Takao Kajiwara
博多駅
居酒屋
もう呼子に行かなくて良いじゃん 弟の嫁と姪っ子が埼玉からやってきたので、美味しいイカを食べさせてやろうと、こちらのお店に向かいました。 予約時にはイカの活き造りだけをお願いしておきました。漁の状況によっては仕入れがない日もあるそうなので、イカの活き造りを食べたい場合は予約がマストかもしれません。 お店に入ると、掘りごたつの個室に案内されます。 まず飲み物を注文しようとすると、「3杯以上飲まれるなら飲み放題の方がお得ですよ」と教えていただき、迷わず飲み放題を選択。 そのタイミングでイカ刺しを出してもらうことに。 イカはなかなかの大きさで、ゲソがまだ動いており、新鮮さが伝わってきます。 こちらのお店は鹿児島の甘い醤油を使っていて、私はちょっと苦手でしたが、埼玉組は「これはこれで美味しい!」と喜んで食べていました。 イカ刺しだけでは物足りなかったので、シーザーサラダ、明太子の東寺揚げ、イカ焼売を追加注文。 明太子の東寺揚げは「人数分にカットしてほしい」という少しわがままなお願いにも快く対応してくださり、とても嬉しかったです。 明太子を湯葉で巻いて揚げてあり、明太子の旨みがしっかりと感じられる逸品でした。 イカ焼売は呼子の名物ですが、博多でいただけるのは嬉しいですね。 ただ、お皿に盛られて提供されたため、器の熱で底が少しベチャっとしていたのが惜しかったところ。 できればせいろで蒸したまま出してもらえると、もっと美味しくいただけたかもしれません。 続いてチキン南蛮と柔らか豚の角煮を注文。 チキン南蛮は甘酢控えめで、オーロラソース風のタルタルがたっぷりとかかっていて、なかなかの美味しさ。 豚の角煮はとにかく柔らかくて、とても美味しかったです。 そして、イカの“あと造り”を注文。 こちらのお店ではあと造りが別料金になっていて、ちょっと珍しいですね。 通常は活き造りの料金に含まれていることが多いですが、あと造りを頼まずに帰る方もいらっしゃるのかもしれません。 ゲソ天は天つゆではなく塩でいただくスタイル。 これがまたイカの旨みをダイレクトに感じられて、とても美味しかったです。 店員さんの対応も終始丁寧で、満足のいく食事ができました。 呼子まで行かなくても、ここで十分満足できるイカ刺しが楽しめますよ。 ごちそうさまでした! 福岡市博多区博多駅東1-1-33 浪漫座 博多 総本店 #博多グルメ#福岡グルメ#イカ刺し#活き造り#呼子のイカ#博多駅グルメ#浪漫座#海鮮好きな人と繋がりたい#グルメな旅#福岡ごはん#ごちそうさまでした#イカ活造り#呼子じゃなくても#九州うまかもん#グルメレポ