Kouji.D

Kouji.D

家族と食べるご飯って、美味しいなぁ。あの人に食べさせたい気持ち、幸せな気持ち。記念日は奮発します。写真の娘も娘の食べある記に登場する歳になりました。スタートアップ界隈の皆さん、一緒にご飯食べましょう。

  • 4695投稿
  • 125フォロー
  • 3802フォロワー

好きなジャンル

  • スイーツ
  • 和食
  • ステーキ
  • 寿司
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Kouji.D

Kouji.D

excellent

【ランチコースがおすすめ】 ランチコース2700円。前菜盛り合わせ、焼売、スープ、デザート。メインは3種から選択。この日のオススメは貝柱と浅利の豆腐煮込。優しい薄味で美味しかったです。立川で中華ならここですね。 #立川  #中華

Kouji.D

Kouji.D

2025

白山(東京)駅

うなぎ

【白焼蒲焼食べ比べコース】 1万円でこの品数とクオリティ。ほどなく予約困難店になるでしょう。職人気質で商売にはあまり関心がなさそう。この日は三河一色の養殖鰻。5〜11月は天然養殖食べ比べが破格の値段で食べられます。かぶと他名店での修行歴あり。蒲焼は焼きのみながら、中はふっくら、関西地焼と関東風の良いところ取り。焼き台に最も近いカウンターのシェフズテーブル。どうやら、秘密は鰻を折りながら焼き上げる独特のスタイル。 コースはなんと16品。カウンター6席、テーブル4席ながらワンオペでこなす姿には情熱を感じる。 昆布〆、肝焼、ヒレ焼、糠漬、ここでしか食べられない逸品、クオリティ。安すぎる。 こちらのお店も®️友五十嵐さんに教えて頂きました。いつもありがとうございます。 白焼蒲焼食べ比べコース上 ・骨せんべい ・鰻の昆布〆(刺身) ・串焼かぶとタレ ・串焼かぶと塩 ・串焼レバー ・串焼くりから ・串焼ヒレ ・串焼肝 ・唐墨 ・鰻の糠漬け焼 ・う巻 ・白焼 ・うざく ・うな丼 ・新香 ・吸い物 #白山  #鰻

Kouji.D

Kouji.D

excellent

東京駅

ラーメン

【東京駅KITTEラーメン激戦区】 駄目な隣人系列なので間違いなし。超幅広麺のつけ麺にすることが多いが、この寒さでは温かい麺を選びたくなる。特製煮干中華そば。細麺か、太麺か、を尋ねられて、太麺選択。写真が太麺だと言うので、次回は必ず細麺にしようと誓う。このスープを極細麺で楽しみたくなった。卵と海苔が食べ放題なのも凄い。この日はごはんを頼まなかったことを後悔。焼き海苔の質が高く、スープに浸して、ラーメンに巻いて10枚はいっちゃいました。 #ラーメン  #丸の内

Kouji.D

Kouji.D

excellent

【うな骨ラーメン】  と小うなぎ丼セット2800円。波除神社並びに昨年11月オープンの明るい店内。表面にコラーゲンの膜が張って登場。麺に絡めて啜り取っても、数十秒でまた膜がはる。それ位、濃厚なスープでも飲んだ後味は不思議とさっぱり。山椒をかけて、食べすすめます。具はうなぎの蒲焼と卵の黄身の醤油漬。聞けば、飯田橋からの移転でした。 #うなぎ  #ラーメン

Kouji.D

Kouji.D

2025

練馬駅

焼き鳥

【人生最高の鳥料理】 ®️畏友のkiyo.iさんからお誘いを頂き、出会えて良かったと思える焼鳥店のフォアグラ鍋コースを頂きました。これまで、鳥の生は殆ど口にしなかった私ですが、異次元の刺身3種(レバー砂肝、つくね、もも)に始まり、たたき2種(もも、胸)、蓮根の肉詰め、焼鳥3種(つくね、抱き身ソリレス、手羽先)、鳥かつ、トマト、浅漬けまで一部の隙もない完全試合。兎に角、肉の旨みが濃過ぎる。鳥の範疇を超えている。なんでも仕入れは滋賀県のかしわの川中らしい。(近江軍鶏なのか名古屋コーチンなのか淡海地鶏なのかまでは聞かなかったけど。)〆のフォアグラ鍋は最初にフォアグラのローストを頂いた後、その脂がベースの出汁で仕上げた根菜と茸の鍋、そこに苦味がアクセントのクレソンをしゃぶしゃぶと潜らせて頂く。〆はうどんと卵の黄身を絡めて。大切な人に食べさせたい至極のコース。五十嵐さん、ご一緒頂いた小松さん、石川さん、ありがとうございました。 #フォアグラ鍋  #練馬  #焼鳥