M.Imai

M.Imai

モットーは、手頃な値段で、美味しく、楽しく! 初めてのお店との「出会い」を大切にしています 備忘録につき、1店舗1投稿のみを心がけています

  • 2563投稿
  • 952フォロー
  • 7501フォロワー

好きなジャンル

  • 和食
  • 焼肉
  • 中華
  • ステーキ
  • 丼もの
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
M.Imai

M.Imai

excellent

風早駅

定食

広島#488 絶景ロケーションに、美味しいお料理で大人気のドライブイン。特に週末は、オープン前から行列のため、早くからのアクセスが必要です。 いろいろ頂きたくて、定食ではなく、アラカルトにしました。 大海老のフライ ステーキ丼 牡蠣のバターソテー 旬のお刺身 白魚の天ぷら 大海老フライは、噂に違わぬ美味しさと、大きさです。顔の大きさくらいあります。 ステーキ丼も、わさびと醤油の味変も入れながら、完食。 牡蠣は大ぶりでバターソテーがバッチリ合います。 お刺身も新鮮だし、白魚もサクサクで美味しい。 もうお酒飲みたくなるラインナップも、車なので、アルコールが飲めないのが残念… とはいえ、これは人気がある訳ですね。車がないと来れないですが、ここは是非とも立ち寄って頂きたいですね。

M.Imai

M.Imai

excellent

渋谷駅

ラーメン

渋谷にあるちゃん系ラーメン。 再開発されたエリアで駅近くという立地もあり、ランチタイムは行列店です。 無料ライスのプラチケットを手に着席。 油膜の張ったスープは熱々です。 食べ応えある、もっちりストレート麺の相性も良く、スープを絡めながら啜ります。 チャーシューは塩味強めですが、このスープと麺に合いますね。ライスにオンして肉巻きご飯からの、熱々スープで流し込む幸せループ。 ちゃん系ラーメンはやめられないですよね(^^)

M.Imai

M.Imai

excellent

六本木駅

二郎系ラーメン

「豚仙人」出身の大将が作る、六本木の二郎系ラーメン。 ラーメン 小 野菜、ニンニク、アブラをコールし、カスアブラを追加トピ 先ずは、野菜の盛りをカスアブラでまぶして頂きます。アブラの旨みでどんどん食べられてしまいます。 程よく野菜を頂き、麺を天地返ししてすすります。ワシワシ系の平太麺はスープをリフトアップしながら、スルスル入ります。 スープは乳化した豚骨ベースで熱々なのも良きです。 六本木で深夜まで頂ける二郎系ラーメンというのも、ありそうでなかった発想で良いかもしれませんね。

M.Imai

M.Imai

excellent

新橋駅

ラーメン

ちゃん系ラーメンの大人気店。 ニュー新橋ビルで、一番行列が絶えないですね。 タイミングが合わず、やっと遅めのランチで。並んでから、食べ始めるまで30分以上かかりました。 中華そば、わかめ まずはお店の外に並び、中のお客さんが食べ終わる頃に、カウンター人数分だけお店の前に並びます。順番に食券を購入し、無料ライス希望の方は緑のプラ券を持ち、カウンターに提示します。 清湯スープには油膜が張り、熱々で提供されます。 ストレート麺はもっちり食べ応えあります。チャーシューも薄めながら、枚数もしっかり。やや塩味強いかもです。わかめがアクセントにもちょうど良く、美味しいですね。 チャーシューが多いので、ライスにオンして巻いて頂きました。そして、スープで流し込む。最高のループの完成です。

M.Imai

M.Imai

excellent

土橋(広島)駅

洋食

広島#487 洋食の老舗。とても落ち着いたロケーションで、客層も紳士淑女という感じです。 タンシチュー、海老と帆立のクリーム煮、チーズオムレツ、インゲンのサラダ。 名物タンシチューは、トロトロの牛タンを濃厚なデミグラスソースで煮込んだ名品。海老と帆立のクリーム煮は、トマトクリームベースながら、バターのコクも相まって、美味しいです。 オムレツは、やや弾力感残して、綺麗に丁寧に作られた感じ。サラダもドレッシングが美味しいです。 老舗らしい雰囲気と美味しさで幸せな気分になります。