Shekiguti Yashuharu

Shekiguti Yashuharuさんの My best 2023

シェアする

  • Twitter
  • facebook
1

東京都

台湾料理

Shekiguti Yashuharu

【魅力の上海蟹】 井の頭線池之上駅すぐの街中華のお店。 台湾料理ですね! 友人に紹介いただき訪問しました。  ●台湾ビール  ●しじみの醤油漬け  ●水蓮菜と破布子炒め  ●牡蠣と豆腐の土鍋煮込み  ●行者にんにくと砂肝の山椒炒め  ●上海蟹とリゾット  ●カラスミ  ●海老豆炒め  ●乾綿線(汁なし麺線)  ●甕出し無濾過紹興酒(7年)  ●紹興大越貴酒(8年) 上海蟹は予約し、 その他は当日のアラカルト。 しじみは、台湾で頂いたものと遜色ないお味。 ビールが進みます。 水蓮菜と破布子はともに台湾食材。 初めていただきましたが、 シャキッとした塩炒めです。 破布子は梅干しのような種があり、 知らずにガリッとしちゃいました(笑) 熱々の牡蠣の土鍋は冬にもってこいですねー。 そして、砂肝の山椒炒め。 大ぶりの砂肝が炒められており、 食べ応え十分な上、 山椒が効いていて紹興酒が進みます。 紹興酒は2種類頼みましたが、 甕出しの方が好みでした。 なお、紹興酒はロックか常温のみです。 ネットリとしたカラスミ、紹興酒のアテに最適です。 海老豆炒めは、 ぷりぷりの海老と豆の食感の違いが 楽しい一皿でした。 流石に食べきれず、食べきれなかった分は お持ち帰りに。 予約していた上海蟹、 食べやすいように切れ込みが入っています。 おかげで、隅々までいただけました(^^) 味噌の部分、こくがあり頼んで良かったです! で、上海蟹の出汁が出たスープは リゾットになります。 少し上海蟹の身も残しておいたので、 贅沢なリゾットに♪ 締めは汁なし麺線。 素麺よりも少し太い麺の炒めもの。 香ばしく、スルスルっといただけました。 どのお皿も大盛りではないので、 少人数でも楽しめるお店だと思います。 近所にあったらヘビロテ間違いなしのこちらのお店。 季節が変わったらまた伺いたいと思います。 ごちそうさまでした♪♪

2

宮城県

寿司

Shekiguti Yashuharu

【石巻の名店】 石巻から少し離れた、 渡波にあるお寿司屋さん。 都内のお寿司屋さんや、 地元酒蔵に紹介されて訪問です。 今回は2回目の訪問。 濃厚なカニの出汁から始まるコース。 冷えた体に心地よいですね! 色々といただきましたが、 サヨリが目を引きました。 こんな立派なサヨリ、みたことなかったかも。 そして、こちらは海苔が美味しい。 ご主人曰く「3秒で食べて!」とのこと。 パリッとした香り高い海苔は、 海苔好きには堪りません! 丁寧な仕事がされた握りと、 ご主人の絶妙なトークがこのお店の特徴かと。 おかげさまで美味しく楽しい時間を過ごせました。 なかなか遠いので行けませんが、 また機会があれば伺いたいと思います。 ごちそうさまでした♪♪

3

神奈川県

スペイン料理

Shekiguti Yashuharu

【夜も格別でした♪】 JR鎌倉駅、紀伊國屋横の、 ウランブル鎌倉の2階一番奥です。 昼が美味しかったので夜も再訪。 予約困難店ですが、行けてラッキーでした。 そして、今回もコースで用意してくれました♪ ●イカのミ・キュイ  リコッタチーズのソース 半生のイカとシャキシャキ大根の組み合わせが 面白かったです。 ●ワカメとトマトのタルト・フランぺ ワカメ?!と思いましたが、 臭みもなく美味しかったです。 ●新玉ねぎのババロア  キャビアとイクラ添え これまた意外な食材がババロアに。 新玉ねぎの甘みと香り、 キャビアとイクラの塩味が合っていました。 ●燻製鴨のキノコクリームリゾット 燻製鴨の香りとキノコの滋味が 美味しいリゾットでした。 ●鶏肉のタコス 煮込んだ唐辛子が使われており、 ピリッとしたタコス。 ボリュームたっぷりなので、 巻く前に少し食べるのが吉。 ●ルッコラとオカヒジキ添えのボロネーゼ カッペリーニのように細いパスタに、 ゴロゴロしたボロネーゼソース。 見た目以上のボリューム! ●アンガス牛のステーキ お腹いっぱいでしたが、 赤身への火の入れ加減が良く、 美味しくいただけました。 タコス屋さんですが、 それに限らないお料理の レパートリーがすごいです。 どれも工夫が凝らされていて、 「このお皿はどんな料理なんだろう?」と ワクワクしながらサーブを待てました。 ワインは、グラスで白と赤をいただきました。 個性の違うワインを用意していますので、 その日の気分によって選べそう。 本当に良い時間を過ごすことができました。 シェフの物腰柔らかいも変わらずで、 本当に居心地の良いお店です。 また、伺いたいとおもいます。 ごちそうさまでした♪♪