小澤 英樹

小澤 英樹さんの My best 2023

シェアする

  • Twitter
  • facebook
1

北海道

アイスクリーム

  小澤 英樹

札幌市に昭和8年創業のお茶屋の玉翠園。 緑茶の卸販売店だが、近隣のトンネルで茶葉を寝かして独自の風味を生み出すなど、オリジナル性のある人気店だ。 本店で食べたいのは雪萌園パフェ。本店と丸山、豊平峽のトンネルで長期冷却熟成させた茶葉をアイスミルクに使用。旨み茶がそのままアイスに形を変えたような味わいだった。 使用割合もオーナーさんの判断。毎回来ることに味が変わるのも特徴だ。 さらに「デラックス抹茶コーン」は緑茶を練り込んだ手焼き。最後の最後までお茶の印象が続く。 時間にもよるがオーナーさんの淹れ方などのアドバイスも。スイーツを食べながら、緑茶の魅力にいつのまにか引き込まれてしまう。 #札幌オススメパフェ #パフェ

  小澤 英樹

札幌中心部にある寿司屋の「花まる」。 寿司は好きだが、本格的になると単価は高いし、会計も明朗なのかどうか、と敷居の高いイメージ。 たがこちらは地元の方の支持も厚い、大変入りやすいお店だ。 この日はパフェやスープカレーを食べ歩いた後なので、少量で美味いものをという目的で訪問。 オーダーは焦がし醤油5品(サーモン,エンガワ等)セットで990円。 たっぷり滲み出た魚介の脂身と米、特製醤油ダレが馴染み、一個ずつゆっくり味わいながら。 5個でも10個分食べたような満足感だ。 飲料が入る余裕がないので、これだけのオーダーで申し訳ない気持ちだが、それでも丁寧な接客で嬉しい限り。 広い店内を見渡せば女性一人客もちらほら。 人気店となる理由に納得だ。 #札幌オススメ寿司

  小澤 英樹

恵比寿の人気カフェのアクイーユ。 こちらのフード看板メニューはパンケーキ。 写真映え満点のビックサイズで有名になったが、この日はオムライスとのランチセットのかわいいサイズで。   パンケーキはサイズは小さめでもずっしり重量感があり、またカットの際にフォークに力が入るほどの弾力。 口中の水分が吸収されるようなパサつきもなく心地より口どけ。サイズ以上に満足感が得られた。   オムライスはトマト風味のライスと同じ厚みがあるほどの卵がオン。 ライスとふんわりとした卵の比率は半々。鳥インフルエンザの影響で卵高騰の中では非常に贅沢な構成。   ランチの時間帯でも予約が多いらしく2階へ案内された。南西方向の日差しが店内を明るく演出、リーズナブルにちょっと普段より贅沢をしたかのような。そんなランチタイムが過ごせるだろう。     #恵比寿オススメスイーツ #恵比寿オススメパンケーキ