katu.k

katu.k

ダイエット中にもかかわらず、、、 お城とラーメンが大好きです^ ^

  • 978投稿
  • 2025フォロー
  • 2023フォロワー

好きなジャンル

  • うなぎ
  • ラーメン
  • 回転寿司
  • 寿司
  • 和食
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
katu.k

katu.k

excellent

笠松駅

ラーメン

岐阜市内での遅めのランチは、茜部の 麺屋 美鶏さんで。 お昼は15時まで営業してるので間に合いました。 ノーマルな鶏白湯、海老鶏白湯、牡蠣味噌などなど迷うところですが、初めてのお店なので、普通の鶏白湯を豪華にして注文。 鶏白湯らーめん 全部のせ 1,298円。 塩を選択。 待ってる間に、セルフコーナーにて、ライス(おひとり様一杯まで)とビネガーウォーター(カシス酢)を調達。 「とろ~り濃厚の鶏白湯スープは国産鶏ガラ100% 時間をかけ炊き出したこだわりのスープ」とのこと。 まずはスープを一口。 とろ〜りという割にはあっさり、ぬるい? ぬるいと思ったのは束の間、麺が熱々で、かき混ぜると良い具合になりました。 それでも超濃厚鶏白湯が好きな私には、あっさりして物足りなかったです。。 (これは好みです) それにしてもレアチャーシューがたくさんあり、ネギと一緒にライスに巻いて食べると美味かった。 最後はカシス酢を一気飲みしてサッパリと。

katu.k

katu.k

excellent

鵜沼駅

ラーメン

毎年恒例のかなり遅い初詣は、愛知県犬山市の成田山へ。 今年も世界平和、社会安寧、家内安全を祈願しました。 その後は犬山城へ行こうとしたんですが、かなり混雑してそうだったので、木曽川を渡って岐阜へ戻り、「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」へ。 18時の閉館まで飛行機と宇宙を見学をした後は、鵜沼のラーメン21番さんへ。 初詣後の夕食は21番と定着しつつあります。 今年はラーメンを少し控えようと祈願したばかりだったので。。。 中華飯 748円。 特製からあげと餃子は奥さんとシェア。 まぁ特筆すべきことの無い、普通に美味しい中華飯でした。 餃子は相変わらずのしっとり系。 子ども達が、ラーメン+ハーフ唐揚げ丼をなんとか完食してて、胃袋の成長を感じました。

katu.k

katu.k

excellent

各務原市役所前駅

和食

いつもお世話になっている同業他社さんと、岐阜市芥見の サガミさんでミーティングランチ。 久しぶりに寒かったので、冬定番の味噌煮込みうどんを。 味噌煮込み(単品) 1,160円。 大粒かきフライ(3個) 950円。 ちょこっと胃腸風邪っぽかったので、温かい味噌スープは体にしみて美味いですが、ゴワゴワの麺が消化に悪いかな? それは個人的なこととして、味噌煮込みの麺は、普通のうどんと違って塩を使わないので、塩分控えめなとこが良いですね。 カキフライは普通。 キャベツ価格が高騰してる現在、たくさんの千切りキャベツが嬉しい。 タルタルソースは酸味の無いサッパリしてるもの。 皆さまも風邪等にはお気を付け下さい。

katu.k

katu.k

excellent

奥さんと岐阜県可児市の ブーブーキングさんでラーメンランチ。 前回は味噌ラーメン、さぁ何にしようかなー。 台湾ラーメン 1,150円。 (追飯付き) 醤油か塩か選択でき、塩にしてもらいました。 免疫力upのためトッピング ネギ 100円。 塩台湾。 透き通った塩スープをイメージしてましたが、出汁が前面に出てて美味いスープ。 ヒーヒー言うような辛さはなく、台湾特有のむせるようなことも無い。 麺は味噌ラーメンと同じかな、ちぢれ太麺。 それらスープと麺の上に大量の台湾ミンチがのってます。 とても噛みごたえがあり、スープと一緒に口へ入れると、ご飯が食べたくなってきます。 こんな贅沢な台湾ラーメンは見たことも食べたことも無いわ。 途中、トッピングの大量のネギを投入。 シャキシャキしてて、これまた美味い。 さぁ後半は、大将に追い飯をお願いして、塩台湾雑炊にモデルチェンジ。 奥さんに、ちょっとだけニンニク入れていい?と確認し、ピリ辛生にんにくを少しだけ投入。 まぜまぜしてパクッと。 美味い。美味すぎ。 台湾ミンチがたくさん残るので、スープ・ご飯・台湾ミンチの三位一体が楽しめます。 帰りには、うっすらと汗をかき、くちびるがポカポカしてました。 寒い日にオススメです。

katu.k

katu.k

excellent

西笠松駅

ラーメン

岐阜市茜部での仕事中の遅めのランチは、笠松の桜ラーメンさんで。 約4年ぶり。 入口近くに座ると店員さんが「そこは寒いから、こっちへどうぞ」と温かいお言葉。 すみれの塩ラーメンを エガちゃんねるで見て以来、塩ラーメンが食べたくて。 桜ラーメン(塩) 900円。 野菜価格高騰のためか、以前よりネギとモヤシが少ないような。昔のようなインパクトにかけます。。。 まずはスープを一口。 うん、結構、塩がガツンときますね。 ニンニク?の香りが食欲を増してくれます。 スープが熱々なのがいい。 ボリューム的に天地返しをする必要がないので、中太ストレート麺をするするといっちゃいました。 次は醤油ラーメンに唐揚げをいってみようと思います。