小林 みつよし

小林 みつよし

神戸~大阪~京都~滋賀食べ歩き 食べログ【こばみつ】 Instagram【@kobayashimitsuyoshi】 Google【小林 三剛】

  • 3775投稿
  • 3224フォロー
  • 2177フォロワー

好きなジャンル

  • バル
  • カフェ
  • フレンチ
  • イタリアン
  • 居酒屋
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
小林 みつよし

小林 みつよし

excellent

福島(大阪)駅

立ち飲み

様々な人気立ち呑み店を手掛ける「株式会社クラマ計画」の中でも人気度が高いお店。 ルクア大阪「となりのジャックとマチルダ」には行ったことあるものの、この福島のお店はまだ行けてなかった(*_*) おばんざいから魚系、肉系、揚げ物、炭火焼きなどメニューが豊富、さらには日本酒も種類豊富でリーズナブルなので、15時の開店からいつも満員ですね(*_*) お客様に詰めてもらって、 ■知覧どりもも炙り ■ポテトサラダ で、時間つぶしにサクッと。 立ち呑みで"知覧どり炙り"が食べれるのは嬉しい〜

小林 みつよし

小林 みつよし

good

四の五の言わずに「五の五」で決まり! 毎日立ち寄りたくなる昭和レトロ&平成モダンな大衆酒場が、京都河原町三条にオープンしました。 こちらを手掛けるのは、 ・磯丸水産 ・浜焼ドラゴン などを多数の飲食店を手掛ける【SFPホールディングス】 名物「とろとん」や「塩もつ煮」をはじめ、肉刺し、焼鳥、焼きとん、揚げ物、一品などメニューが大充実してますよ。 種類豊富な定食も16時までオーダー可能なので、遅がけのランチにも対応(>ω<) オーダー↓ ■とろとん(390円) ■シメサバ ニラ玉醤油(450円) ■低温調理 鶏レバー(450円) 11時〜翌朝5時までのストロングスタイル営業なので、様々な用途で使えそう!

小林 みつよし

小林 みつよし

excellent

厳選国産鶏を長時間かけて炊きつけた鶏白湯スープをエスプーマで泡立て、鶏の旨味とコラーゲンを最大限に引き出したラーメンが頂ける南船場の人気店 【麦×鶏(MUGITOTORI)】 2号店が天満にオープン(>ω<) 店内はカフェみたいなオシャレな空間。 代名詞でもある、 高槻の陶芸の先生による特注品「今城焼き」の器も健在です(1つ1万円前後らしい) オーダー↓ ■麦×鶏(950円) 鹿児島産「桜島どり」をじっくり煮込んだ円やかで味わいある鶏白湯スープ、その濃厚なスープとの相性を考えた平打ちストレート麺や彩り野菜や低温調理された鶏レアチャーシューなど、こだわりが詰まった一杯です。

小林 みつよし

小林 みつよし

excellent

キッシュとタルトの名店「cafe marble」や、ビールの醸造所まで手掛ける京都のデザイン事務所 【Marble.co】 次なる展開は、 豚のスペアリブを薬膳スパイスや胡椒で煮込んだ、シンガポールやマレーシアで愛されるソウルフード "肉骨茶(バクテー)" の専門食堂(*_*) アジアなネオンが彩る店内で頂く、 【スペアリブスープセット】(1400円)は、 器から溢れんばかりのバクテーと、ライス、青菜のオイスター炒め、自家製油條(中華式揚げパン)、薬味がセットに。 スープはやかんでおかわりを注いでくれるので、ご飯にかけたり、薬味で味変したり、油條をスープに浸して食べたり、存分に楽しめますよ。 入口には、 「cafe marble」でも使用しているコーヒーのスタンド や、 醸造所「Bighand Bros.Beer」のバーカウンターも設置。 肉骨茶、クラフトビール、コーヒーも楽しめる自由度高い食堂ですね(>ω<)

小林 みつよし

小林 みつよし

excellent

・大阪瓦町(本店) ・東京渋谷 ・和歌山新宮 に店舗を構える、 海老をふんだんに使用した出汁と世界三代酒精強化ワインの一つ「シェリー酒」で作る欧風カレー店 【シェリーカレー 京都店】 が屋号チェンジ。 種類豊富なトッピングやワイン、TAPASもあるのでBALとしての利用も可能に。 カレーは、 シェリー酒や野菜の甘味の後にスパイスがガツンとくるタイプ。 今回は、 海老フライが2本ど真ん中に鎮座した【有頭海老フライカレー】(1650円)を頂きました。