佐藤剛

佐藤剛

ラーメンとベイスターズをこよなく愛するおじさんです。鶏ガラ豚ガラ人柄、店主さんの人柄に惚れたお店には足繁く通います。人気店を食べ歩くより、お気に入りのお店をヘビロテするタイプです。Rettyのユーザーさんはいい人ばかりでコメントのやりとりやオフ会を満喫してます。早く皆さんと対面で飲みたいです。フードアナリスト3級取得

  • 816投稿
  • 1020フォロー
  • 2010フォロワー

好きなジャンル

  • ラーメン
  • フレンチ
  • とんかつ
  • ホルモン
  • 焼肉
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
佐藤剛

佐藤剛

excellent

GWに暇をしていたのでKIKUCHIさんからのお誘いを受けて、いざ銚子へ‼️ 鰯も食べたく、魚六に行けるタイミングを考えていた時にお誘いを受けたので即決‼️ せっかくの銚子なのでめいいっぱいエンジョイしたく、調査した結果、こちらのお店へ^_^ 立川でラーショをされていた方のお店と聞いて、期待が高まります^_^ 朝ラーを探していたところ、我孫子から始発に乗ると8時に銚子駅に到着するということで、こちらのお店が、魅力的だったのでその旨をKIKUCHIさんとOota師匠に伝えると一緒に来店するということで、期待に胸を膨らませての来店^_^ 8時過ぎにお店の前に到着、並びはないものの店内は満席❗️ 到着するとメニューは決めていたのでラーメン並とネギとチャーシューと岩海苔トッピングを注文。 結果的に全部乗せということでオーダー。 全部のせは最高でした^_^ 作る過程を見守っていましたが、盛り付ける丼は熱々に温められたものを使い、ラーメンの有名店が行っているルーティンを行っているお店でした。 これを普通にやっているお店は間違いないお店です‼️ このお店は期待大ちゃんです^_^ 麺を茹でるお湯で空の丼を温め、スープは豚骨や背脂、野菜を煮込んだ寸胴から注がれます^_^ 麺は中細麺ながらコシがしっかりしたラーショでよく頂ける麺です^_^ スープはアッサリしながらも、背脂や野菜の旨みが詰まったスープで朝からコッテリそうに見えてしっかりしたスープでした^_^ ネギは言わずもがな、まちかえなやつでそこに岩海苔をトッピングすれば、それはお店でいう全部のせでした^_^ それは間違いないやつでした^_^ 岩海苔とネギ、岩海苔とチャーシュー、チャーシューとネギ、どれと合わせても間違いないラーメンでした^_^ 銚子の朝ラーてこんなに美味しいラーメンと出会えるとは思ってもいませんでした^_^ 銚子の奥深さを再確認させられたお店です。 美味しかったです^_^御馳走様でした

佐藤剛

佐藤剛

excellent

野田界隈では有名なイタリアンレストラン 連休の初日、娘も部活でいないということで久しぶりに嫁さんと二人でのランチ^_^ いつも私がお店を決めているので今回は嫁さんにお店をチョイスしてもらいました。 パスタが食べたいということでコメスタに行こうということになり、野田の本店は開店から待ちが出るくらいの人気店。そういえば柏の葉にもお店があるということでこちらのお店を訪問。 途中の道中、GWということで道も混雑がしていてオープンから遅れての到着。 混んでいるかとおもいきや、以外に空いていました^_^しかもガラス張りの店内は明るく開放感がある良い雰囲気❗️ ランチセットがお得ということでランチセットを注文。パスタかピザか選べます。 嫁さんはたっぷりナスとベーコンのトマトソース、私は海鮮クリームのパスタを注文^_^ セットでサラダとデザートとドリンクがついてきます。 まず最初にサラダ、思っていたよりボリュームがあるサラダでお野菜もシャキシャキで酸味のあるドレッシングが良く合っています。 つづいてパスタ。麺はモチモチしていて生パスタのような食感^_^ 海鮮は絶妙な火入れでしっとりしていて具材もたっぷり❗️ クリームソースはしつこくなく、最後までサッパリ頂けました^_^ デザートのシフォンケーキもふわふわでクリームもあっさりしていて私好みでした^_^ 久しぶりの昼下がり、ゆったりと良いランチが楽しめました^_^ 美味しかったです^_^御馳走様でした

佐藤剛

佐藤剛

2025

吉祥寺駅

居酒屋

おさぼり投稿^_^ 学生時代の思い出の焼き鳥屋さん‼️ ベイスターズのオープン戦を観にベルーナドームへ。 その前にずっと念願だった吉祥寺のいせやさんへ^_^ 学生時代の飲み会や仲間と語り明かした思い出の焼き鳥屋さんです。 井の頭公園の入口にあるお店は大混雑で本店の方へ。 どちらのお店も当時より改装されて小綺麗な佇まいに変貌。 昔は割烹着を着た威勢の良いお姉さまが切り盛りする活気ある焼き鳥屋さんで学生のノリでビール瓶で一気飲みしていると割烹着を着た威勢の良いお姉さまに瓶で飲むならグラス全部下げるよ‼️と怒られる、古き良き時代でした^_^ 私の思い出の味はシウマイと焼き鳥です テーブルに案内されるなり、食い気味に注文しました。 雰囲気は変われど味は変わらず^_^ 久しぶりに思い出も味を噛み締めました。 それに合わせる赤星はシウマイと焼き鳥にベストマッチ‼️ こういうお店が家の近所にあったらなーと思います^_^ 懐かしい味、美味しかったです^_^御馳走様でした #学生時代の思い出の味 #絶品シウマイ #井の頭公園入口焼き鳥屋

佐藤剛

佐藤剛

excellent

赤羽駅

うなぎ

ほろほろ鳥がいただける孤独のグルメにも登場した絶品鰻屋さん 今回、®️Hiroさんからのお誘いでJJ会(十条)で北区に行くことになり、しかも夕方からの開催ということでお昼に行きたかったお店を検索❗️ 夕方の孤独のグルメの再放送で赤羽の鰻屋さんの回を思い出して、ほろほろ鳥が食べたいなと思いこちらのお店に決定‼️ ®️KIKUCHIさんに声をかけるといいですねーっと即答。 予約が出来るということで電話をするも一週間前で既に予約枠が一杯。当日に空きがあれば案内してもらえるということ。 当日、一か八か並びを決意❗️ どうせ並ぶならということで一時間前に到着^_^ しばらくお店の前で待っていると女性の店員さんが出てきて、一枠空いているので開店まで待たれますか??と言われて食い気味に待ちます❗️と即答^_^ KIKUCHIさんとグルメ談義であっという間に開店時間。 孤独のグルメのイメージだと店頭で鰻を焼いている奥のイートインスペースのような雰囲気かなと思っていたら、とても綺麗な店内で一階と二階に席があり、32席もお席がありました。 先に鰻を聞かれていて、鰻以外にも食べたいものがたくさんあったので鰻重の並を注文。 店内に入ると飲み物を先に聞かれます。 メニューを見るとビールから始まりウィスキーまでバリエーション豊富で日本酒では新政No.6まで置いてありました^_^ まずは生ビールの大を注文。 次に今回の1番のお目当てと言ってよい、ほろほろ鳥の三点盛り。鳥刺しでモモとムネと砂肝の三点盛り。 モモは炙ってあり、香ばしい薫り^_^ ほろほろ鳥刺しは普通の鳥刺しと比べて、旨味が強く噛めば噛むほど味わいが増してきます^_^ 串焼きは脂が甘く程よい歯応えと噛むほどに旨味が溢れ出します^_^ これはお酒が進みます。 ほろほろ鳥には日本酒が合う‼️ 合わせるのは能登の日本酒 宗玄^_^ 程よい辛口の日本酒がほろほろ鳥の旨味を引き立ててくれます。 鰻重は柔らかい関東焼きであっさりしたタレで食べやすい鰻でした^_^ となりの若者の特上の鰻重は肉厚で更に美味しそうでした。育ちの良い青鰻もかなり気になりました^_^ 夜営業の時にしか食べられない鰻のオムレツが食べられなかったのがこころ残りなので次は夜に青鰻とオムレツを食べに来たいと思います^_^ 美味しかったです^_^御馳走様でした #孤独のグルメ登場店 #青鰻 #ほろほろ鳥三点盛り

佐藤剛

佐藤剛

excellent

十条(東京)駅

バー

JJ(十条)の老舗の大人の社交場で大人な二次会^_^ 幹事のHiroさんの行きつけのBarで二次会。 チーズケーキが美味しいと行く途中でお話を聞いていたので楽しみ来店 Hiroさんはアイリッシュコーヒーを注文。 私の勉強不足で日本酒を飲み過ぎたのでノンアルを注文したのかと思いきや、ウィスキーを使ったホットカクテルだと知って追加で注文しました その前にIchiro's Maltのオススメのものを注文。 ワイン樽で熟成させたものを頂きました。 芳醇な香りで少し甘味を感じるウィスキーでした。 いよいよ、アイリッシュコーヒーが目の前で全く無駄のない所作で出来上がってきます^_^ 熱々のコーヒーにアイリッシュウィスキーの層、その上に冷えたホイップクリームを注ぎます。 一口頂くと冷たいホイップクリームと温かいコーヒーのコントラストの後にアイリッシュウィスキーの香りが鼻から抜けて、大人な飲み物でした^_^ そこにHiroさんオススメのチーズケーキを一口。 甘過ぎずコーヒーとの相性バッチリ お店の方もお話が上手で話が盛り上がり、ゆったりとした大人な二次会でした。 Hiroさんならではのスタイリッシュな二次会でした。 美味しかったです^_^御馳走様でした #アイリッシュコーヒー #特製チーズケーキ #十条