小林 みつよし

小林 みつよし

神戸~大阪~京都~滋賀食べ歩き 食べログ【こばみつ】 Instagram【@kobayashimitsuyoshi】 Google【小林 三剛】

  • 4776投稿
  • 3209フォロー
  • 2205フォロワー

好きなジャンル

  • バル
  • 居酒屋
  • カフェ
  • イタリアン
  • フレンチ
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
小林 みつよし

小林 みつよし

excellent

「壬生モクレン」 で週2回間借り営業されていた珈琲とスイーツが楽しめるカフェが、二条駅徒歩10分圏内に実店舗をオープン! 住宅街に溶け込む外観、店内はカウンターと奥に和室もあり、ホッとひと息つける落ち着いた空間です。 珈琲・チャイ・ハーブティからワインとビールのアルコールもあり、日替わりのスイーツもこの日は4種類ほど。 ■クリームチーズのプディング(600円) ■ブレンド珈琲(600円) をオーダー。 クリームチーズのコクとプリンのほんのり甘味がマッチしたプリンと、ブルームコーヒーの焙煎による少し重みのある深煎りオリジナルブレンドを一緒に。 火曜日は11時半〜18時半 水木金は8時半〜15時 の営業です。

小林 みつよし

小林 みつよし

excellent

京都駅徒歩1分の好立地にオープン、 京都の食材を使用したイタリアンとクラフトビールを堪能できる、"かっこよくカジュアルに楽しむ"オールデイダイニングレストラン。 手掛けるのは ・チーズとはちみつ BeNe ・餃子酒場 ROOKIE ・京都駅前酒場 聚楽第 など京都を中心に人気飲食店を展開する会社。 カウンターのタップでは京都のブルワリーで醸造したオリジナルクラフトビールをメインにビール7種類が、ランチメニュー、TAPASなどの逸品、カフェメニューなど、昼呑みからカフェ使いまで様々な用途に使えるのも魅力。 この日はランチで訪問。 ランチメニューも、 ・パスタランチ5種類 ・ステーキランチ4種類 ・サラダプレート3種類 ・ハンバーガー5種類 の充実ぶり(>ω<) 【サロマ黒牛ローストビーフのサラダプレート】(2090円)をオーダー。 しっかりとした赤身の旨味が特徴的な北海道の大自然で育ったサロマ黒牛のローストビーフが、ボリューム感あるサラダの上にドカンと。 インパクトも抜群な贅沢なサラダプレート。 パン・スープ・ドリンクもセットになってますよ。 週替わりパスタもサラダ・パン・ドリンクがついて1650円と、立地を考えてもお得ですね。

小林 みつよし

小林 みつよし

excellent

南草津駅

ラーメン

こちら、 京都のラーメンでは一番自分好み、 烏丸御池に本店を構え、北海道・東京・愛知・広島・福岡と全国に規模を広げる 【麺屋 優光】 の姉妹店。 滋賀県・南草津に所要があったので初訪問。 ミスチルのライブDVDが流れてるラーメン店としても有名ですね。 メニューは、 ■淡竹 貝の旨さが際立つ優しい系 ■真竹 鰹と昆布の出汁を合わせた懐かし系 ■黒竹 濃い口醤油のパンチが効いた濃いめ の3本柱で構成、限定麺や極厚焼豚麺、サイドメニューもあり。 【淡竹(はちく)】(930円)をオーダー。 福井・澤井醤油など複数の醤油、牡蠣、アサリ、シジミのかえしでコクをプラスした貝系の透き通ったスープ。 独特な舌触りの中太ストレート麺が繊細なスープを引き立てます。 大きなレアチャーシューが3枚と食べ応えも十分。 近々京都四条に新店舗もオープン!

小林 みつよし

小林 みつよし

excellent

・あいよっ! ・オクノヒダリ ・スシクシ酒場どうぞっ! など京都市内で数店舗展開する人気創作串揚げグループの新店舗が河原町三条にオープン。 こちらは、 「カワラマチに溺れる夜」 がリニューアルした形。 海鮮や野菜、旬の食材など様々な種類の串揚げかラインナップ、特に自慢の大海老は1本99円と破格(>ω<) アサヒスーパードライ生ジョッキ297円、ブラックニッカハイボール198円、生ビール込みの90分飲み放題な1320円とアルコールも破格(>ω<) 迷ったら 【串カツ10本セット】(1680円)がお得! ・牛すじ味噌ダレ ・モッツァレラチーズ ・とりもも柚子胡椒 ・とりササミ明太マヨ ・とりササミ梅肉シソ ・エリンギバター ・砂ずり ・豚ロース大葉 ・イカ七味マヨ ・キス大葉 お一人様でも、仕事帰りのサクッと飲みでも、気軽に使えるのも魅力ですね。

小林 みつよし

小林 みつよし

excellent

心斎橋〜難波界隈で様々な人気飲食店を手掛ける【SASAYAグループ】のニューカマーが難波にオープン。 アサリ出汁を中心に、海鮮×大阪"粉モン"が楽しめるお店。 様々な海鮮をたっぷりのせたお好み焼き、特注麺を使用した海鮮焼きそば、アサリ出汁を使用したタウリンたっぷりのおでん、大阪のソースを使った軽い串カツなど、様々な大阪料理がラインナップ。 店内は、 1階テーブル20席 2階カウンター9席 3階座敷22席 と様々なシーンに対応してますよ。 名物は【友の焼】(2200円) 生地は米粉と大和芋でふんわり軽く、ソースは濃厚オリジナルブレンド。アサリ出汁とむき身、豚バラ入りの自慢のお好み焼きに、"トマト魚介×オリジナルソース"と"海老アボカド×チーズソース"をかける1枚で2種類の味が楽しめるハーフ&ハーフのお好み焼き! 海老、アボカド、トマトがゴロゴロと入ってボリューム満点。 2種類の味が楽しめるので飽きずに食べれますね。 13時から営業しているので、ランチ使いにも昼呑みにも、幅広く使えるのも魅力です。