Kosei Chiba

Kosei Chiba

◇◆instagram◆◇フォロワー様13000人超え! 東京食べあルーク 検索↓ @kose_i1218 https://www.instagram.com/kose_i1218/?hl=ja google map写真総閲覧数7700万回超え! グルメ系SNSクチコミ実

  • 1499投稿
  • 2353フォロー
  • 841フォロワー

好きなジャンル

  • ハンバーガー
  • 焼肉
  • 居酒屋
  • バー
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Kosei Chiba

Kosei Chiba

excellent

記事が気になったら「#高円寺グルメ 」で検索たれの旨さが光る! 今回ご紹介するのはこちら‍♀️ 創業以来守り続けてきた味が東京高円寺で味わえる。 会社帰りに焼とん好きの同僚とご一緒しました 高円寺のんき 03-5356-7117 ⏰月・火・水・木・金 16:00 - 23:30 土・日・祝日 12:00 - 23:00⏰ 東京都杉並区高円寺北3-22-8 スターコーポ 1F ‍♂️高円寺駅から徒歩4分 外観はガラス貼りで中がよく見えて清潔感のある焼肉屋。店内は奥行きのあり、カウンターやテーブルが木を基調とした落ち着いた空間。オープンカウンターなので料理を作る一つ一つの所作がライブ感がある。 ※オーダーはQRコードで全て完結可能。 ※お通し有り ◉【たい焼き旬の牡蠣ペースト】¥330 ◉【生ビール】¥580 ◉【カフェ酒・カフェオレンジ】¥550 ◉【しろたれ】¥240 伝統を凝縮した、のんきの大看板! ◉【もつ煮込み】¥280 ◉【たん】¥170 ◉【あいち鴨はつ】¥330 ◉【大山鶏ねぎま】¥280 ◉【手ごねつくね】¥330 ◉【エビマヨ蜜柑オーロラソース】¥750 ◉【京都たるたる黄金チキン南蛮】¥750 ◉【照り照りシャドークイーン花山椒】¥640 ◉【下町太麺焼きそば】¥730 ◉【ホルモンスパイスカレー】¥550 ◉【炭焼き団子】(みたらし)¥140 ◉【炭焼き団子】(あんこ)¥140 個人的にあいち鴨はつが好みでした ご馳走様でした 高円寺周辺で美味いビールをサク飲みしたい方はココは外せないでしょ 【店舗情報】 『のんき』といえばコレ!名物の【しろたれ】は、鮮度抜群の豚の直腸を使用し、創業以来守り続けてきたタレを絡めて炭火で焼き上げた自慢の逸品です。 #遊び心あり

Kosei Chiba

Kosei Chiba

excellent

仙台駅

コーヒー専門店

記事が気になったら「#110coffee 」で検索 本日はご紹介するのはこちら‍♀️‍♂️仙台朝市内にある知る人ぞ知る隠れ家珈琲店☕️ 仙台グルメウーマンこと、ハンナちゃんとご一緒しました突然始まった、仙台朝市でハンナちゃん企画"1000食べ"(センタベ)やっちゃいました〜 @ ☕︎ 110 COFFEE☕︎(イトーコーヒー) https://sendaiasaichi.com/shop/view/7 ⏰月・火・水・木・金・土 08:00 - 16:00⏰ 日・祝日 宮城県仙台市青葉区中央4-3-28 仙台朝市場ビル 1F ‍♀️仙台駅西口から徒歩5分‍♀️ 外観は市場の中とは思えない空間がポツンてあります。金色の店名のロゴが輝く、小洒落たカフェ〜☕️ オープンキッチンが横にあり、スコーン工場なのか、小窓を開けて男性が本日のスコーンは売り切れとおっしゃってました。大人気みたいです。次回は食べてみたいね! 内観は白と木を基調とした色合いで、オープンカウンターがシンプルで清潔感を表しています。大きな本格コーヒーマシンが奥に鎮座していて、よく目立つ。これで作ったコーヒーはさぞかし美味いだろうなぁ。仙台朝市の活気ある朝を支える珈琲店、楽しみです。 【ブレンド】(中深煎り)¥500- カウンターキッチンから運ばれる一杯のブレンド…香りから美味いのは間違いない! 一口飲めば甘みが先行する。その後にしっかりと渋みとコクが味わえる。これが大人のビターテイストだ。市場内だが喧騒を忘れられる不思議な空間を愉しみました。 ご馳走様でした 【店舗情報】 魅惑の深煎りブレンドが愉しめる、朝市内にある隠れた珈琲店。 #遊び心あり

Kosei Chiba

Kosei Chiba

excellent

記事が気になった方は「#仙台グルメ 」で検索私の従兄弟夫妻のグルメビルの1Fにあるスパイスカレー屋さん。 本日はご紹介するのはこちら‍♀️‍♂️グルテンフリー!スパイスとご飯と大きな人間愛がたっぷり!"太郎カレー"が名物! "仙台のハンナグルメウーマン"こと、ハンナちゃんも働いてます!会いに来てね〜 ネオブレイクスルー(Neo Break Through) https://neobreakthrough.foodre.jp ☎️022-748-4038☎️ ⏰ 月・火・水・木・金・土 11:30 - 20:00⏰(通し営業してます) 定休日:日・祝日 宮城県仙台市青葉区中央4-2-9 ‍♂️仙台駅西口から徒歩4分 外観はカレー屋のイメージは全くなく、お洒落なオープンカフェのイメージ。 内観はウッディカウンターを基準に木の温もりを感じさせる造り。11:30開店から15分程でほぼ満席となり、近隣のサラリーマン、OL、学生さん達の来客が多くみうけられた。壁一面に著名人のサインがありました!弱小ながらお恥ずかしながら、私もサインいたしました。目立たないですが見つけられるかな〜♟️次回はシール持ってきます @xxmiuchanxx ※特に学生さんに嬉しい特典有り 文字も見やすいメニュー表で英語表記有り。対応するスタッフも迅速。オーダー、配膳、清算まで丁寧な対応で助かりました。 【あいがけカレー2色】¥1200(税込) 新の際までルーがたっぷり入ったダムが決壊カレー真ん中のサフランライスが彩りを演出している。味は下記2種類を選びました。 チキンとポークジンジャー ポークジンジャーは豚肉に甘みを感じる。さらにスパイスカレーが身体の中から温めてくれる。生姜はこの時期にピッタリのスパイスだ。 チキンはバター不使用。ごろごろとした大きく柔らかな鶏肉が満腹感を上げてくれる。こちらは濃くがあるタイプでライスとの相性抜群だ。副菜アチャールもシャキシャキとした食感が良し、最高の箸休めだ。 【バリコーヒー】¥400(税込) バリコーヒーもお菓子付きでいただきます。下に沈殿した粉は飲めませんが、飲み進めていくたびに味の変化が楽しめる一杯です☕︎ オーナー夫婦の人間味も一種のスパイスとして入ったスペシャルテイストです♪ご馳走様でした 他の階には有名店や注目店が入り、人気を集めている。 【店舗情報】 仙台駅から徒歩4分というアクセスの良い立地に店を構える『太郎カレーNeo Breakthrough Sendai Cafe』。 インド発祥の《スパイスカレー》を、日本人のお客様のお口に合うようアレンジしてご提供しております。 オイルフリー・グルテンフリーで体にも優しく、毎日食べても飽きのこない味を目指しております。 #遊び心あり

Kosei Chiba

Kosei Chiba

excellent

記事が気になった方は「#仙台グルメ 」で検索 本日はご紹介するのはこちら‍♀️‍♂️宮城に帰省したらまずココに寄ろう‍♂️東北のB級ローカル定食屋。 【大衆食堂 半田屋 東口BiVi店】 http://www.handaya.jp ☎️022-792-8085☎️ ⏰24時間営業⏰ 年中無休 宮城県仙台市宮城野区榴岡2-1-25 BiVi仙台駅東口 1F ‍♂️仙台駅東口から徒歩1分‍♂️ 仙台に帰省しましたら寄るところ。いつもの大衆食堂 めしの半田屋。お店は1Fにあり、店内はお客様で賑わい、活気があります。10名ほどすでに並んでいて、さすが地元の人気店だと感じました。 対応するスタッフも迅速。オーダー、精算、配膳まで丁寧な対応で助かりました。 宮城県民の心。"生まれた時からどんぶりめし!"が、キャッチフレーズの東北中心に展開する、大衆食堂。 早朝から開いてるから使いやすい。 自分で置いてあるオカズの小鉢を好きなだけ取って、ご飯系、汁物は最後の会計の所でする。今回注文したのは↓ 【カツカレー】 東北県民が懐かしいと思う甘めのルーこれ、学生の時に食べたあの味だっ‼︎カツもサクサクして、ルーにかけてシナシナにして柔らかくすれば食べやすい。カレー皿は綺麗に食べきりました♪しっかし、価格が安い!!東京でも近所に一店舗欲しい店だね!卓上のソースで、味変もおすすめてすよー ご馳走様でした 【店舗情報】 毎日でも食べたくなる ほっとする味が自慢 半田屋伝統のレシピは、昔ながらの「おふくろの味」です。いろいろな世代のお客様がその味を目当てにご来店くださいますので、新メニューを作るときにもその味を大事にしています。もちろん食材を工夫したり、調理法を工夫したりして、新しいものはどんどん取り入れていきます。
 現在、メニュー開発の担当は3人いますが、好みが偏らないよう担当者の間でもとことん話し合って、全員が納得した味にしてから開発会議に提案するようにしています。
 これは全て、男性、女性、お子様からお年寄りまで、そして昔からのお客様、新しいお客様、どんなお客様にも美味しく、満足していただきたいと思っているからです。 半田屋は、安く、美味しく、お腹いっぱいになる、ということで、学生さんや男性の方向けのお店だと思われやすいんですが、もう一つのいいところは、組み合わせが自由だということ。組み合わせ次第で、学生さんや男性の方ならボリューム満点のがっつり食べられる組み合わせができます。
 お年寄りや健康が気になる方なら、野菜中心のヘルシーな組み合わせや、少しずついろんな種類を組み合わせることができます。自分好みの組み合わせが作れることが、多くのお客様に支持されているポイントでもあります。
 だから、皆さんが思っている以上に、女性やお年寄りの方のご利用も多いんですよ。 #遊び心あり

Kosei Chiba

Kosei Chiba

excellent

仙台駅

パン屋

記事が気になったら「#viedefrance 」で検索 本日はご紹介するのはこちら‍♀️‍♂️仙台駅構内にあるチェーン店で人気なパン屋さん VIE DE FRANCE仙台店(ヴィドフランセ) https://www.viedefrance.co.jp 022-781-9362 ⏰ 月〜木 7:00〜20:00 金・土 7:00〜21:00 日 7:00〜20:00 祝日 7:00~20:00 ※ドリンクラストオーダー閉店30分前⏰ 宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1「エスパル仙台東館」2F 北棟 ‍♀️仙台駅構内なので0秒‍♀️ 外観は紫のバックに赤の文字が書かれた看板が掲げられていて、間口が大きく入りやすい入り口。 内観は奥行きがある広々としたイートインスペースを併設した空間。 【ハムチーズサンド】 まずパンが美味い、ふわもち。具材はシンプルながらパンが中身をまとめてくれる一品。毎週でも食べ飽きない工夫がされていて手頃な価格も嬉しい。美味しかった〜 ご馳走様でした 【店舗情報】 焼きたてパンと、心地いい時間。 フランスで生まれ、日本で育まれたベーカリーカフェ・ブランド
「Vie De France」 「ヴィ・ド・フランス」とは、仏語で“フランスの生活”を意味します。
私たちは、フランス最大の製粉企業グラン・ムーラン・ド・パリ社との提携により、1983年に日本1号店をオープンした、日本を代表する“ベーカリーカフェ”ブランドです。
本場フランス&日本オリジナルの種類豊富なパンと、気軽にくつろげる心地いいカフェを特徴とし、全国に211店(2023年12⽉末時点)を展開しています。 #遊び心あり