【魅力の上海蟹】 井の頭線池之上駅すぐの街中華のお店。 台湾料理ですね! 友人に紹介いただき訪問しました。 ●台湾ビール ●しじみの醤油漬け ●水蓮菜と破布子炒め ●牡蠣と豆腐の土鍋煮込み ●行者にんにくと砂肝の山椒炒め ●上海蟹とリゾット ●カラスミ ●海老豆炒め ●乾綿線(汁なし麺線) ●甕出し無濾過紹興酒(7年) ●紹興大越貴酒(8年) 上海蟹は予約し、 その他は当日のアラカルト。 しじみは、台湾で頂いたものと遜色ないお味。 ビールが進みます。 水蓮菜と破布子はともに台湾食材。 初めていただきましたが、 シャキッとした塩炒めです。 破布子は梅干しのような種があり、 知らずにガリッとしちゃいました(笑) 熱々の牡蠣の土鍋は冬にもってこいですねー。 そして、砂肝の山椒炒め。 大ぶりの砂肝が炒められており、 食べ応え十分な上、 山椒が効いていて紹興酒が進みます。 紹興酒は2種類頼みましたが、 甕出しの方が好みでした。 なお、紹興酒はロックか常温のみです。 ネットリとしたカラスミ、紹興酒のアテに最適です。 海老豆炒めは、 ぷりぷりの海老と豆の食感の違いが 楽しい一皿でした。 流石に食べきれず、食べきれなかった分は お持ち帰りに。 予約していた上海蟹、 食べやすいように切れ込みが入っています。 おかげで、隅々までいただけました(^^) 味噌の部分、こくがあり頼んで良かったです! で、上海蟹の出汁が出たスープは リゾットになります。 少し上海蟹の身も残しておいたので、 贅沢なリゾットに♪ 締めは汁なし麺線。 素麺よりも少し太い麺の炒めもの。 香ばしく、スルスルっといただけました。 どのお皿も大盛りではないので、 少人数でも楽しめるお店だと思います。 近所にあったらヘビロテ間違いなしのこちらのお店。 季節が変わったらまた伺いたいと思います。 ごちそうさまでした♪♪