Cob Take

Cob Take

全国通り縋りのオッさんっス。やっぱラーメンに集中。 蕎麦、カレー、牡蠣、スイーツも好き。全国retti皆様には毎度お世話になってます。恩返し忘れません。☆☆☆以上のおススメ店だけ報告させて頂きます。

  • 601投稿
  • 1512フォロー
  • 633フォロワー

好きなジャンル

  • ラーメン
  • うなぎ
  • 蕎麦
  • バル
  • すき焼き
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Cob Take

Cob Take

2025

美薗中央公園駅

ラーメン

磐田の河岸に、いつの間にか、いこいの支店が。 人気店の支店がいつから? 知らなかったです。 『いこいラーメンさぎさか店』 と言ってもチェーン店でも本店とは また少し違う気がする。 塩ワンタンラーメンをオーダー。 ワンタンをダブルにトッピング。 値段は、最近にしては、かなりお安く設定。 かけラーメンで550円て、 和えそばレベル。 ワンタンラーメンは850円で、 人気メニューです。 味は塩か醤油の二種に それぞれ、かけ、 バター、ワンタン、野菜の三種のラーメン。 今回は塩ワンタンダブルで、 スープが濃厚丸鶏出汁で、 ここまで透き通るのは珍しい。 よほどの温度管理です。 濃厚なのに、鳥臭さなし、旨みのいい部分だけを 抽出されてます。 かなりの凄技です。 豊洲市場の鳥藤さんにちかい凄さを感じました。 ラーメンの他には チャーハンと、餃子があります。 チャーハン650円を追加。 コメが立ってます。 すごくシンプルな味は 炒めご飯に醤油味のチャーシューを炒めた感じて、 卵感は無しかな。って感じです。 ハイレベルに美味いですけど。 餃子は未体験。次回のお楽しみに。 駐車場はかなりありますから、 全く心配なく、停められます。 20台以上はいけるかな。 周囲も畑の中にポツンとある感じですから、 11時スタート時て5分には満席、 外に5組15人待ちでした。 中も広くて2〜30人は入れそう。 カウンター5席、テーブル7席程か。 まあ、家族や、仕事関係の団体が多いので、 すぐに満席です。

Cob Take

Cob Take

excellent

大倉山(神奈川)駅

担々麺

大倉山駅から徒歩なら10分以内か。 綱島街道沿いに『汁なし担々麺武蔵坊』さん に初イン。チェーン店なのだろうか? 最近出来た様子だが、自動券売機は 最近の最新のタッチパネルなので、 新券も使えます。 店員は店主っぽさを醸している分、 少し期待感と、違和感を感じつつ、 看板メニューの、 (濃厚汁なし担々麺)をオーダー。 ランチメニューに温泉卵と半ライスが付属。 他に満腹メニューとの項目には、 〇〇丼付きの担々麺があるが、 ランチメニューとは別の様子。 待つ事5分以内には着丼。 急いで混ぜる様に促されます。 別に言われなくても大丈夫。 混ぜて食べますから。 美味い。 テーブルに花椒がありますから、 好きなだけふれとばかりに、4種類。

Cob Take

Cob Take

excellent

亀有駅

ラーメン

知っているコッテリラーメン派には 超有名チェーン店。 その名は、 『おかず系ラーメン肉玉そばおとど』 サブタイトルに 『日本一ご飯が進むラーメン』の表記通り、 ラーメンだけでは、物足りません。 徳島ラーメンをインスパイヤとの事ですが、 だとしたら、かなり進化した徳島ラーメンです。 ご飯が無料かつ、お代わり自由。 何杯でも。今時も変わらずです。  ‘25年7月から、こちらの店のラーメンが、 IYグループから全国的に発売予定だとの 開発中の件で看板フレコミあり。 こちらの店は 毎日深夜の3時まで営業やってますから、 30年前のバブル期のラーメン黄金時代を知る人には、 飲みあがりの深夜ラーメンの背徳感を懐かしむには 丁度いい店です。 こちら亀戸駅から、かなりはなはれてますので、 車での来店時には、100m程離れた 環七沿のコイン駐車場のサービス提携があります。駐車証明書で、サービス券が店内で貰えます。 個人的には(まぜそば)肉増し がおすすめです。 マヨと刻みニンニクと、黄身が 店の炒め肉のオリジナルタレにバッチリ合います。 コレがご飯が進む原因の逸品です。 毎週月曜日は肉1.5倍盛りの日、 毎月29日も肉1.5倍盛りの日、 その他、LINE友達になって、 スタンプカードがあり、 イベント案内もあります。 二郎系とは違う、 コッテリドロドロのラーメンです。 卵の黄身もすごいです。

Cob Take

Cob Take

excellent

亀有駅

ラーメン

亀有駅徒歩さ環七沿の 『真ごころラーメン竹さん』に初イン。 チャーハンが美味しいとの口コミで、 早速深夜に訪問。 街中華風のメニューで、 夜0時までの営業がウリらしい。 で 太麺か細麺を選択、  今回は 担々麺➕半チャーハンセットにて、 手包み餃子280円追加。 普段は細麺をおすすめしますが、 空腹の今回は多加水の中太選択、 モチモチで美味い方を選択。 担々麺のスープは、胡麻感たっぷりですが、 八角なし、花山椒無し、 かなりあっさりスープ目。 テーブルに刻みニンニクがありますから、 お好みで加えて、コクが増します。 次はあっさり煮干し系を期待します。

Cob Take

Cob Take

excellent

焼肉激戦区の足立区綾瀬の駅徒歩15分。 『炭火焼肉ばんり綾瀬店』にランチセット 山形牛の赤身セット2200に、 和牛ホルモン、他オプションの、 ハラミ、鳥ネック、キムチを追加で、 合計5000円以下。 ランチの価格としては普通。 安いusビーフのランチセットなら、 1500円以下です。 味がいいので、地元主婦に人気です。