A.Mizusaki
三崎坂を登っていた途中に偶然見つけたお店『BUZZED LAMB BREWING』さん。「バズドラムブルーイング」と読むようです。 店頭に杉玉が下がっています。杉玉と言えば日本酒の造り酒屋のようですが、こちらは日本酒ではなくクラフトビール醸造所のようです。 店頭には「ほうれん草カレー」の立て看板があったので、もしかしたらカフェ併設なのかと思い店内をのぞいてみればビヤホールのようでした。お店の右側のガラス張りの部屋にはクラフトビール醸造用の大きなタンクが3つ見えました。 お客さんは欧米の観光客のみ。あとから日本人のおっさんたちが2階席へ上がっていきました。みなさんんクラフトビールがお目当てですね。私はカレーランチが目当てです。 本日のランチ『ほうれん草カレースープ付き 1,200円』は10食限定。まだいただけるとのこと。良かったです、いただいていきます。 でも外人さんが飲んでいるクラフトビールが大変美味しそうに見えます。せっかくですからクラフトビールも味わってみたいと思います。 クラフトビールは6種類。「どれがお勧めですか?」なんて野暮なこと聞いてしまいました。「どれもお勧めです!」と当たり前の返答(笑) それぞれのクラフトビールの特徴を6種類全部していただきました。ビール本来の旨さを味わえるやつ。度数が高いやつ。フルーティーなやつなどそれぞれの特徴。 その中から『ぼくラフランス(Regular)900円』をお願いしました。一瞬「僕フランス」と読み間違えました(笑) 「ヴァイツェン独特の甘い香りにラフランスの香をマッチング。ほどよく厚みのある味わいと、春を思わせる爽やかな苦味で、お食事との相性も抜群です!」との説明書き。いわゆるフルーティーなやつをチョイス。 もちろん先にビールの登場。想像より色が濃い。そしてフルーティーながらしっかりとした深い味わい。冷たくって美味しい。たのんで良かったです! そしてスープ。こちらもコクのあるわかめスープ。 程なくしてほうれん草カレーが運ばれてきました。ねっとりとした欧風カレーですね。サラダも一緒に入っています。揚げ野菜のカボチャも嬉しい。少し残していたビールと一緒に味わいました。 カレーとよく合うクラフトビール、堪能させていただきました!