小澤 英樹

小澤 英樹

カフェスイーツ類がメインです。専門はショートケーキです。 特にショートケーキをメインに書いていく予定でしたが、カフェスイーツ他 ちょっとジャンルが広くなってしまいました。 評論家ではないので、ジャッジはしません。 そのお店、料理の魅力とよさ、なぜそれを食べるべきのか、について書いています。 スイーツ、カフ

  • 699投稿
  • 429フォロー
  • 130フォロワー

好きなジャンル

  • ケーキ
  • カフェ
  • スイーツ
  • 喫茶店
  • パンケーキ
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
  小澤 英樹

小澤 英樹

good

三越前駅

とんかつ

日本橋コレド室町裏に22年オープンした、トンカツの「一」(はじめ)。 人気ラーメン店三田製麺所を運営する企業により経営、2年以上経過しても行列が途切れず、気候の良いときはお店の裏路地まで列が伸びることもあるほどの人気を維持。   訪問したのは雨の日の平日ランチ。悪天候も列がないときはない中、この日は待っている人は 5人。チャンスと思って迷わず列の後ろにたったが、それでも入店は約20分後であった。   日常ランチなので、平日のランチ限定のロースカツ定食。(980円)。 親指ほどの肉の厚みに、赤身でも柔らかく、ラードに頼らない肉の味わいがよかった。そして油っぽさや重みのないカラッとした揚げ上がりも印象的。   ライスとキャベツはお代わり可能。ソースや塩も3種、トッピングがあるが、トンカツには何もつけずに食べても十分楽しめそう。   新しいこともあるだろうが、揚げ物や特融の床やテーブルのべたつき、油臭さもない。清潔感のある内外装は日本橋の街の雰囲気に合致している。     #三越前オススメトンカツ #日本橋オススメランチ

  小澤 英樹

小澤 英樹

excellent

渋谷駅前の東急プラザにある「純洋食とスイーツ パーラー大箸」。 店名通りメニュー構成とテーマは「昭和の洋食」。誰もが好きなナポリタンやオムレツなど、“和風洋食“が中心。さらにフレンチの鳥羽シェフ監修となれば、行かないわけにはいかない。   スイーツの中心はプリン。プリン台にしっかり立つ硬めのタイプ。それでもテクスチャーはクリーム感のある滑らかな食感。カラメルは甘さから完全に苦味に変わるまで真っ黒になるまで加熱。砂糖由来の苦味と甘みの差が楽しい。   ナポリタンはケチャップだけでなく、クリームとブレンドしパスタにしっかり絡み、ムラのない奥行きのある味わい。そしてオムレツも大変満足感のある卵のボリューム。   いづれもプリンとセットで食べられるのも嬉しい。  単品メニューも1000円台半ばが中心。ひと昔前のデパートにあった大衆的な大食堂を思い出したが、自分が昭和生まれであることを改めて実感する。 #渋谷駅オススメレストラン #プリン #渋谷駅オススメプリン #渋谷駅オススメカフェ

  小澤 英樹

小澤 英樹

excellent

築地市場駅

カフェ

銀座8丁目付近にある「ATELIER MATCHA」は人形町から移転し2022年頃オープン。 宇治で、江戸時代から栽培から製品化まで一貫製造を行う山政小山園のお茶が味わえる小さなカフェだ。 訪問は土曜の日中。外国人向けに単に抹茶を楽しませる趣向かと思いきや、客の大半か日本人。品質をクリアした抹茶を提供する純粋な専門店だった。 この日は3種の飲み比べセット(¥1,320) 旨味成分の余韻が強く感じられる「天王山」、旨味と甘みのある「小倉山」、バランス型でどんな菓子類とも合いそうなほどさっぱりした印象の「松風」。 一定の品質と規格をクリアした品種をじっくりと味わう機会はなかなかなく、風味の広がり方に違いがあり、大変楽しい体験であった。 スイーツには「抹茶のガトーショコラ。」 チョコレートに抹茶のパウダーを苦すぎない程度に適度に入れてチョコの口溶けと共に楽しめた。ビスキュイの食感とわずかな塩分で、重みと飽きを感じさせない構成。 内装は白基調に木材を使用した店内は抹茶に相応しい和をモチーフにしたデザイン。モスグリーンがより魅力的に写真に収まる明るさもうれしい。 コーヒーでなく、たまには「抹茶でゆっくりしよう」。そんなひと時も楽しいかもしれない。 #銀座オススメカフェ #銀座オススメ抹茶カフェ

  小澤 英樹

小澤 英樹

excellent

池袋のAPAホテルの1Fにある「中華蕎麦琥珀」 蒲田駅周辺にある人気シジミラーメン屋の支店が嬉しいことに池袋に。 しかしながら、周辺は客引き、夜になると妙な輝きを放つ歩きにくい地域。に女性1人で向かうには少しあるきづらい立地。 一方で店内は白度の高いLEDに照らされた明るい店内。シジミラーメンの透き通ったスープがより輝きとツヤを増してみえる。   塩か醤油か、ベースは2種からチョイス。初回なので塩で。評判通り、クリアな出汁の味わいと湯気ともに立ち上る香りが印象的。 このスープを残したらお店に失礼になるのではないかと思ってしまうほどの味わいだった。 麺もストレート麺。ラーメンがより高級に見える。   入店は20時頃。空席が多かった店内も次第に客が増え、出る頃には満席に。そしてやはり外国の方も多い。以前は海外の人には「出汁」が理解されず、和食の汁物は受け入れられなかったが、今ではラーメンという料理を通じて、理解されようになったのだろうか。

  小澤 英樹

小澤 英樹

excellent

塩山駅

喫茶店

塩山駅前にある「夢乃家」。 せっかく甲斐に来たならほうとうが食べたいもの。 駅前でおそらく唯一(?)ほうとうが食べられるお店だろう。 オーナーさん(かな?)、自ら接客される大変アットホームなお店。これから向かう予定の 苺狩り農園のお話など、諸々教えていただいた。旅行に来た身として、大変楽しいひと時。   さて、ほうとうの具は、かぼちゃはもちろん、ゴボウなどの根菜類、野菜、キノコ類、豚肉など種類豊富。メニューを見たら、野菜は自家農園の有機栽培! 野菜類でかなりお腹が満たされそうになる頃、やっとうどんにたどり着く。そして味噌仕立てのスープに 崩れたかぼちゃは馴染み、より味わいが複雑化してもまだ熱々。冷ましながらゆっくり麺を啜るのは、ほうとうらしい食べ方。 甲府駅近くの有名店とはまた違う構成も楽しく、更に大盛りがあるのも私には嬉しい。