yoko sato
日比谷駅
フランス料理
とっても久しぶりのTOYOさん。この立地でのランチ価格には毎回驚く。 ここのレストランって採光が良いので、とっても気持ち良くランチができる。ちなみお天気は雨だったけれど、それでも晴れているかのような明るい空間。 お料理はというと、本日のコースの中でもとりわけお魚料理の火入れ具合とバターのソースがとっても良かった♡ サービスも良く、女子トークに華が咲く。
TOP USER
イタリア料理
イタリアンに愛と情熱を注ぐ美食家
美味しいゴハンと美味しいお酒が大好きです♡ 備忘録のためにやっているので日記調です笑
yoko sato
日比谷駅
フランス料理
とっても久しぶりのTOYOさん。この立地でのランチ価格には毎回驚く。 ここのレストランって採光が良いので、とっても気持ち良くランチができる。ちなみお天気は雨だったけれど、それでも晴れているかのような明るい空間。 お料理はというと、本日のコースの中でもとりわけお魚料理の火入れ具合とバターのソースがとっても良かった♡ サービスも良く、女子トークに華が咲く。
yoko sato
麻布十番駅
寿司
春の貝尽くし。北寄貝の身の厚みと塩具合がちょうど良く非常に美味しかった。赤貝は言うまでもなく最高。蛤はもはやネタがツメを引き立てるほど、ここのツメはコクが深くて美味しい。 子持ちヤリイカの醤油餡は山葵を沢山溶いていただきますが、これすごくクセになる旨み。ヤリイカは63℃での火入れ、口の中でとろけていく。100歳無歯顎でも食べられそうなほど柔らかい。お醤油のとろんとした甘みと相性の良いヤリイカ、山葵がその輪郭をシュッと締めてくれる。 にぎりで今回好きだったのはカツオ。カツオって独特の臭みがそんなに好きではないのだけれど、塩で〆られているからか、その臭みが一切なくて、ただただ美味しいカツオであった。 空豆 雲丹 蓴菜 胡瓜ねぎとろ巻 海苔の茶碗蒸し 佐島の鯛 明石のこち 北寄貝 さや大根 黄色インゲン 蛍烏賊 子持ちヤリイカ 醤油餡 山葵 太刀魚の炭火焼き 小肌 マコガレイ 本アラ アオリイカ かつお 大トロ 平貝の磯部巻き 鮪漬け 鳥貝 中トロ 閖上の赤貝 バフン雲丹と紫雲丹の軍艦巻 こちあら汁 煮蛤 車海老 玉 マンゴー さくらんぼ
yoko sato
恵那駅
和菓子
伊勢丹の催事にて購入。「栗山」は和栗、洋栗の比率で3種類。私は和栗100%をいただきましたが、決して華やか派手ではないけれど、栗きんとんのようなずっしり和栗の風味で美味しかった。タルトはもう少し違う方が好みかも。
yoko sato
シンガポール・チャンギ空港のjewel 2階にあります。他に2店舗ありますが少し行きにくい場所だったため、出国前にこちらの店舗に寄りました。 いやぁ、並びました。20分くらい?空港で暇つぶしする感じなら良いけれど、出国ギリギリだったら絶対無理だったなと。 でも並ぶ価値ありです。食べたことのないフレーバーばかり。メニューはQRコードから見れるので並ぶ間しっかり迷えます。 Lychee RaspberryとSea Salt Hojichaにしましたが、美味!!! ラズベリーといっても控えめで、ライチが主役。これ考えたなんて天才。 ほうじ茶の方はお味しっかり、まったりした感じなのだけど最後は塩味でさっぱり。 東京にあったら毎週通うだろうな。
yoko sato
Sio Bak(ローストポーク)の有名店。チャーシューとローストポークの麺を注文。ローストポークは皮がカリカリ、身はジューシー。チャーシューは甘めのタレが染み込んでいて柔らかジューシー。細ちぢれ麺に絡まったタレがジャンキーで美味しい。一緒に付いてくる野菜のコンソメスープが中和してくれてちょうど良い。ごはんより麺の方が好きかも。