M.Imai

M.Imai

モットーは、手頃な値段で、美味しく、楽しく! 初めてのお店との「出会い」を大切にしています 備忘録につき、1店舗1投稿のみを心がけています

  • 2544投稿
  • 951フォロー
  • 7503フォロワー

好きなジャンル

  • 和食
  • 焼肉
  • 中華
  • ステーキ
  • 丼もの
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
M.Imai

M.Imai

excellent

欽明路駅

和食

若者が初めて車の免許を取り目指すと有名な「いろり山賊」。食事もさることながら、山を切り拓いた広大な土地にあるエンタテインメントパークですね。週末などは2時間待ちとかになるとの事で、平日の仕事終わりの夜に連れて来て頂きました。暗い山道から、いきなりド派手な照明が現れて、ワクワクしますね。夜でしたが、外の炬燵席で頂きました。 山賊焼き、牛いろり焼き、餃子、こんにゃく刺し、山賊むすび 名物の山賊焼きは、鶏のもも肉を甘めのタレで焼いたもので、そのままがぶりつきます。牛いろりの七輪で焼きながら頂きました。 名物の山賊むすびは、おにぎり4個分位の巨大なおにぎりで、具材は4種類くらいが入っています。 牛いろり焼きは、さしのある牛肉を野菜と一緒に焼いて頂くスタイルです。炭火焼きで風情もあります。 餃子は小さめの揚げ餃子で人気の一品。こんにゃく刺しが想像以上にプルプルで美味しかったです。 夜の景色とエンタメと炬燵と、なかなか味のある雰囲気で美味しく頂きました。

M.Imai

M.Imai

excellent

赤坂(東京)駅

ラーメン

昨年、赤坂に出来たわんたん麺メインのお店。 175°DENO坦々麺さんの新業態との事です。 わんたん麺 醤油 1100円 一般的な量の5倍のガラを使うという鶏・豚清湯、これに国産4種の醤油と本味醂を使ったという醤油ダレの清湯スープに、低加水のストレート細麺。プリンパツンの食感がマッチしてます。そこに、支那竹、なると、ほうれん草、白葱がトピ。 もちろんメインは、店名にもなっている「わんたん」。トゥルンとした皮は食感も良く、餡も大きく食べ応えあります。しかも、大きめサイズで10個も入ってます。麺とわんたんでかなりの量になるので、有り難くです。 塩ベースも人気のようなので、次回は是非試してみてみたい!

M.Imai

M.Imai

excellent

下祇園駅

うどん

広島#476 地元民に愛される「得得うどん」さん。 ランチのカツ丼セットがお得と伺い訪問しました。 カツ丼セット 855円 カツ丼はやや小ぶりの器ながらも、食べ進めてみると量はしっかりとありました。三元豚使用で、揚げたての豚カツ使用のため、熱々、サクサクでした。 うどんは温冷チョイス出来ますが、温を選択。かけうどんに、天かすとわかめとねぎが入ったシンプルなかけうどん。なんと、麺量大盛も無料とのことでしたが、かなりの量になるので普通にしておきました。 このクオリティ、この量で、この金額なら人気あるのも頷けます。

M.Imai

M.Imai

excellent

広島#475 札幌の人気スープカリーの広島店。 豚骨、鶏ガラ、煮干し、鰹節、昆布などの和出汁と、スパイス10種以上を合わせたオリジナルスープカリー。 ボークスープカリー 1380円 スープの量、ご飯の量、辛さを選択できます。 スープは普通、ライスは200g、辛さは激辛4をチョイス。ライスは、ターメリックライス。 豚肉は…いわゆる角煮で、柔らかいです。野菜も一緒に煮込んでますが、野菜はシャキシャキ感が残る感じです。 平日13時以降入店だと、ドリンクとデザートがサービスなので、時間ずらして行くと良いかも。札幌の本格派の味を手軽に堪能出来るのは嬉しいですね。

M.Imai

M.Imai

excellent

新大久保駅

韓国料理

コスパファーストな韓国料理屋さん。 赤字セットは、600gの豚バラ肉と豚肩ロース肉、好きな1品(1400円のチーズダッカルビにしました)が選べて、サンチュ、サラダ、キムチがお代わり自由で何人でも2500円!飲み放題は、60分900円、120分1800円の驚愕プライス! 4人で120分飲み放題を行きましたが、1人あたり3000円程度で計算間違いかと思いました。 豚肉も分厚く、肉質も良く、ガスローターでガンガン焼いて、サンチュで巻いて頂きます。 とにかくコスパ良く、大久保らしいワチャワチャ感もあり、居心地も最高でした♪