Mai Hosoda
新那加駅
南米料理
オラ!!*\(^o^)/* 今日はコンドルに乗ってマチュピチュでも行こうかな。 知る人ぞ知る老舗ペルー料理。 中国、日本、イタリア、スペイン融合美食国。 シェフは料理上手なペルー人マドレ。 各務原市に移住する約200人ものペルー人の胃袋を支え続けています。 (AEONでも見た事ないからどこに潜んでいるのだろう…!) ホールは日本で生まれた息子さんと彼女が手伝うアットホームなお店。 日本語は私なんかより数段上手。w 先客3人組女性。開店待ち。 アウェイ過ぎる外観はカムイン仕立てに変わっております( ´ ▽ ` ) 店内はオシャレなカフェ。ラテン歌手のモニター。 アミーゴでノリノリ(*´ω`*) 注文はいつもの ギソ・デ・トリゴ。 小麦とイチボ肉のシチュー。1100円。 スープ、サラダ、ドリンク付き。 ドリンクはいつものチチャ・モラーダ。♪(´ε` ) 紫とうもろこしのジュース。 ポリフェノールがワインの6倍!! 決して美味しい物ではですが、美容っ!!(≧∇≦) チチャモラーダの後にスープとサラダ。 魚介ミルクスープに海老や小麦、野菜入り。 海老の風味のクラムチャウダーの様で美味しい! カリッと焼かれたバゲットに浸したい一品。 綺麗に盛られた黄色いメイン着。 真っ黄黄!!です。 あきたこまち島の周りはシチューの海。 三つの岩はグリルされたイチボ肉。 プチプチ食感の小麦と円やかなチーズミルクシチュー。 カルボナーラの味わい♪( ´▽`) パンチが欲しいので、お姉ちゃんにスパイスを貰います。 レッドペッパーとグリーンハーブペッパー。 ハーブはコリアンダーかな? 美味しいのですが段々優しいシチューに飽きそうになった時にイチボ肉を齧る。 日本産イチボではないので弾力ある噛み応え。 この咀嚼を繰り返すと、醤油漬けされた肉の旨みが口内広がり出す。 そしてシチュー。 深みのある料理に変化。 アンデス山脈で育った牛肉、乳製品。ペルー海流で取れたカジキマグロや魚介類。 醤油が良く使われ、独特のスパイス感も無いので日本人の口に合います。 私のスパイス過多摂取による味覚崩壊を整えるのにとても良い味付けヽ(*´∀`) ペルー人満載ディナータイムに紛れて、コンボマリノとビールでアミーゴ祭りをしたいな!