Kazuyoshi Koshiyama

TOP USER

Kazuyoshi Koshiyama

延べ6000軒!ジャンクから高級店まで垣根なく

Rettyが公認制度を始めた2014年から11年連続で、公認ユーザー・トップユーザーを務めています。 食べるの大好き、呑むのも大好き。 ランチ・ディナー・飲み屋など、日々開拓中です。 基本大食いですが、シャレ乙な店も大好き。 三度のメシより、メシが好き。 2013年5月Retty利用開始。

  • 6316投稿
  • 835フォロー
  • 18714フォロワー

好きなジャンル

  • 居酒屋
  • ビュッフェ
  • しゃぶしゃぶ
  • 焼き鳥
  • 和食
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Kazuyoshi Koshiyama

Kazuyoshi Koshiyama

excellent

恵比寿駅

野菜料理

自家農園で育てたオーガニック野菜を使った料理を提供するイタリアン。 とにかく野菜を摂りたい!という時にオススメです。 現在は、渋谷、赤坂、目黒、豊洲、恵比寿、麻布十番の6店舗展開されています。 訪問は、渋谷、目黒に続いての3軒目。 GWなのに、職場のある恵比寿まで来てしまいました(^^;; ランチは、15種類のサラダ&デリ 季節の野菜ランチビュッフェのみ。 制限時間は60分制(1980円)と90分制(2420円)がありますが、休日は60分制のみ。 土曜日ということもあり、開始時間の11:30に予約しておきました。 サラダビュッフェの内容は… ・生野菜4種(ケール、ロメインレタス、奥州玉葱、ビーツ) ・野菜スティック(キュウリ、ニンジン、ダイコン、プチトマト)、自家製マヨネーズ ・ニンジンのマリネ、ビーツのポテトサラダ、大根の煮物、じゃがいもチップス、さつまいもの蒸籠蒸し、春キャベツの炒め物 ・野菜のグラタン、ジェノベーゼパスタ、ライ麦パン ・かぼちゃのスープ、農家のカレー、ライス ・ドレッシング5種類、オリーブオイル、サラダ用トッピング6種類 お皿は木製でかなり大きく、1皿でもたっぷり盛れます(^^) 血液検査が近く野菜を摂取するために来たので、ライス、パン、パスタは少しだけにして、あとはひたすら野菜! 罪悪感なくモリモリ食べられるのは良いのですが、制限時間60分だといかんせん短くて慌ただしい…(^^;; やっぱり、90分くらいは欲しいなぁ。 関係ないですが、隣席のカップルの彼氏が、ひたすらカレーライスばかり食べていて。 野菜好きな彼女に付き合ってきたんだけど本人は野菜が嫌い…なのかな?と想像して、微笑ましく感じました(^^) #野菜ブッフェ  #食べ放題  #オーガニック

Kazuyoshi Koshiyama

Kazuyoshi Koshiyama

excellent

神田(東京)駅

居酒屋

神田にある、海鮮居酒屋。 神田には「神田本店」と「神田西口店」が、すぐ近くにありますが、こちらは「神田西口店」のほう。 血液検査を控え、この日はおとなしくサラダランチを食べようと思っていたのに、狙った店が臨休で、さらに土砂降りに見舞われ、一応チェックしていた手近なこちらへ緊急避難的に入店。 もう13時を超えているので、山を越えた感じで店内は空いています。 入口横の、奥行き狭めなカウンター席へ案内されました。 ランチメニューは、いろいろな丼ものがラインナップ。 マグロの漬け丼、海鮮なめろう丼、鮮魚のばら丼、ネギトロ丼、赤エビ丼、穴子のひつまぶし丼、銀鮭といくらの親子丼など。 具が多いバージョンは、めっちゃ〜、たっぷり〜、もりもり〜などと名前が付いていますw マグロの漬け丼の方が映えるかなと思いつつ、大好きなので初心貫徹して、海鮮なめろう丼(1000円)。 すると、今日から使えますので〜とクーボンを渡されたので、世羅高原の生卵を追加。 2分で着膳。早っ! なめろう丼、味噌汁、生卵、漬物。 なめろう丼の美味しい食べ方に従って、まずは写真を撮ってから、何もつけずにそのまま。 続いて、なめろうの山を崩し広げて、わさび醤油を回しかけて、いただきま〜す! そりゃ美味しいですよ、大好きななめろうですもん♪ ご飯のおかわりは、セルフで自由に。 血液検査が近いのにいかんなと思いつつ、丼で軽めに3杯。 そして3杯目は、これもセルフでポットに入っている出汁を回しかけ、ワサビを乗っけて、出汁茶漬けで。 シンプルな丼セットでしたが、たくさん食べられましたし、満足しました♪ #居酒屋  #海鮮居酒屋  #なめろう丼  #海鮮丼

Kazuyoshi Koshiyama

Kazuyoshi Koshiyama

good

恵比寿駅

ドーナツ

ポルトガル生まれのスイーツ「マラサダ」の専門店。 …と言いつつ、マラサダって知りませんでした(^^;; ポルトガル生まれなのに、なぜかハワイの定番スイーツとして有名らしいです。 そんなこととは知らず、単なるドーナツ屋だと思って、コーヒーしか買いませんでした(^^;; トロピカルアイスティーや、トロピカル系のジュース、HAWAIIANSUN各種、スムージーなども揃っていますが、アイスコーヒーw Lサイズ、テイクアウト(480円)。 苦味は少なく、飲みやすいコーヒーでした。 店内にあるショーケースを見ても、普通のドーナツにしか見えませんでしたが、今度ハワイな気分になりたくなった時にまた来てみます(^^)

Kazuyoshi Koshiyama

Kazuyoshi Koshiyama

excellent

恵比寿駅

居酒屋

恵比寿にある、大人気の豆腐専門店。 職人が毎日大豆から手作りしている豆腐の販売や、豆腐料理の提供を行っています。 店内は、コの字型カウンター席と、テーブル席が数卓。 平日12時少し前に到着すると、すでに店内盛況。カウンター席の端っこに入れましたが、間もなく満席になりました。 予約している人も多いようです。 ランチメニューは4種類で、1540〜1980円。 どれも美味しそうですが、やっぱり定番の豆腐御膳(1540円)を。 ご飯は大中小ありますがと問われ、大をお願いしたら「丼ご飯で豆腐が半丁乗りますが大丈夫ですか?」と。 はい、大丈夫です(^^) 3分ほどで、早々に着膳。早っ! 驚かされたので、豆腐めしはてっきりラーメン丼みたいなので来るのかと思っていたら、普通の大きめな茶碗でした(^^;; 豆腐めし、豆腐汁、おぼろ豆腐、厚揚げ豆腐、豆腐の糠漬け、おから、大豆という、まさに豆腐三昧の構成。 まず、豆腐めし。 ご飯の上に、茶色くなるまで味が染み染みな豆腐がドン! 上には天かすみたいなのが乗っています。 これは、いくらでも食べられちゃいますね♪ 豆腐汁は、9種類の具材が入っているそうですが、豆腐、大根、にんじん、ネギ、油揚げ、糸こんにゃく、舞茸、三つ葉の8種類しか分からず(^^;; 豆腐の糠漬けというのも、珍しい。 美味しかったし、豆腐だけに罪悪感無く食べられるのが良いですね。 隣席の人が食べていた麻婆豆腐も美味しそうでした。 店頭では、豆腐類の他に、豆乳、豆腐アイス、パンナコッタ、豆腐ドーナツなど、たくさんの品が販売されていますので、お土産に購入するのも良いかも(^^) #豆腐  #豆腐専門店

Kazuyoshi Koshiyama

Kazuyoshi Koshiyama

good

恵比寿駅

牛丼

恵比寿の松屋で、出勤前にモーニング。 恵比寿駅の西口側、恵比寿南交差点の辺りにあります。 券売機は、お店の外。 外に券売機があるお店って、たまにありますが、なんか食券買っているところを見られるのが小っ恥ずかしいのは自分だけでしょうか…(^^;; ニンニク野菜牛めしを一度食べてみたいところですが、さすがに出勤前に食べるわけにもいかず、得朝牛皿定食、つゆだく、ご飯並(400円)を。 ご飯は並も大盛も特盛も同額なのに、翌週血液検査なので普通で。すごい意思の強さw 店内のテーブル席で。 牛、キャベツ千切り、ご飯、味噌汁、漬物、焼き海苔。 卓上に紅生姜あるのに、袋入りの紅生姜取って来ちゃった(^^;; 牛はご飯の上に乗っけて、セルフ牛丼に。 つゆだくにしたのに、さらにBBQソースもかけちゃう。 まぁ、安定の朝ごはんですね(^^) ご飯自体は安定でしたが、隣席の兄ちゃんが牛丼の残りを持ったまま寝落ちしていて、食べている間もヒヤヒヤしっぱなしでした(^^;; #牛丼