Cob Take

Cob Take

全国通り縋りのオッさんっス。やっぱラーメンに集中。 蕎麦、カレー、牡蠣、スイーツも好き。全国retti皆様には毎度お世話になってます。恩返し忘れません。☆☆☆以上のおススメ店だけ報告させて頂きます。

  • 607投稿
  • 1511フォロー
  • 633フォロワー

好きなジャンル

  • ラーメン
  • うなぎ
  • 蕎麦
  • バル
  • すき焼き
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Cob Take

Cob Take

excellent

綾瀬駅

カレー

綾瀬駅から南側飲屋街を抜けた、徒歩5分圏内にある、『日本橋カレーけむり』さんに初イン。 アメリカンカントリーな店構えにカレーのメニューが際立って掲示されてます。 カウンターとテーブル席の奥に長いカフェスタイルの店内は、カレーを頂くことに適した、レイアウト。 入り口に券売機が有り、チケット購入して、店主に渡します。 メニューは日本橋カレー、ハヤシライス、ビーフカレー、他焼きカレーや、モツカレーなどがあり、 コロッケや、カツ、なとトッピングが並びます。 最初はあいがけ1200円をオーダー。 ビーフと看板の日本橋カレー。にカツ400円を追加。 ご飯は300グラムが普通盛りとのこと。 テーブルにはオリバーソースのトンカツソースと、ウスターソースが用意されてます。

Cob Take

Cob Take

excellent

ローソンやファミマに冷凍食品で今人気のビャンビャン麺は手で引っ張りながら伸ばして打つウドンは、ビャンビャンと擬音が命名の根源。縁起を担いで漢字の1番画数が多い漢字で現す麺です。 麻婆豆腐に合わせていたり、牛骨スープて合わせたり、なかなか日本には無い味わいです。

Cob Take

Cob Take

excellent

綾瀬駅

インド料理

綾瀬駅から、東口から北側のロータリーの公園に沿って、徒歩5分圏内のインドカレー 屋。 作る人もインド人だから、ホンモノだね。 足立区界隈に3店舗ある、 チェーン展開の店だが、 美味い。 ランチ時間には、ナンと、ご飯はお代わり一回。 今時990円は優しい。飲み物はラッシー付き。 ホンモノでした。 近くの女子に人気の様子。 男性は一人客が数人以外は、 女性の団体さんばかり。 メニューにはインドカレー屋には珍しく、 オムカレーがある。 次回はオムカレーに挑戦する予定。 綾瀬でランチに困った際は、此方をおすすめします。

Cob Take

Cob Take

excellent

春野町の手打ちそば『まるなる』さんに再び訪問。 本日の十割蕎麦は(でわかおり)山形産の品種改良で 平成8年から販売された、粒の大きい品種です。 香り高い事から、名は出羽香りとついたらしい。 挽き包み打ちで、野趣味高い感じ。 当然美味いが、 鶏南蛮などの濃いツケツユに合わせて食べたい感じ。 もりそばの二八蕎麦は、更に腕が上がったかと。 長さは過去一長い40センチ超え、 本日の二八は味も香りも、麺肌もいい感じ。 温蕎麦はお出汁最高に立ってました。 大満足です。

Cob Take

Cob Take

2025

井原(愛知)駅

ラーメン

冷やしシーズンキター! 豊橋の『ORIBE』さんに二週間ぶりに 限定新玉ねぎ冷やしがスタートしたので、 再訪です。 期待した以上の出来にベスト認定です。 毎年恒例の新玉ねぎのロースト系ラーメンの 今年は冷製麺となってました。 冷製の方がタマネギの甘さがより引き立つ旨さです。 麺は平たい、約40センチのいつものモチモチの 多加水麺です。 和えそばは今流行りの、ビャンビャン麺。 まあ、本物とは違う、機械のしの麺を、 幅広に切った様ですが、 大変面白い仕上がりです。