Chika  Hasegawa

Chika Hasegawa

2014.12.14Rettystart☆ 滋賀→大阪在住のワーママで基本関西圏内のお店を備忘録として投稿しています♪ 1店舗1投稿と決めているので再訪した場合過去の投稿に写真や文章を追加しています。またお店はAverage以外で評価していて比較的甘めの評価だと思います。 拙い文章ですがよろしくお願いします☆

  • 1303投稿
  • 174フォロー
  • 4898フォロワー

好きなジャンル

  • カフェ
  • パンケーキ
  • スイーツ
  • イタリアン
  • ピザ
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Chika  Hasegawa

Chika Hasegawa

excellent

三ノ宮駅

海鮮丼

三宮へお出かけの際以前から気になっていた才谷梅太郎さんへランチに訪れました٩( 'ω' )و 才谷梅太郎さんは鰹丼の専門店で、店名の才谷梅太郎は調べてみると坂本龍馬が使った偽名の1つだそうです。 当初はさんプラザにお店がありましたが、2021年に隣のセンタープラザの地下1階へ移転されています。 店内はカウンター席のみで、店頭にある券売機で食券を購入してから座席へ座る形式です。 今回はミックス丼を注文。 座席に座ると店員さんから「丼が出来上がるまでお茶代わりに鰹出汁を召し上がってください。」と案内を受けいただくことに。 鰹出汁はカウンター席端にあるスープジャーに入っていて飲み放題とのことです。 鰹出汁は熱々で、鰹と昆布の良い香りが口の中に広がり何杯でもいけちゃいそうな優しい味わいでした( ^ω^ ) ミックス丼には鰹のたたきとレアカツが7〜8枚程入っていて、大葉・玉ねぎ・温泉卵・みょうが・かいわれ・刻み海苔がトッピングされボリュームがあります。 たたきは高知県直送の藁でわら焼きしたもので、ごま油が香る特製ダレがかかっています。 皮は香ばしく、中は鰹の新鮮な旨味を感じ特製ダレとの相性も良くそのままでも十分おいしかったです。 レアカツは衣が薄くサクサク♪ 衣のサクサクした食感と中の鰹の旨味を楽しめてこちらもおいしかったです。 途中トッピングと一緒にいただくと玉ねぎのシャキシャキ食感が良く相性抜群、温泉卵ではまろやかな味わいに味変できます。 これだけでも十分満足ですが、カウンターの上には醤油・土佐ぬた・カツ用のソースと調味料が並んでいてさらに味変ができます。 土佐ぬたは葉にんにくに酢や味噌を混ぜて作る高知県伝統の調味料で、にんにくの葉なのでにんにく特有の匂いはしないとのこと。 たたきにかけていただくと確かに匂いはせず爽やかな酸味でさっぱりといただけました♪ 終盤は鰹出汁をかけてお茶漬けにして飽きることなく最後までおいしくいただきました。 ごちそうさまでした(^人^) ☆食べログ評価:3.60

Chika  Hasegawa

Chika Hasegawa

excellent

上牧(大阪)駅

ラーメン

仕事終わりのディナーにラーメン麺長(めんおさ)さんへ訪れました☆ 店内は広く、BGMがジャズ(?)な感じの音楽がずっと流れていてラーメン屋さんにしては意外でした。 こちらのお店のラーメンは 芳醇 醤油ラーメン 爽快 塩ラーメン 絶品 味噌ラーメン 卓越 こってりラーメン の4種類あり、ラーメン以外のメニューも豊富にあります。 絶品 味噌ラーメン (写真1〜6枚目) セット焼飯 (写真7・8枚目) 白桃ソフトクリーム (写真10・11枚目) を注文。 ラーメンの具材はチャーシュー・メンマ・ねぎ・もやしとオーソドックスな感じ。 もやしのシャキシャキした食感がアクセントになっていました。 チャーシューは薄めですが脂身が程よくあり柔らかくておいしかったです。 麺はストレート細麺。 スープは7種類の味噌をブレンドしているとのことで、背脂が多めに入っていてこってりな印象。 いただくとコクがあり、背脂多めですがサラッとしていて思っていたよりすっきりして飲みやすかったです(^^) 焼飯には福神漬が添えてあります。 具材は卵・玉ねぎ・豚肉・ねぎ・にんじんと具だくさんで、玉ねぎは粗めにカットされていてシャキッとした食感を味わえます。 濃い目の味付けでコショウが効いていて福神漬とマッチしていました。 こちらのソフトクリームは有名なスジャータさんシルクアイスシリーズを使用しています。 コーンかカップかを選べてカップを選択。 ソフトクリームはなめらかな舌触りで中に白桃の果肉が入っていて甘くておいしかったです♪ カップのみかはわかりませんがクリーム入りのウエハースが添えてあり嬉しかったです(^_^*) 次は芳醇 醤油ラーメンを食べてみたいです☆ ☆食べログ評価:3.35

Chika  Hasegawa

Chika Hasegawa

excellent

梅田駅

チョコレート

THE TAILORさんはチョコレート菓子専門店で、阪急うめだ本店の地下1階にお店があります。 こちらのお店はザ・メープルマニアやバターバトラーなど、東京で有名なスイーツを販売している株式会社シュクレイさんと阪急うめだ本店のコラボによって誕生した新ブランドだそうです。 当初阪急うめだ本店にしか店舗がありませんでしたが、その後関東にも2店舗展開されるようになりました。 今回購入したのは ザ・ショコラクチュール (写真1〜4枚目) ザ・フォンダンショコラフィナンシェ (写真5〜8枚目) の2種類。 ザ・ショコラクチュールは風味豊かなソースをミルクチョコレートでコーティングしココアクッキーでサンドしたショコラサンドで、ソースはヘーゼルナッツクリームとストロベリーソースの2種類あります。 ココアクッキーは薄めで、表面にはパッケージと同じおしゃれな柄が描かれています。 中のヘーゼルナッツクリームやストロベリーソースは濃厚な味わいで、サクッとした食感のクッキーとの相性が良かったです。 ザ・フォンダンショコラフィナンシェは阪急うめだ店限定の商品で、生地の中にスペイン産チョコレートのガナッシュを詰めて焼き上げたフィナンシェです。 電子レンジ500Wで5秒温めると中のガナッシュが程よく溶けてより濃厚な味わいになるそうです。 まずはそのままいただくとすごくしっとりしてジューシー♪ チョコの濃厚な味わいが口の中に広がり、まるでケーキを食べているような感じでした(^^) 電子レンジで温めてからいただくとチョコの濃厚さを一層感じられておいしかったです♡ 手土産にぜひ購入してみてください(*´∇`*) ☆食べログ評価:3.28

Chika  Hasegawa

Chika Hasegawa

good

嵐電嵯峨駅

和食

平日仕事休みに用事で嵐山に出かけた際にランチ難民に(ToT) さすが有名観光地の嵐山はどこのお店も混んでいましたが、偶然こちらのお店の「ただ今すぐに案内できます」と店員さんの呼び込みに釣られて入店しました٩( 'ω' )و 店内は広々としていて落ち着いた雰囲気で、窓際の座敷席からは渡月橋が一望できます。 お客さんは外国人の団体客が多く、平日でも店内は賑わっていました。 メニューはそばやうどんを中心に種類豊富。 ミニサイズの豆冨そばに京のおばんざい3種類・季節の天ぷら・かやくご飯・香の物がセットになった豆冨そば膳を注文。 品数多いですが思っていたより提供は早かったです。 おばんざい3種はおくらのごま和え・ごぼうとにんじんのきんぴら・なますでどれも優しい味でした。 訪れた際の季節の天ぷらは海老・かぼちゃ・れんこんの3種類で、抹茶塩でいただきます。 衣は軽い食感で普通においしかったです。 豆冨そばは温たいそばと冷たいそばが選べて冷たい方を選択。 出汁は柚子の風味がほんのり香っていました。 豆冨は自家製おぼろ豆富で、濃厚な大豆の味わいが広がりおいしかったです。 かやくご飯は具だくさんであっさりしていて、香の物が味濃い目だった分一緒にいただくとちょうど良かったです。 ごちそうさまでした☆ ☆食べログ評価:3.06

Chika  Hasegawa

Chika Hasegawa

excellent

大阪駅

カフェ

軽くランチにSHIMANO SQUARE(シマノスクエア)さんへ٩(^‿^)۶ SHIMANO SQUAREさんは自転車部品や釣具で有名なアウトドアスポーツメーカーの株式会社シマノさんが手掛けたカフェで、グランフロント北館4階にお店があります。 店内は自転車や釣り具がたくさん展示されているギャラリースペースとカフェスペースに分かれています。 カフェスペースは広々としていてスタイリッシュな雰囲気。 席の間隔も広いのでゆったりとくつろげます。 テーブル席とカウンター席があり、カウンター席にはコンセントがあるので充電が可能です。 メニューはサンドイッチ等の軽食が中心で、今回は サンドサーディン (写真1・2枚目) 季節のフレンチトースト (写真5〜8枚目) 紅茶 白桃フレーバー (写真4枚目) を注文。 ◎サンドサーディン サーディン・玉ねぎ・じゃがいも・レタスをサンドし、サーディンにはマヨネーズ・オリーブ・ピンクペッパーをトッピング。 サンドの内側にはバターがたっぷりと塗ってあります。 サーディンは国産のものを使用しているそう。 玉ねぎは濃厚に味付けされていて、玉ねぎの甘味がサーディンの旨味を引き立てていておいしかったです(^^) ◎季節のフレンチトースト プレーンフレンチトーストに季節限定のトッピングが付いていて、訪れた時の季節のトッピングは芋。 バニラアイスにお芋チップや手づくりさつまいもクリームがトッピングされています。 お皿にはココアパウダーで自転車のアートが描かれていてかわいいです♡ フレンチトーストはサンドで使用しているパンなのか、もっちりとした感じの食感。 メープルシロップがたっぷりかかった濃厚な味で、バニラアイスやココアパウダーと一緒にいただくと味の変化を楽しめます。 さつまいもクリームはなめらかで優しいお芋の自然な甘味を感じ、フレンチトーストやバニラアイスとマッチしていました♪ ◎紅茶 白桃フレーバー 紅茶は爽やかな喉越しで、白桃のすっきりした甘味が感じられておいしかったです。 土日でも空いていることが多く穴場なお店なのでゆっくり休憩したい時におすすめのお店です。 ☆食べログ評価:3.19