Kouji.D

Kouji.Dさんの My best 2019

シェアする

  • facebook
1

東京都

広東料理

Kouji.D

家族3人で。食べログ中華部門2位4.59のこちらへ初訪問。思いがけず、予約が取れてしまいました。おまかせ10品にアルコールペアリングとティーペアリングで楽しみました。龍吟出身の河田シェフが供する料理は、日本料理と仏料理のエッセンスを感じるヌーベルシノワ。香りのサプライズが盛り沢山。素材そのものの味を生かしたシンプルな料理は身体に染み渡る美味さです。有名人ともバッタリ。各ジャンルの頂点クラスを一度体験するとその後の店選びの物差しを持てますね。人生の選択の仕方が変わります。 食事で印象的だったのはガス入り東方美人の香り、金目鯛の絶妙な火入れ、〆の上湯麺に添えられた蟹のXO醬。私がジビエを避けて息子に恨まれたのは隣席に出された鹿肉のロティ。

2

東京都

フランス料理

Kouji.D

【年末に今年のマイベスト】 最高の料理に、隅田川とスカイツリーを臨む最高の景色、最高のおもてなし、年末に今年のマイベスト! ロブション出身の渡邉シェフの感性を、目で舌で心でも味わえる芸術的なグランメゾン。しかし、価格はリーズナブル、素晴らしいレストランです。メニューも以下のHP内の記載も、当日のギャルソンの説明も親切でシェフの人柄が窺えます。 写真はランチコース10500円。心もお腹も満腹です。 L’Amuse-bouche 根セロリを柔らかく蒸し上げムール貝とホンビノス貝のブイヨンでクリアブイヨン仕立てに、スモークミルクのエキューム、ホワイトセロリ、大なめこと共に 大心堂、種亀とのコラボスナックとアントナン風グリーンオリーヴのマリネ リヨン伝統ソーセージ ロゼットで巻いたプラム ① グリーンオリーブのマリネモロッコ風ジェラールアントナン氏との想い出 ●グリーンオリーブ/オレンジコンフィ/サフラン/クミンシード/コリアンダーシード/ミント/コリアンダー ② 駒形 種亀最中のカナッペ ●種亀最中/ノルマンディー産カマンベール/キリクリームチーズ/シードル酢/カルバドス/マグレ鴨生ハム/パートドフリュイポンム/木の芽/ナベノエピス/エピスバンデピス ※仏のリンゴの産地で有名なノルマンディーの地域の産物を一口にまとめてみました。 鴨とフルーツのコンビネーションはフランス料理の定番でもあります、種亀最中の香ばしい風味とのマリアージュをお楽しみください。 ③ 大心堂雷おこしとフランスの出会い ●雷おこし古代/シャラントポワトゥーバター/スペイン産アンチョビ/シチリア産ケッパー/かんずり/すだち ④リヨン伝統ソーセージ ロゼットで巻いたプラム ●ロゼット/プラム La Farine de sarrasin “両国江戸蕎麦ほそ川”の蕎麦粉をソースエミュリュッショネの技法で炊き上げたそばがき、 奥井海生堂蔵囲い2年物昆布のジュレと塩ウニ、ウォッカクリーム、おろしたてワサビをあしらって ※江戸ソバリエの資格を持つ私が取得当時通い詰め惚れ込んだ両国江戸蕎麦ほそ川の蕎麦粉をフランス製銅鍋、シリコン加工ホイッパー、プラック熱源で一気に炊き上げ、フランス産発酵バターで乳化させたオリジナルの冷たい蕎麦掻き、福井県敦賀市奥井海生堂の素晴らしい利尻昆布のジュレで香りを閉じ込めました。 ランチは塩雲丹、ディナーはキャビアを添え、ウォッカを垂らしたノルマンディー産サワークリーム、天城わさびとのハーモニー、そして何よりも鼻腔に広がる蕎麦の香りとテクスチャーをお楽しみ頂きたいNabeno-Ismのスペシャリテの一品です。 ●朝挽き蕎麦粉/ウニ/アキテーヌキャビア/奥井海生堂蔵囲い2年昆布ジュレ/ノルマンディクリーム/ウォッカ/天城ワサビ/芽ネギ Les Légumes Traditionnels Japonais et Les Produits Emblématiques de la Cuisine Française 日本伝統野菜とフランス伝統食文化の融合 北海道産甘海老を海老魚醤でマリネ、紅まどんなのゼスト、 なめらかな果肉と重ね、アボカドのフォンダンにのせて、 蕪と根室昆布の真空マリネ、江戸伝統野菜 江戸春菊のピストゥーとミモレットのハーモニー La Cocotte 真ダラのコンフィと白子のポワレのハーモニー 千住葱、ちりめんキャベツ、塩ダラのブイヨンと共にココット仕立て 黒トリュフを散らし、パセリのスポンジパンと共に Le SAWARA 天然サワラ、米粉を付け皮付きでミキュイにポワレ 高山にんにくのムースリンヌ、アンチョビとケイパーのコンディモンを添え 江戸伝統野菜小松菜のクーリソース 又は Le Pigeon フランス ブレス産ピジョン キュイスとアバをコンフィにしてから、 石川県五郎島金時芋と共にアッシェ・パルマンティェ仕立て 岐阜県熟成みりんとマデラ酒、黒トリュフのソース アンディーブとフルムダンベールのフォンダン、燻したクルミ、紅玉林檎のサラダを添えて 又は Le Filet de Bœuf 国産牛フィレ肉をV.C.C.調理 カンボジア産生黒胡椒ペーストをぬり、 金沢川端蓮根のデクリネゾン、蓮の実と黒胡椒のコンソメアンフュージョン 極上コニャックの豊潤な香りと共に 1er Dessert 山形県産「ラ・フランス」、アニスエトワールと共にコンポート スパイス香るヴァン・ショーのジュレとのハーモニー 2ème Dessert フォンダン・ショコラ パンデピスのソースを閉じ込め、 ブランマンジェのグラスとグリオットのクーリを添え、フォレノワールのイメージで Café et Mignardises 日本堤 バッハコーヒーと駒形をイメージした小菓子

3

東京都

懐石料理

Kouji.D

【30回めの結婚記念日ー息子と3人で】 お気に入りのこの店で記念日の会食を過ごすことが増えている。今回はひとり3万円のおまかせ。いつも通り美味しい。ど真ん中の王道懐石が好きです。本日は器を含め、しっかり説明頂きました。のど黒炊き込みご飯が一番美味しかったかな。 ○兵庫津居山漁港ズワイガニ蟹味噌酢 ○白川甘鯛胡麻豆腐そら豆すり流し 名月椀 ○刺身ー伊勢海老、大分赤貝、ばくだいオカヒジキ、黄身醤油、デレフト皿 ○赤飯唐墨、干生姜梅酢 瓢椀 ○八寸ーこのわた、トコブシ、赤ナマコ、タラの芽、みる貝、大根黄身巻き、そら豆、丸三宝 ○虎河豚の白子、葉わさび、新玉ねぎの西京庵柚子釜焼き ○鮎魚女の蕪蒸し 春の七草蓋物 ○近江牛シャトーブリアン塩焼 明時代巻貝 ○のど黒の炊き込みご飯 ○白つぶ餡、いちご、干し柿、白玉、さつま芋、抹茶 ○オレンジゼリー #ミシュラン2つ星 #招福楼出身

4

東京都

寿司

Kouji.D

今年の3月の初訪問以来、5回めの一條は妻の誕生日に息子と3人で。季節ものの旨い摘みが揃って来た。 食べも食べたり摘み12握り18。印象的なものだけ、コメント。 ◯三陸の牡蠣は生を1日風干しして、旨味を凝縮したものを刻んで茶碗蒸しに。 ◯北海道の迷い鰹は薄めに切っても、弾力のある、もちっとした肉質と豊かな脂が秀逸。 ◯蛤のオイル漬けは見た目も旨みも膨よかなことこの上ない。 ◯蕩けるあん肝は奈良漬と合わせて。 ◯季節もののセイコ蟹は言わずもがな、何もつけずに。 ◯宍道湖の天然鰻は1匹3万の代物を。 握りは ◯軽くスモークした鰆に辛子を添えたもの。 ◯雲丹の濃厚さ。 【摘み】 蛸 蝦蛄 鯛 平目の縁側 つぶ貝 三陸牡蠣の茶碗蒸し 北海道迷い鰹 蛤のオイル漬け あん肝奈良漬 セイコ蟹 宍道湖の天然鰻 河豚の白子焼 【握り】 縞鯵 スミイカ 赤貝 鯵 さより 鰤  赤身 中トロ 小肌 小柱 青森下北の鯖 小鯛 車海老 鰆 雲丹 穴子 小柱入卵焼 海老入卵焼 干瓢巻 蛤汁

5

東京都

寿司

Kouji.D

【GW⑦】 名店鮨さいとうがプロデュース。食材仕入れルートもさいとうと同じ。シャリも寿司ネタに合わせて、温度を変える。店主丸山さんの仕事は丁寧かつ接客も温かく謙虚で幸せな気持ちになります。オープン8か月で、予約困難店になったようですが、GWというのは逆に人気店予約の谷間になっているのかも知れません。 摘み7品、握り11品。 思い出しても、全てが逸品。鯛の白子焼、河豚にもひけを取らないですね。ふわふわの喉黒にも驚き。温かい摘み、段違いの旨さです。握りはマグロはモノが違います。温かい車海老、蕩ける穴子、紫雲丹は口の中が一瞬でウニのリゾットと化す、ほどける握り。空気を絶妙に含ませる握りの技を感じました。 妻も娘も大満足。幸せな時間を過ごしました。 摘み 白えび 鯛の真子の煮物 鯛の白子焼 鰹のタタキ 蛍烏賊の串焼 毛蟹かに身の蟹味噌和え 喉黒の焼き物 握り 真鯛 縞鰺 小肌 マグロ赤身づけ 中トロ 大トロ 墨烏賊 車海老 真鯵 紫雲丹(娘の分) 馬糞雲丹 穴子 トロたく巻 玉子 #平成〆ごはんキャンペーン

6

東京都

すき焼き

Kouji.D

食べログ東京すき焼きナンバー1。お盆休みの平日の間隙をついて、漸く席を確保。妻と娘と3人で訪問。まずは創業145年の老舗の場の雰囲気に圧倒されます。部屋に仲居さんが氷の塊を持ってきてくれました。明治の頃からの名残でしょうか。(最後の写真) 霜降りコース3人前にロース1人前を追加。1人前130グラムですが、厚切りの肉は食べ応えがあり、満腹になりました。追加の肉は予約段階で押さえておかないと、肉を切る職人が帰ってしまうため、注文できません。肉は銘柄牛という訳ではなく、良い肉を目利きして仕入れるそう。焼き鳥の名店伊勢廣と同じです。この日は鹿児島牛ということで、SATOブリアンにも通じます。仲居さんが付きっきりで最後まで調理してくれます。 一口めの霜降りの一枚肉を口に入れた時の食感は忘れられません。分厚いのに、サクッという感じで噛み切れてしまいます。肉はロースの方が肉の味が濃く、好みですが、霜降りは正にとろけるので、接待には霜降りが良いでしょう。ロースも霜降りも柔らかで、だからこその分厚さで供されます。 コース料金とは別で供される通称おじやは意外にもアッサリ、是非注文してください。入店した瞬間から退店するまで最高のエンターテイメントを楽しむ、ショートトリップの異空間。女将さんが切り火で送り出してくれます。 #名物おじや #創業145年 #東京すき焼き食べログナンバーワン #サクッと嚙み切れる霜降り肉

7

東京都

そば(蕎麦)

Kouji.D

食べログ3.92東京屈指のそばの名店にランチでお邪魔することが出来ました。昼のおまかせコース税込5500円はお値打ちです。最初から最後まで完璧な味わいと見映えです。八寸は店主の説明に聴き入り、写真を撮り忘れ、少し箸を付けた後のもので済みません。身体が喜ぶ最高の食事です。蕎麦は予約段階で頼めば、量を増やせるようです。最高の蕎麦なので、次回訪問時は確実に大盛もしくは追加にします。 先付 イクラとなめこの茶碗蒸し 八寸 季節の盛り合わせ 柿と胡桃と隠元の白和え ほうれん草の御浸し 白菜の信田巻 秋刀魚の時雨煮 牡蠣豆腐の揚げ出し 薩摩芋の甘露煮 小蕪の南蛮漬け 揚げ銀杏 聖護院かぶの千枚漬け 生落花生 栗茶巾 碗もの 秋刀魚のつみれ、松茸、タアサイ、蕎麦がき 揚げ物 金目鯛、里芋、生麩、万願寺唐辛子 せいろそば 蕎麦がき栗ぜんざい

8

愛知県

創作料理

Kouji.D

2019.11.22いい夫婦の日に娘が住む名古屋で3人で。食に人生を捧げた主人の5時間のエンターテイメント。初回は14皿32品15000円。恐らく、この店に来なければ一生口にしなかったかも知れない希少食材の数々。主人の人生を味わう、思い出深い一日になりました。北京ダックはシャラン鴨、祖父江藤九郎の銀杏、見蘭牛生ハムヴレザウアー、バスク豚、今帰仁アグー豚、里芋甚五右衛門、デザートは10年振りに作ったというテンパリングを用いない山猫オリジナルの技法で仕上げたチョコ。幸運でした。 希少なワイン、日本酒とのペアリングも凄すぎます。 この日のメニュー ◯肉饅   ◯ピータンあひる・うずら、波照間泡波ソース、黄韮帆立、ガオパオ、北京風酢豚、吉田さんの保美豚 くらげ、金針菜 ◯シャラン鴨の北京ダック、はるゆたかのカオーピン ◯亀ゼリー ◯鰆の炭火焼 ◯祖父江藤九郎の銀杏餅 ◯唐墨餅、唐墨、見蘭牛生ハムヴレザウアー、作りかけのほし柿、見蘭牛の山椒煮、豆腐すっぽん腸、鶏レバーの時雨煮 ◯里芋甚五右衛門のお碗 ◯スッポンと白トリュフの澄まし ◯イクラとオリーブオイルとパン ◯ブッラータ、独仏ブルーチーズ、バスク豚のテリーヌ、サラミ、生ハム、ラフランス、シャインマスカット ◯今帰仁アグー豚串焼 ◯バスク豚キントア種網焼 ◯スッポン雑炊玄米餅入 ◯チョコ、パンナコッタ、アイス

9

東京都

懐石料理

Kouji.D

この店のミシュランの星が消えた理由が判らない。写真の内容でランチ税込5500円。料理も接客も全てが超一流。〆の鯛茶漬けまで全8品。至福の2時間半。箸と手拭い生地のナプキンのプレゼントまで。 ◯焼き胡麻豆腐 とろとろ胡麻豆腐の表面はカリッと焼き上げられ、生醤油で。シンプル故にお代わりしたくなる。 ◯いくら 柚子風味のいくらは餅米のごとき、ねばりのある白米と共に。 ◯鰤の刺身 力強い燻煙を纏ったその旨みは未体験の旨さ。 ◯ふぐ皮とアワビ茸、なめこ、木耳、焼きねぎの手打ち蕎麦碗 刻んでないふぐ皮はとろとろ食感。焼きネギの際立つ甘さと存在感。個性的な一品。 ◯鰆とジャンボ椎茸の挟み焼 脂のりの良いふわふわしっとりの鰆と歯応えのある椎茸、食感の違う二つが一体化した逸品。 ◯海老芋の蟹あんかけ これほどクリーミィな海老芋は素材選びと料理人の仕事のなせる技。 ◯鯛茶漬け 鯛はもっちり熟成か。胡麻だれは醤油の力強さが素晴らしい。お代わり3杯。2杯は鯛と胡麻だれで。3杯目は煎茶をかけて。鯛はお代わり1500円。ここの鯛茶漬けが私には日本一。胡麻だれをお土産に買い、卵の黄身に刻み海苔を足して、胡麻だれ丼を楽しむことにします。 ◯黒糖アイスと苺の寄せもの どちらも素材の味に圧倒される。この店に比肩するパティスリーも多くはないレベル。 日本人で良かったと思います。

10

東京都

牛料理

Kouji.D

食べログ4.53焼肉全国第2位うしごろの最上級ブランド、S銀座でAコース14000円を頂きました。コースのみでアラカルトはありません。お店の方が全て焼いてくれます。個室でリラックスして、食べられます。全品、美味しかったですが、感動したのはリブロースのユッケ、燻煙を纏ったクリという部位、塩ミルクアイス。サトブリと比べると、生肉があるのと、個室でゆったりという点は勝りますが、シャトーブリアンの厚み、肉のボリューム、コスパはサトブリに軍配です。次はスタミナ苑、静龍苑、金竜山狙いです。 #焼肉食べログ全国2位