワインサムギョプサル。 1180円。 に変更。 オヤジ、ご飯。 オカンとkids女子。海鮮チヂミ。 妹夫婦。ホルモンチゲセット。ご飯付き。 私、煌めく生ビー!!肉の旨さ増大=キンキンビール♪( ´θ`)ノ ブ厚い3枚豚登場ー!! 豚肉愛好家家庭はやっぱ肉量足りない…。やんか。 と妹、オカン、私。 お姉さん、私達共はそこいらの豚喰いでは済まされんのです。 斜めアイアンに乗せ、キムチ、玉ねぎ、じゃがいもを乗せてくれ後はセルフで。 こんがり焼き、ひっくり返しセルフでチョキチョキ。 いち早くカリカリになったワインサムギョプサル。 グビ〜とビールで豚との戦いに向けて戦闘体勢。完璧。✌︎('ω')✌︎ 神々しい黄金左手出陣。ヽ(´▽`)/ 順番にサンチュ、シソ、サムギョプサル、辛ネギ、キムチ、サムジャン。 掌、熱さで若干低温火傷。 放り出しそうなのを耐え凌ぎ、写メ。 すかさ口に放り込む。 オ〜ラ〜\(^^)/〜!!! マシソヨ過ぎる〜!!(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) シャトーブリアンより旨い。wんだけど。 旨さで揺れながら吠える。 私はとても幸せだー! 追加。私の生ビール。 追加。無料の葉っぱ沢山。 全て包み込みでカロリー0。 ワインで柔らかく深みが出た豚肉。 これは前回の王道サムギョプサルより好みだわ。 サムギョプサルに厳しい妹もワインサムギョプサルに感激。 オカンは味覚崩壊なので違い分からないらしい。 オカン、旦那は程よい厚みの鉄板チヂミの旨さに感動。 追加。明太子チーズチヂミ。 これは全員マシソヨ\(^o^)/ チーズに塗れたいkids女子は目が輝いてる。 皆がとても美味しく必死に韓国料理を満喫でしました! 合計1万程。 コスパもとても良い。 帰る時は店内は待ちも出ていました。 気になるメニューも沢山あったので、次回は人気のヤンニョムチキン、トッポギ、ガーリックサムギョプサル、もう一度、ワインサムギョプサルも食べたい! 잘 먹었습니다!

Mai Hosoda

Mai Hosoda

excellent

岐阜駅

スリランカ料理

今日は朝からこういう気分♪(´ε` ) スリランカカレー。 岐阜で唯一のスリランカ料理。 名古屋大須が本店の3号店*\(^o^)/* 岐阜人にとってスリランカカレーは南インドカレーより馴染みが無さすぎる。 良くぞ岐阜へ来てくれました! 私は大いに嬉しい!! 凄くウェルカム!! 感激!! ナンよりパイの様でありパリッとデニュッシュの様でもあるパラタが好きなのでパラタセット!!と意気揚々と向かいます。 先客無し。 店内は居抜きの日本蕎麦屋風ですが装飾はスリランカ。 BGM。 若いスリランカお兄ちゃんの選曲によりあっちのノリノリなやつ。 良いね。イケイケ。 メニュー構成が以前と少し変わり、値段が下がってる。 何処も高騰なのに。 確かにインド、ネパールよりコスパは良いとは言えず、パラタセットの1000円は割に合ってないと思ってたので、、 ¥が後ろで700円に。妥当!!(^O^)/ イケメンのスリランカお兄ちゃんに パラタセット。 今日は売り切れてないです。 一番乗りなんだけど…。(°▽°) 生地が無いのか。多分、週に何回も出ないのだろう。 仕方ないけど、胃はスリランカカレーなので、 スリランカカレープレート、チキン。激辛で。 980円。 これも以前より値下げ。 サラダとドリンクは200円で付きますとの事。 成る程。 以前は付きの値段。 野菜盛り沢山のプレートですので、単品で。 10分もかからず着プレート! 鮮やかであります。 本格的と言っても胃に優しい鰹節ベースの日本人の口に合うカレー。(o^^o) オレンジのココナッツ粉の上にはカトゥレット。 スリランカと言えばマグロのコロッケ。 豆カレー チキンカレー激辛。 水菜と人参の微塵切り。 蓮根の炒め物。 茄子の炒め物。 スリランカ米の上にはパパドではない揚げもの。 この揚げもの、パリパリ! パパドより食べ応えあり美味。 マグロ風味がしっかりと感じるコロッケ。 これも旨い。 ココナッツ味が程よい豆カレー。 爽快なスパイス使いはくどさがない。 オイリーではないチキンカレー。 スリランカは激辛と言う割には辛くない。 (先日のスープカレーの気管支破壊型激辛は何?) パラパラスリランカ米とマジェマジェ。 ミラクルな産物が産み出される瞬間。 全てが仲良く混じり合いスリランカ米に浸透されー 旨いねぇー。 優しい味わいに貪りつく。 インド、ネパールカレーはちょっとくどいわ。 ナンは最近重いかも。 タイカレーはココナッツ強すぎて。 の貴方にお勧めです♪ パラパラ、パサパサ米が苦手な方はコッターと言うロティを麺にしたスリランカの焼きそばもあります。 次回はパラタ! を食べたいのですがレッグチキン付きのチキンビリヤニも気になります。 終始私だけの客でしたので、日本語が流暢なお兄ちゃんと会話。 近々、お店の名前が変わり僕の名前になります。 スリランカオーナーのセイロンカフェがフランチャイズなので独立します。 それは是非とも応援したい! ちなみに日本料理は好き? あんまり好きではないです。笑。 だろうねえ。ww 私も最近スパイス塗れ(毎週欠かさずバングラデシュカレー) で、日本食が薄くなってきたよ、、(゚∀゚) しかも醤油が辛く感じるよ。 ナンプラーが心地良いのだよ。 味覚の慣れって怖いね。

Mai Hosoda

Mai Hosoda

good

長森駅

居酒屋

先週のホーチミン旅行以降、和食を食べてない事に気付く。(・∀・) 本日は和食ランチ。 訪問2回共、臨時休業で悔しい思いをしたここです!! ファミリー居酒屋まるきいず。 念の為電話で確認。 しっかりとランチ営業するとの事で、オカンをご招待。*\(^o^)/* 11時半開店の1分後着。 既に数台の車。(゚∀゚) 店内半分の先客。 カウンターに座り、 天ぷら定食、黒米。 1080円。を注文。 すかさず、聖なる生ビー!♪(´ε` ) 揚げモンにビー!秋の始まりにビー!いつでもビー!! オカンも天ぷら定食。 美味しかった身がしっかりした海老フライとホタテフライ定食をお勧めしたのに、、 揚げもんは昨日食べたからー、煮魚にしようかな、トンカツにしようかな。 トンカツ、揚げもんの大臣やんか。✌︎('ω')✌︎ そして天ぷら定食に決定。 揚げもんは昨日食べたからーなのに揚げもんなんやね。 厨房は大将1人なので、待つ事15分程。 先ずは生ビーに枝豆。 そして、メインの天ぷら盛り。 トレーに小鉢の出汁巻き、冷奴、黒米、赤出汁、お新香。 天ぷらの内訳。 海老2匹。 茄子2つ。 大葉。 ししとう。 一パックぐらいある舞茸!!(o^^o) 熱々の天ぷら。ボリュームグー!海老は海老フライ同様肉厚ですが、 衣は厚めのフワッとフリッター系。 薄めのサクッとが好みなので、少し残念。 小鉢は美味しい酒のアテ。 健康に近づくと思われる黒米はもっちり美味しい。 良い頃合いに気が利くお姉さんが食後のアイス。 誰かが齧ったような掬い方。笑。 ありがたい口直しサービスのアイスは普通。 昼も夜も常連で人気ですね♪ 太っ腹大将のボリューム居酒屋さん。 夜メニューはかなり豊富。 コスパ良く、新鮮な刺身、寿司、唐揚げ系が美味しかった記憶があるので次回は夜に来たいです。(^O^)/