土屋卓也

土屋卓也

滅多に外食しません。 飲食店の存亡、流行り廃り。 感慨深いものがあります。

  • 347投稿
  • 94フォロー
  • 38フォロワー

好きなジャンル

  • うどん
  • 天ぷら
  • カフェ
  • ラーメン
  • パン
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
土屋卓也

土屋卓也

excellent

武蔵藤沢駅

寿司

お客様が寿司屋をしていると知り、家内と出かけた。 事前にインスタをフォローするとすぐさまフォローバックされ、いいねをつけてきた。 電話で予約を入れ2名でテーブル席確保。駐車場は店の隣にある。 駅からは近いが建武橋という西武線を跨ぐ行政道路の袂にある。 店内向かって左側にカウンター、右手前に2卓四人がけと二人席。全て足が下に下ろせる仕様。 車なのでノンアルコールと烏龍茶。基本酒を愉しむ店なので残念ではある。 なのでおまかせ刺身盛りとおまかせ握り寿司、牛タンつくね串。子どもたちへの持ち帰りに鉄火巻。 久しぶりに本物の鮨を味わって大満足。 締めて¥9300也

土屋卓也

土屋卓也

excellent

小川(東京)駅

うどん

第一日曜日、教会で聖餐式があるので家内も一緒に町田へ朝一で出かける。行きすがら店の前を通るので、メールのやり取りで注文した前回と違い、仕込み中の大将に口頭で五人前をお願いしてから向かった。 帰り約束の12:30迄に着いたが暖簾は仕舞われていたのでイートインは叶わなかった。 代金千円と言う破格の安さに驚嘆しつつ今回は店の離れた専用駐車場で二人で舌鼓を打った。 うどんの端っこ「みみ」のところの「一反木綿」がゴージャスだ。

土屋卓也

土屋卓也

excellent

小川(東京)駅

うどん

日曜の朝、教会へ向かう道で仕込み中の店の前を通った。 家内と帰りに寄ろうと意見が一致する。 大将と親しいのでメールで伺いを立てる。 連休という事もあり店内で食べるのは諦め、五人分のテイクアウトの予約をする。(つゆ付き) 事前に紙皿を手に入れておいて無料の天かすも頂く。 大将曰く「抜け目無いね!」 何と¥1000で良いという。 刻みネギが無かったので近くの惣菜屋でネギが添えられた品を購入して車内で啜る。 時間が経ったら全然別物になってしまうであろう代物。 超幸せな一時であった。

土屋卓也

土屋卓也

excellent

家内と子供支援課に来訪帰り訪問。 市役所一階の喫茶室。 「有機栽培コーヒー」¥450 を注文。 窓辺の席で竹林を背景に行き交う市民を眺めながら香りの良い珈琲は休日の午後を愉しむに実に良かった。 店が登録されていなかったので登録した。 ここは、社会福祉法人椎の木会 どんぐりグループの事業だ。 界隈の精神障害者就労継続支援施設どんぐりの家関連で作られたベーカリーもある。 家内はよくパンを買って帰ってきていた。

土屋卓也

土屋卓也

good

野上原駅

うどん

家内の友人の実家へ休日を利用して同伴した際訪問。 近くの人気店は金土日のみ営業。 ここは常陸大宮市辰ノ口親水公園ふるさと館にある。 その友人の先導で入店。 「ざるそば」600円。 地元産の常陸秋そばを使い、石臼挽きの粉を使用しているという。 麺はやや平たくかなり短い。 食感はまぁまぁ。 薬味は花様に添えられた練りわさびと刻みネギ。 家内は「パンダそば」600円。 そばとうどん両方のセットで、うどんを食べさせてもらったがお世辞にも美味しい代物ではなかった。 家内はコーナーの野菜販売でいくつか買っていたようだ。 隣に「淡水魚館」が粗末ながら展示されていて館員に声掛けて入った。