H.Yajima
安中駅
そば(蕎麦)
地元蕎麦 NO.223 再訪 … 下仁田方面に紅葉狩りに行くついでにランチで立ち寄った。国道18号線沿いの「misawaテラス」という商業施設内の一画にあるお洒落なお蕎麦屋さん。いつもBGMにビートルズが流れている。 11時開店前の早い時間に到着し、一番乗りで入店した。並盛りの蕎麦2人前と天ぷらをオーダーして、相方とシェアすることに … 此方のお店は、メニューはさほど多くはないが、「蕎麦屋に四季を …」をモットーに季節の食材を活かした天ぷら、つけ汁などを頂ける。 天ぷらは、大海老入り盛合せ(大海老、インゲン、茄子、南瓜、サツマイモ、万願寺唐辛子)、季節の天ぷらの「イタヤ貝と新生姜のかき揚げ」「里芋天」。 イタヤ貝、「そんな貝、イタヤ?」という感じだが、ホタテによく似た少し小さい二枚貝。ホタテと違って養殖はほとんどされていないようなので、大発生した時によく出回るらしい。良い出汁が出るという。 … ハウス栽培と違って、自然の気候の中で育つ新生姜の旬は秋 … 新生姜は、とてもみずみずしく繊維が少ないので、薬味として使うより生姜自体を食べる方が美味しい。この二つの食材を使用した「かき揚げ」、粗くカットした生姜の風味が強いが、なかなか美味しいかき揚げでした。此方のお店では、天ぷらの他、生姜を良く使用するような気がします。 里芋やサツマイモの天ぷらもホクホクして美味しかった。天ぷらは、なかなか美味しいと思う。塩で頂いた。 蕎麦は、蕎麦殻が混じる極細。小束にして笊に盛られて出て来ます。蕎麦の風味は弱めだが、冷たく締められてすこぶる喉越しの良い美味しい蕎麦です。好みの蕎麦で、スルスルといくらでも食べられそうだ。 温かい蕎麦には向かないような気がするが、かけそばのメニューもあったので、次の機会にでも試してみたいと思う。 蕎麦湯で〆て、ご馳走様でした! #蕎麦ランチ #もりそば #季節の天ぷら #里芋天ぷら #イタヤ貝と新生姜