Fumie S

Fumie S

横浜在住。週末の日比谷/銀座、オフィスのある田町/三田+旅先の美味しいもの紀行。 '20/10の久々の訪問以来、再び京都の食の虜になり'21は3度、'22は2度。今年は何かと京都を飛び越えがち。

  • 797投稿
  • 23フォロー
  • 113フォロワー

好きなジャンル

  • フレンチ
  • カフェ
  • スイーツ
  • 洋食
  • パンケーキ
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Fumie S

Fumie S

excellent

さっぽろ駅

スイーツ

六花亭のイートインでいただいた初のマルセイアイスサンド。 アイス!食べたことがない!と立ち寄りました。 少し硬めのビスケット生地ですが真ん中にも一枚挟んであってさらに食感が楽しく、レーズンとバターとチョコレートの風味がアイスになっても現在、大人好みのおやつです。 一階の店舗のレジで買って、店内の椅子いただきました。これはぜひ北海道展などでも取り扱っていただきたいな、と感じる名品でした。

Fumie S

Fumie S

excellent

すすきの駅

居酒屋

お友達セレクトシリーズ。 フライト前に1700に予約して訪問したら、1730頃には2組だったところに電話がひっきりなしになり、1830には満席の大人気店。 おかみさんの感じが良くて、北海道らしい食材をつまみながらお酒を楽しめてとても雰囲気が良いまさに家庭料理の店。カウンターに並ぶおばんざいもちゃんと一手間かけて出してくださいます。 とうもろこしのかき揚げや、ボタンエビ、名前を忘れてしまった北海道野菜とベーコンのソテー、キタアカリのグラタン、タコのさつま揚げ、地物の(また名前をわすれた)枝豆も美味しい! お客さんの差し入れのたい焼きを女性客限定でお裾分けしてくださって、それも嬉しいサプライズでした。 常連さんがたくさんですがぜひまた寄りたくなる温かなお店でした。

Fumie S

Fumie S

excellent

南小樽駅

ケーキ屋

ルタオ本店2階カフェ。 プティガトーセレクションで、ドゥーブルフロマージュ、シャインマスカットのタルト、モンブランをいただきました。 オリジナルの紅茶カリヨンの音色と共に。 生ドゥーブルフロマージュ、生は初めていただきましたが、チーズがフレッシュで確かに口溶けが良い。 タルトもこの季節らしくマスカットがフルーティ、モンブランのサクッとした生地との対比も楽しめました。 南小樽からのほうが便利な位置にあります。 店頭で番号待ちをすると、だいたい20分待ちくらいで、まわりでお買い物をしている間に回ってきました。

Fumie S

Fumie S

excellent

小樽駅

寿司

札幌から移動して小樽でランチ。 寿司屋通りからは離れて駅から右手南小樽方面へ。 開店1130に入店したらもう1組食事されていたので、ついたら入れてくださるようです。 女将も板さんも感じが良くて気持ちの良い賑やかさ。 カウンターは満席でテーブルでいただきましたが、3回に分けてペースよく出してくださいました。 ウニ、マグロ、イクラ、ボタンエビに名物の穴子、醤油はもうつけてくださっているので足りなかったらどうぞ、という位置付け。 シャリは小さめで、美味しくて、ぺろっと食べられてしまいます。 またいきたい!昼は6,000円現金のみです。 予約必須で平日も満席だったので行かれる際はお気をつけを。

Fumie S

Fumie S

excellent

西18丁目駅

そば(蕎麦)

北海道はお蕎麦も美味しいらしい、というのを確かめに、こちらへ。 うに、はもの天ぷら、ゆりねとエビのかき揚げやだし巻きなどをつまみながら、北海道ローカルのクラフトビールを楽しみ、締めはざるそば。 店主さんとアルバイトさんの2人で回しているこぢんまりとしたお店ですが、席が空くとお客さんが入ってきて、人気があるようです。 もちろんおそばも天ぷらも、美味! インスタにはメニューが載っていてお料理の写真がないのも斬新だなと思いました。 @sobatatsu