Chika Hasegawa
伏見桃山駅
和菓子
用事終わりに以前から気になっていたわらび商店さんへ寄りました☆ 伏見桃山駅すぐの大手筋商店街から脇道に入った所にある、真っ白な外観でこじんまりしたテイクアウト専門のお店です。 こちらのお店では毎朝手作りのわらび餅や飲むわらび餅がいただけます。 わらび粉やきな粉は地元京都の老舗から仕入れているそうです。 わらび餅や飲むわらび餅の両方気になったので 飲むわらび餅 きな粉ラテ (写真6〜10枚目) 黒糖粗ごしわらび餅 (写真1〜5枚目 の2種類を購入。 きな粉ラテは容器が満杯になりそうな程並々に入っています。 きな粉を丸ごと飲んでるみたいで粉感はしっかり感じますが、後味はすっきりしていてむせません♪ 底に入っているのは黒糖わらび餅でつるんと喉越しが良く、黒糖の甘味を感じすっきりした甘さのきな粉ラテとバランスがちょうど良かったです☆ またこういうドリンクは氷が多く飲みにくいイメージでしたが、こちらは大きい氷が2個のみで混ぜやすく飲みやすかったです(^^) 黒糖粗ごしわらび餅は家に帰っていただきました。 箱を開けるとたっぷりと敷き詰められたきな粉の中にわらび餅が入っています。 わらび餅は1口サイズにカットされていて、数えると19個とたくさん入っているように感じました。 お箸で持ち上げてみると、トロッとしてすぐにこぼれ落ちてしまいそうになる程の柔らかさです(^_^*) いただくと黒糖の程良い甘味が広がり、口の中 でトロトロと溶けていきます。 きな粉には砂糖は入っておらず大豆の風味をしっかりと感じて香ばしく、程良い甘味の黒糖わらび餅とマッチしていました♪ 欲を言えば、爪楊枝やお箸を入れてほしかったです。 後日知りましたが、わらび餅は塩アーモンドが人気らしいので機会あれば購入してみたいです☆ ごちそうさまでした(^人^) ☆食べログ評価:3.09