Kosuke Kasahara
白山(新潟)駅
パン屋
Q.新潟市内で、高すぎず、日常使いでき、種類もとても多く何を食べるか毎回迷ってしまい、イートインスペースがあり、コーヒーも1杯無料でもらえる、美味しいパン屋と言えば!? A.【ルフラン】です。 25.1.25 25.2.15
東京生まれの割と横浜育ち。社会人になってからは仙台からの北海道・帯広での十勝ライフ、札幌すすきのライフの4年間で完全に道民と化す。その後、さいたま市〜新潟市〜横浜市と住所を変え、今年からは再び新潟市に戻ってきました。ラーメンは結構シビアに判定しちゃいます。お酒はビールからの日本酒が基本。よろしくお願いします。
Kosuke Kasahara
白山(新潟)駅
パン屋
Q.新潟市内で、高すぎず、日常使いでき、種類もとても多く何を食べるか毎回迷ってしまい、イートインスペースがあり、コーヒーも1杯無料でもらえる、美味しいパン屋と言えば!? A.【ルフラン】です。 25.1.25 25.2.15
Kosuke Kasahara
Kosuke Kasahara
猿和田駅
アイスクリーム
全国的にも有名?な、新潟県阿賀野市(旧 安田町)にあるヨーグルトの専門店です。 何度も来たことはありますが、投稿するのは初めてだったようで。 ヨーグルトはもちろん、アイス、ケーキ、ワッフルなどなど観光客を連れてきても喜ばれるオススメ施設だと思います!
Kosuke Kasahara
京ヶ瀬駅
そば(蕎麦)
現在新潟で最も新しい道の駅と言えば阿賀野市にある【道の駅 あがの】 その施設内にあるのがこちらのフードコート。 3つのお店(①にぎりまんま ②駅そばあがの ③あがのレストラン修蔵)からジャンルの違う美味しそうなメニューがそれぞれ選べます。 新しい道の駅って快適・便利・楽しいが揃っていていいですよね。 道の駅スタンプラリー2024〜25の2週目を始めることにしたので、これからまた忙しくなりそうです!(あがのは公園代わりにまた来ることがありそう)
Kosuke Kasahara
小針駅
イタリア料理
ここ1年でとても身近で愛着をもつこととなったイタリアンキッチン VANSAN。 新潟にもどうやらあることは調査済で、この度行ってきました! 場所は、AEON新潟西の別棟です。 店内はとても綺麗で広く、配膳ロボットも大活躍。新潟は美味しいお店がたくさんあり、ライバルも多いはずのなかでやっていくのは大変だと思いますが、これからもクオリティを維持して頑張って欲しいです。