yoko sato
渋谷駅
創作料理
ゲーテイスト2025に選ばれるのでは⁈と個人的に期待しております、こちらのレストラン。 メニューから想像するイメージの斜め上からくる驚きが毎回新鮮でワクワクします。 今日の「鰤」や「蕎麦」なぞ、この単語から誰がこのお料理の見た目を想像しただろう。 実際に鰤はケールのパウダーを身にまとい、まるでケーキのよう。しかも上に乗ったケールは辣油と宮柚子と和えてあり、和の中にもほのかに中華のエッセンスがあり、でも隣のケールのクリーミーなソースに合わせると洋でもあり、食べていて色んな味がして、非常に良き迷子。 もちろん鰤は身も厚くふくよかで程よい弾力。 これは見た目もさる事ながら味も想像できず、今日一番印象に残った一品でした。 また、次には日本蕎麦を使った一品かと想像をしていたら、そこはフレンチ、ガレット。ただ、しっかりとした身の毛蟹がドカンと横たわっており、根セロリと毛蟹のソースがコクがあって美味しいし、玉ねぎとマルサラワインを煮詰めたソースがこってりしっかり全体をフレンチらしく引き立てていて、これまた美味しい。 極めつけのお肉。エアシャーとミルキーなんとか?の交配種???、、記憶が曖昧。 見た目かなり脂しっかりに見えるのに、あっさりしていて最後まで疲れずに美味しいままいただける。しかも赤身の強さや濃さも噛むたびしっかりあって、このお肉めちゃめちゃ美味しい。 これはさすがシェフ、しっかり管理されている。 デセールもどんどん磨きがかかって、しっかり可愛く洗練されている点がこちらのまた楽しい一面。可愛いパティシエの世界観はぜひみなさんにも楽しんで欲しいです。 今日はジャージー牛乳とレモンを使って、栃木名物(シェフの出身地)のレモン牛乳として登場。 どれだけドレスアップした大人なレモン牛乳なのだ、バランスよく美味。 いちごとココナッツのタルト仕立ても飴細工がキラキラ輝いていて美しく美味しかった。 渋谷の中心部で森の中のようなゆったりした空間で味わうフレンチ、最高です。 和牛ブレザオラ 粕漬大根 鱈 雲丹 百合根 みかん 鰤 ケール 宮柚子 ラー油 毛蟹 根セロリ 春菊 蕎麦 ミルクパン 酒粕バター 白子 百合根 みかん 米卵 黒トリュフ ホロホロ鳥 椎茸 自家熟成 熟成牛 経産ジャージー牛 バーガー ジャージー牛乳 レモン 苺 ココナッツ