Sweets Man

Sweets Man

味覚の化身になりたいです。 スイーツは遊びじゃない。

  • 1101投稿
  • 515フォロー
  • 7470フォロワー

好きなジャンル

  • スイーツ
  • アイス
  • パンケーキ
  • 洋食
  • とんかつ
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Sweets Man

Sweets Man

excellent

飯田橋駅

とんかつ

美味しすぎて危険 「とんかつ成蔵」さんの流れを汲む「とんかつ憲進(けんしん)」さんが神楽坂に3月7日本日オープン。 というわけで本日いただいたのは銘柄豚「常陸のかがやき」のリブロースかつ定食に単品でエビフライとメンチカツを。 成蔵さんの代名詞「白いとんかつ」再び、正直語彙力が「美味しすぎる」しかなくなる程にとんかつ、ご飯、豚汁、キャベツなど細部に至るまで本当に素晴らしい料理でした。 オープン初日にも関わらず開店前から並ぶ人も多い程の早くも人気店です。 成蔵さんでは整理券も配っていたことから行列具合によっては憲進さんでも今後整理券制になる可能性も高そうですね。 なおオープン初日の様子では店主と女将さんのお二人でお店を回しており本当に大変そうでしたので、時間はある程度余裕をもってのご来店をお勧めします。 とんかつ憲進 営業時間 11:00-14:30      17:00-20:30 定休日 木曜日  ※ただし3月16日は営業、3月17日は臨時休業とのこと #とんかつ #和食 #肉 #がっつり #友人同僚と #ランチ #ディナー

Sweets Man

Sweets Man

excellent

三崎口駅

カフェ

三浦半島の最南端、城ヶ島に新たにオープンしたnana parfaitさんにて美しく咲き飾るパフェたちをいただきました。 地元で採れたフレッシュで甘~いフルーツを使用した最早超絶技巧の域で手掛けられた芸術品のようなパフェなんてもう最高に贅沢で美味しい一皿ですよね。 都心からはやや離れてはいますが接客応対も素晴らしく、はやくも今年の「絶対行きたいお店」ランキング入り間違いなしの素敵なお店でございました。 nana parfait 営業時間11:00~17:00 水曜定休 インスタグラム https://www.instagram.com/nanaparfait_/?hl=ja

Sweets Man

Sweets Man

excellent

末広町(東京)駅

定食

先日末広町に生姜焼き専門店「香登利(かとり)」さんがオープン。 電気街も近い土地柄に似つかわしくない和の趣の外観と店内、お店入り口で検温と消毒を済ませまずは食券機でメニューを選択。 生姜焼きは並盛・中盛・特盛とあり今回いただいたのは当然生姜豚肉重定食の特盛。 食べやすくひと口大にカットされた豚肉はしっとりやわらか、甘辛いたっぷりの生姜ダレとある意味仕事に支障が出かねない丸ごと素揚げニンニクがゴロゴロ。 生姜焼き好きの方はもちろん、がっつりお肉食べたい方にもピッタリのお店でした。 次回お邪魔する時はカレー丼タイプも試してみたいところです。 ちなみに料理と一緒に食後の口臭ケア用アイテムももれなく付いてくる配慮も嬉しいですね。 #生姜焼き #肉 #がっつり

Sweets Man

Sweets Man

excellent

横芝駅

フランス料理

暫くは県内でかき氷遠征。 千葉県山武郡にあるフレンチレストラン「メルル」さんのデザートかき氷専門店「メルルのかき氷」がオープンしました。 メニューは基本その日仕入れた食材だそうでオール1100円。 まずいただいたのは「ピンク・ピンク・マジカル」のかき氷。 パッションフルーツ、フランボワーズ、グアバのさっぱりとした口当たりの果実のソースとエスプーマクリーム、さらに口の中でパチパチ爆ける遊び心溢れるギミックも。 そして木漏れ日溢れる自然の中でいただくかき氷はまた格別なのです。 続いて「睦沢町米麹の甘酒と粗挽ききな粉」のかき氷。 フレンチレストランで手掛けられた和テイストのかき氷は素材の美味しさと甘酒のまろやかで芳醇な甘さが一番に感じた印象。 先にいただいたピンク・ピンク・マジカルも含め正直かき氷としてもスイーツとしても非常にハイクオリティな美味しさでございました。 イートインスペースは主に屋外テラスですが天候が悪い日などはレストラン屋内の解放もしているとのこと。 デートや家族連れなどの利用もオススメです。 メルルのかき氷 営業時間10:30-14:30(L.O)15:00閉店 不定休(お店のインスタにて確認) https://www.instagram.com/merle.kori/?hl=ja #かき氷#デート #家族で #メルルのかき氷 #千葉かき氷

Sweets Man

Sweets Man

excellent

佐貫町駅

ラーメン

まさに実家のような安心感、地元千葉富津の秘境系とも言える完全予約制の竹岡式ラーメンのお店「木琴堂」さん。 この日いただいたのは本日のスペシャル「ミニタコ飯セット」+追加チャーシュー 地元千葉の食材を使用した地産地消地ラーメンはまろやかでやさしい醤油スープに小松菜などの地元の野菜、麺は梅乃家さんと同じ所の乾麺だそうでチャーシューの美味しさも含めとても上品な美味しさに驚き。 タコ飯の身のプリプリ食感と出汁の効いたご飯も最高でしたし休みが合えばまた是非お邪魔したいお店です。 お店の営業日は木琴堂の名前どおり木金土の週3日のみ。 お店自体も民家を改装したものとなっており靴を脱いで床の間のテーブル席や軒下のテラス席などもあるそうです。 なお入店前に消毒、検温、各テーブルにアクリル板配置などコロナ対策も徹底していますので安心ですよ。 木琴堂 TEL 0439-27-0130(完全予約制) 営業時間11:00~15:00 #ラーメン #竹岡式ラーメン #千葉ラーメン #実家のような安心感