Shekiguti Yashuharu

Shekiguti Yashuharu

丸の内、溜池から赤坂見附に勤務先が変わり、現在、赤坂見附エリアを開拓中。お店が多すぎて嬉しい悲鳴(笑) 美味しいものと日本酒、クルマが好きです。 紹介したいと思うお店があったとき、備忘録的に書きたいと思います。参考になれば嬉しいです。 なお、BESTの順位に大きな意味はなく、その年の思い出のお店です。

  • 546投稿
  • 383フォロー
  • 282フォロワー

好きなジャンル

  • スペイン料理
  • 寿司
  • イタリアン
  • 和食
  • うなぎ
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Shekiguti Yashuharu

Shekiguti Yashuharu

excellent

新富町(東京)駅

寿司

【使い勝手が良さそうなお寿司屋さん】 〈0552〉 新富町駅からすぐのところにあるお寿司屋さん。 会食で利用しました。 一品料理とお寿司8貫がついたコースを頂きました。 一品料理もほどほど、お寿司もほどほど、 というのは珍しいかもしれません。 案外、ありそうでないお店かと。 一品料理は、  ⚫︎くわい、カツオ、雲丹湯葉豆腐の三点盛り  ⚫︎スズキのお造り  ⚫︎ぶりの塩焼き  ⚫︎春子鯛とカラスミの和えもの お寿司8貫は、  ⚫︎一つ目のお皿は赤貝をはじめとする4貫  ⚫︎二つ目のお皿は車海老をはじめとする4貫    足りなければ、追加注文も可能。 全体に派手さはありませんが、 だからこそ、落ち着いた会食に向いていそうです。 ごちそうさまでした♪♪

Shekiguti Yashuharu

Shekiguti Yashuharu

excellent

新橋駅

九州料理

【キンキの煮付けがいただけます】 〈0551〉 銀座コリドー街に歩いてお店。 赤坂店は利用したことがありましたが、 銀座店は初めて。 今回はキンキの煮付けコース。  ⚫︎バイ貝と里芋の前菜  ⚫︎菜の花と数の子の小鉢  ⚫︎お刺身6点盛   シャコ、スズキ、タコ、カツオ、サワラ、ブリ  ⚫︎馬刺しとタテガミ盛り合わせ  ⚫︎日向鶏炭火炙り焼き  ⚫︎北海道 キンキ姿煮つけ  ⚫︎さつま芋の天ぷら  ⚫︎燻りがっこ  ⚫︎地鶏ラーメン  ⚫︎紫芋アイス これに飲み放題をつけて、 1万500円は結構リーズナブルに思います。 メインのキンキの姿煮付け、 優しいつ味わいの煮付けで美味しかったです。 また、会食の際に利用したいと思います。 ごちそうさまでした♪♪

Shekiguti Yashuharu

Shekiguti Yashuharu

2025

外苑前駅

フランス料理

【しつこさのない、素材の良さを感じるフレンチ】 〈0550〉 外苑前駅から少し歩いた、 外苑西通りに近いところにあるフレンチ。 新年会で伺いました。 ⚫︎アミューズ{オニオングラタンスープ) オニオングラタンスープの美味しいところのみで 作られた一皿。 オニオングラタンスープ好きなので、 アミューズからテンションが上がりました。 美味しところだけでなく、 残りの部分も食べなかった!と思いました(笑) ⚫︎前菜・1(三陸の蝦夷鮑とブロッコリーソース) 鮑の香りと食感が楽しめました。 このブロッコリーのソース、青臭さもなく 鮑を引き立たせています。 もう少し食べたいと思いました。 ⚫︎自家製のパン お店で焼き上げたパン。 艶感が半端でないばかりか、 周りの香ばしさと生地の柔らかさが素晴らしい。 お代わりする方、続出でした。 ⚫︎前菜・2(山陰のセコ蟹ロワイヤルスープ) セコ蟹がふんだんに使われたビスク・ロワイヤル。 ビスクの濃さと、 セコ蟹が内子・外子の食感がなんとも言えません。 食べられて幸せ〜、と思うお皿でした。 ⚫︎前菜・3(フォアグラとトリュフのリゾット) フォアグラと大きくスライスされたトリュフが チーズリゾットの上に鎮座しています。 ソースはマダラソース(だったかな?)。 シェフ曰く、リゾットを「TKGです」と言っていました。 濃い味のフォアグラとトリュフの香りを リゾットがうまく受け止めており、 フォアグラ単体でいただくより断然美味しかったです。 ⚫︎魚料理(ドーバーソールのグラタン) 厚みたっぷりのドーバーソールのグラタン。 ムニエルが一般的かと思いますが、 今日はグラタンでいただきました。 淡白且つしまった身のドーバーソールは グラタンとの相性がいいです♪ ⚫︎肉料理(子牛のグリル) ブルターニュ産の子牛のグリル。 じっくりとオーブンで火を入れた子牛の ほのかなピンクのお肉が柔らかく、 満足感が高かったです。 ⚫︎デザート(高知産柚子のスフレ) できたて熱々のスフレ。見た目がかわいい♪ 柚子が香りと味わいが効いており、 コースで上がったテンションを落ち着かせてくれました。 りんごの効いたハーブティーと合わせましたが、 これ正解でした。 スフレの柔らかさを邪魔していません。 ⚫︎小菓子(ガレット・デ・ロア) 今年一年の運勢を占うお菓子(笑) 王冠もちゃんと用意されていました。 「フェーヴ」入りのピースは友人が当てました! これ、楽しいです。 ガレット・デ・ロアには黒豆が使われており、 その分軽く、食べやすかったです。 そして、パイ生地が旨し、です。 ⚫︎ワイン ペアリングでお願いしました。 一皿ごとに用意いただき、 こちらも大満足。 先の料理のために供されたワインを 別の料理に合わせたら、 全然合わず。 ペアリングの重要性を身をもって体感。 ⚫︎感想 落ち着いたお店で、 しっかりとした接客と 考えられたワインでいただくフレンチは 至福の時間でした。 おかげさまで良い新年の始まりとなりました。 会食にも記念日のお祝いにも使えるこちらのお店、 また伺いたいと思います。 ごちそうさまでした♪♪

Shekiguti Yashuharu

Shekiguti Yashuharu

good

【コスパの良いすき焼き御膳】 〈0549〉 2025年お正月ランチ。 箱根駅伝観戦後に寄りました。 寒かったので、温まりたいと思い、 友人とともに  ⚫︎すき焼き御膳 を注文。 お肉の種類でランチの値段が変わるシステムで、 今回は希少部位セット1800円を選びました。 お肉の部位はお店任せになるので、 どこの部位かは分かりませんでしたが、 美味しいお肉でした。 そして、お野菜もたっぷり。 ご飯とデザートもついて、 これで1800円はコスパ良し!です。 接客がちょっとマニュアル通りなのが気になりましたが、 銀座でコスパよくお肉を食べるなら、 許容範囲、かな? ごちそうさまでした♪♪

Shekiguti Yashuharu

Shekiguti Yashuharu

excellent

神泉駅

日本料理

【美味しいフグ料理がいただけます♪】 〈0548〉 井の頭線、神泉駅側のフグ料理屋さん。 家庭的な雰囲気で、居心地が良いです。 お座敷が堀ごたつのなのもいいですねー。 今回は、忘年会で利用しました。 ⚫︎鮪の酢味噌和え ⚫︎テッサ ⚫︎生白子と焼き白子 ⚫︎フグの唐揚げ ⚫︎フグちり まずは、酢味噌和え。 鮪を酢味噌に和えるのは珍しいですね。 酢味噌和えが好きなので、これは嬉しい♪ テッサは、紅葉おろしと一緒に頂きます。 薄造りでもフグならでははごたえもあり、 とても美味しい。 目を引いたのが、白子。 生のトロトロ感と、焼きのトロトロ+香ばしさ。 このクオリティ、なかなか経験できないかと。 とりわけ、特に焼き白子の存在感が圧巻でした。 フグの唐揚げも身がたっぷりとあり、 食べ応え十分。 続くは、フグチリ。 フグとお野菜から良い出汁が出て、 良いお味です。締めの雑炊でホッコリします。 食事のお供にフグ酒もいただきました。 パフォーマンスも面白く且つ美味しい。 グビグビいきました(笑) フグチリはたまにいただきますが、 ここのフグチリはまた来たくなるお味です。 ごちそうさまでした♪♪